老後も働くしかないのでしょうか?

男性40代 hysq77さん 40代/男性 解決済み

老後は働かないでも生きていけると思っていたのですが、今後はそういうわけにはいかないと思った方が良いのでしょうか?これまではある程度の年齢になったら働く事もないと思っていたのですが、そんな事はもう今後期待できないと思うべきでしょうか?ずっと生きている限り働くしかないのでしょうか?それともこれから先もずっと働くしかいないのでしょうか?もし、老後も働くしかないという事ならどうやってお金を稼いでいけば良いか分からないです。実際死ぬまで働くしかないのでしょうか?そうでないならどうやって生きていけるかなど教えて欲しいです。今のところはそういう感じは全くしないです。ですが、もし老後が安泰ならその理由を解説して欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

広く話題になった老後2000万円問題という事もあり、将来に不安を抱えている方が多くなっているように感じますね。

ただ老後2000万円はある程度、最低限の生活を送る為に足りない額で、ファイナンシャル・プランナーとしては3000万円は必要という事を言っていました。

そこで、これは、老後(働く亡くなるまで)に貯めておこうというお金の額となります。ですので、この額を準備出来ないと、働くなどの手段を取りながら収入を得る必要があるかも分かりませんね。

今、人生100年時代と言われ、急激に長寿化が進んでいる事で、年金制度も負担が多くなってきているのも事実です。これを調整するために、年金の受給水準が減ると言われています。

ですので、老後が不安と思われる事は気づきとなり、今後の老後資金の準備を始められる切っ掛けとなると思います。

政府も老後に向けた資金作りの後押しをする制度を出しています。iDeCoなど積み立て時にも優遇があり、受取時にも優遇がある制度を活用しながら、今から老後資金の準備を始められると、老後働かなくても良いのではないでしょうか。

若い内は体力も気力もありますが、どうしても年齢を重ねると体力も気力も落ちて、思うように働けなくなっていきます。
そうなる前に、お金の心配をなくしておく事は大切ですね

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の感覚がわからなくなった義母

義母は今年で90歳になります。義父は老人ホームに入居しているため、一人暮らしをしています。以前から認知症らしき症状は出ていました。息子である主人は、老人特有の物忘れだと思っています。私は嫁なので冷静な判断ができます。月に数回様子を見に行きますが、私のことがわからないときもあります。日によって様子は異なり、穏やかな時もあれば、こちらの話が理解できないときもあります。最近お金の感覚がおかしくなってきました。通っているデイサービスの人にお礼だと言って、スタッフ一人当たり1万円、社長に2万円あげていて、デイサービスから苦情がありました。義母から5000円程度の買い物を頼まれた時には、買い物代として5万円渡されました。事あるごとに財布からお金を出そうとします。義母は年金生活者で、非課税です。1か月当たりの年金額は10万円程度です。家計簿をつけて節約に気を付けていた人でした。私が口出すことではありませんが、今後が心配です。義母のお金の管理は、今後どのようにしたらいいのでしょうか。義父のお金は義理の姉が管理しています。でも、義父にお金を渡さないので義父は自由にお金が使えないと困っています。義理の姉は私や主人が義母のお金を管理するのを嫌がりますが、義理の姉は義父母の面倒を見るつもりはありません。高齢の親のお金の管理はどうしたらいいのでしょうか。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

マイホームを売るべきか悩んでいます。

15年ほど前に35年ローンを組み住宅ローンを返済中ですが、このまま返済をしマイホームに住み続けるか、売却してしまいアパートに引っ越そうか悩んでいます。現在同居中の家族もいますが、子供はそれぞれ成人し一人暮らしを始めていくし、親が亡くなって自分だけになった場合、広い家にひとりで住み続けなくてもよいのかなと思う時があります。ローンを完済しても、家の税金や修繕費などを考えると、小さなアパートに住んだ方が支払いも少なくて済むのかななんて思ったり。年金で暮らすには、マイホームに住み続ける方が金銭的にもいいのか、維持費を考えると安いアパートに暮らした方が生活費がかからないのか教えていただきたいです。

女性40代後半 Mさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自身の年金受給額は?老後の生活費はどの程度必要か?など

一般論として、年金受給額の目安のようなものは聞いたことがあるが、自分自身は、将来いったいいくらの年金がもらえるのかを確認する方法が知りたい。いわゆる公的年金と自分の場合は企業年金もあると思っているが、正直良くわかっていないので、どう調べれば良いか、といったところから教えてほしい。自分の場合は、一度転職をしており、以前の会社では企業年金があったと記憶している。今の会社は実は良くわかっていないが、それなりの規模の会社なので恐らくあると思っている。例えば、〇〇の会社で、△△年勤めたなら、◇◇円程度は貰えるはず、ぐらいの情報でも分かれば嬉しい。また、理想を言えば、老後は年金+多少趣味も兼ねた稼ぎ口を持って、ある程度自由に働く程度で生活していければ、というのが理想だが、どういう生活をすればどの程度の費用になるのか?といった参考情報などもあればありがたい。理想の生活を送るためには、いくらくらいの生活費が必要で、年金はいくら見込めて、自分ではいくら稼げば良くて、といった見通しが欲しい。

男性50代前半 さまりんさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後のお金をどこまで気にしたら良いでしょうか

老後のお金について最近は特に考えないといけないという感じになっていますが実際どこまで考えないといけないのかと思っています。日本の状況だけを見ていると死ぬまで働く必要があるかのような感じになっています。ですが、世界では最近になってベーシックインカムという話が現実味が出てきています。こういう話が出てくること自体は世の中の流れからして全然不思議ではないですが、日本ではこういう話に全く現実味がないです。昔からの古い常識に支配されている感があり技術は進歩していて人間の労働の意味がなくなりつつあっても死ぬまで働くというのが当たり前おいう風潮さえあります。こういう絶望的な環境になるなら死ぬまで労働しかないと思うのですが、実際そういう感じに日本はなるのでしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

麻生さんの老後に向けて2000万貯蓄について

少し前にニュースになった麻生財務大臣の『老後は2000万円の蓄えが必要』発言以降老後に対して考えることが増えたのですが、今の計算ではどう考えても子供を育てながら貯めることが出来ません。また、年金がもらえるかどうかもわからず、もしもらえない場合はもっと必要になるのでは?と、子供二人目を躊躇しているのが現状です。そのような状況でお聞きしたいことが・実際に老後はどのくらいの生活レベルでどれくらいのお金が必要なのか・本当に100歳まで生きると仮定した場合、2000万で足りるのか?という2点です。特に1点目が一番聞いてみたいですね。老後に不安を抱えたまま、生きるのもつらいですし、なにより家族に不自由な思いもさせたくないので、老後2人で生活していくうえで、どれくらいのお金が年間かかってくるのかを現時点で試算できるのであれば、それに向けて行動することもできると思います。

男性30代前半 kamirisさん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答