2021/05/24

相続の手続き関係

女性20代 ogawa0918さん 20代/女性 解決済み

相続の手続きで、以前ごちゃごちゃして市役所などいろいろ行かなくてはならないのと時間がかかったことを覚えています。実際に、もし自分がそーなった場合、どうしておくべきなのか、自分が死んでしまったら、家族が亡くなったときなど、多分やることはバラバラなのだと思いますが、何が必要なのかなど未だにまだわかっていません。なので、そういったことを教えてほしいなと思っています。相続関係で家庭崩壊したというケースをいくつか聞いてもいます。そういったことには、なりたくないです。もちろん、お金は大切なものですが、、、。そもそも相続のとはどのようにして生まれていくのかなども気になります。何があって、メリットデメリットなど教えてほしいです

1 名の専門家が回答しています

小島 孝治 コジマ コウジ
分野 相続・介護
50代前半    男性

全国

2021/05/28

相続は人生のうちそう経験することが無いので、そのための知識を蓄積するのは大変ですよね。ただ手続き関係は具体的に何が必要で、どこに、いつまでに、何を提出するものか、は決まっていますので、それさえ把握すれば単なる事務処理です。実際に役所に行かなくても郵送でできることもありますし、専門家に頼まなくても自分でできることも多々あります(今は役所も税務署も丁寧に教えてくれることも多いですよ)。
全体の流れを掴む上では、相続手続き(実務)全般に詳しい身近なアドバイザーを見つけられるのがベストです。

そして何より重要なのは「ご自身で基礎知識を持つ」ことです。相続トラブルのリスクは家族それぞれなので、今どのような状況にあって、どんなリスクがあり、どんな対策ができるのか、をプランニングできるのはご自身のみです。外部の専門家は、自身の職責の範囲で提案をしてくれますが、それが全体的に好影響を与えるかどうかは分かりません。むしろその対策によって争いのリスクが上がる場合もあり得ます。

相続トラブルは、誰も揉めようと思って揉めている訳ではなく、生前の感情のわだかまりが「相続」というきっかけによって噴出することで起こります。それが実はちょっとした誤解や「事前に一言いってくれたら・・・」という感情面によるところが大きいと感じます。そういった「揉めないノウハウ」もまた、経験豊富なアドバイザーであれば理解しています。実務を通じて感じることは、防げるトラブルなのに、そこに触れず先延ばしして結局揉める、というのが多いということです。こんなことも基礎知識があれば見えてくるのではないでしょうか。

基礎知識を得るために最適なのは「ファイナンシャルプランニング技能士3級」と思います。対外的に活用できる資格ではありませんが、自身の基礎知識を幅広く得るには非常に有効です。国家資格のため全体を網羅していますし、偏りや誘導もなく、受験者数も多いため参考書類も非常に充実しています。そして基礎知識を得た次は「いま、コトが起きたらどうなるか」のシミュレーションをしてみることです。そもそも「相続税」が発生するのか、また発生するとしたらいくらなのかを知っておくことは、相続リスクに大きく左右します。

身のある基礎知識をもとに、具体的に質問すれば、回答も具体的にできますので、ぜひまたご相談ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/08

相続で悩んでいます。

相続の悩みというと誰がどれだけ多く相続を受けるかというのがありますが、意外と相続で揉める事が多いのが現金は相続したいがそれ以外はいらないという事で揉めるという物です。実際我が家でも現金は欲しくても土地や建物はいらないということで押し付け合いが起きました。そのせいで親族間でも信用できないという風に思うようになりました。今後も同じような事が起きると思うとウンザリします。こういう時に人間の嫌な面が出るので本当に嫌です。こういう事があるせいで人間不信になります。こういうことでできれば争いたくないです。どうしたら穏便に済ませる事ができますでしょうか?良い解決法があったら教えて欲しいです。宜しくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/08

老後のクレジットカードの解約はどうすればよいでしょうか

老後、私が将来的に入院したきり家に戻ってこれなくなったり、認知症で介護施設に入ったり、あるいは自宅で突然死した場合、その時にクレジットカードを所持していた場合はクレジットカードの解約はどのように行えばいいのでしょうか。結婚して子供がいる場合であれば、クレジットカードの解約は子供に代行してもらうことが可能なのですか。もし可能であればその手続きの方法を教えてください。また、万が一独身で子供がいない、いわゆる天涯孤独の状態だった場合はクレジットカードの解約はできるのでしょうか。また、できるとして誰が行うのでしょうか。入院していて突然カード会社から訴えられるような事態は避けたいと考えています。よろしくお願いいたします。

男性20代前半 torico3375さん 20代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

実家の相続の準備ができていない不安

実家の相続についての不安があります。現在、私は40代ですが海外に在住しており、ここ三年近く実家に帰っておりません。ある程度の相続の知識は身に付けていますが、相続に関しての法律は近年変更されていることもあるので、不安があります。私以外に相続について考えている身内はいないのですが、身内でも人間がお金が絡むと豹変することを経験を通して身に染みているので、よけいに不安な気持ちがあります。そういう精神的な部分を解決するためにも専門的な知識のある方に間に入って調整してもらうことがよいと思っていますが、適任な方を選ぶにはどうしたらいいのかと日頃から思っております。自分自身の老後のことも気になりますが、それ以上に相続についてのことが気にかかります。実家の父のことを思うとこういう話を切り出すのも勇気がいります。どのように対策をしていけばよいのでしょうか?

女性50代前半 myyochieさん 50代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/05/06

主人の前妻との間の子どもが相続のネックになりそうです

遺産の相続に関して不安があります。どれくらい自分の手元に残るかわかりませんが、自分が亡くなった後、主人と子供達に渡したいと思っています。しかし、一緒には暮らしていませんが、主人には前妻との子供がおり、主人が亡くなった後、私が主人に残した分の遺産がそちらの子供にわずかでも行ってしまうのがなんとなく腑に落ちない気持ちがあります。どうせなら、私が産んだ子供達に多く渡して生活の足しにして欲しいと言う気持ちがとても大きいです。そこで、もしものとき、私が主人に残した分の遺産文を主人が亡くなった場合、自分の子供に平等に行くようにすることは可能なのでしょう?または、最初から子供達だけに遺産を相続させたほうが良いのでしょうか?

女性30代後半 mimiiiさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/08

介護の負担が大きくなりそう!利用できる制度はありますか?

40代夫婦で、子供は3人います。夫は公務員で私はもうすぐパートを辞めることになっています。歩いて10分ぐらいの賃貸アパートに義母が住んでいるのですが、最近持病が悪化して私が介護をすることになりました。夫の兄弟は遠くに住んでいて、私がパートを辞めて暇になりそうだからという理由で、私が義母の介護をすることになってしまったんです。でも、私はパートを辞めたらまたすぐに別の職場で働きたいと思っていますし、子供が3人もいて義母の介護までするなんて、本当にできるのかなとすごく不安になっています。夫と夫の兄弟はあまり仲が良くないのですが、夫から「兄弟とはあまり連絡をとりたくない。母さんにかかるお金も出したくないようだ」と言われました。介護費用も介護の負担も、うちが全部背負わなければいけないのかとすごく不安になっています。子供が3人いるので毎日育児も家事も忙しいですし、こんな私が少しでも楽になるような制度はありますか?

女性40代後半 マーガレットさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答