2021/03/12

相続税の基本的な仕組みを説明してほしい

男性40代 cmrdeさん 40代/男性 解決済み

相続税についていまいちよくわからないので説明して欲しいです。親が高齢でいつ不幸がきてもおかしくないのですが、相続税はいくらくらいからかかるのか、教えていただきたいです。また、手続きなどについてもわかる範囲で知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 相続・介護
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
相続税は非相続人(亡くなられた方)が残された財産にかかる税金です。
つまり、相続された方は相続税を支払う義務が発生します。相続税は基本となる控除額がありその計算は下記のとおりです。
相続税の基礎控除=3000万円+(法定相続人の数×600万円)
つまり相続人が2人の場合は4200万円を相続評価額から差し引くことが可能です。残りを相続税の速算表にかけ合わせて相続税が算出されます。但し、不動産等は個別に控除される制度もありますし、配偶者に関しては大幅な控除が認めれています(配偶者は非相続人と共に財産形成をした貢献者だからです)。また相続税は相続人が亡くなられたことを知った日の翌日から10ヵ月以内に申告し納税しなければなりません。法定相続人による相続放棄は3か月以内と決められています。
今回のご質問では資料も少なく、概算でも相続税がいくらかかるかは計算できません。また、税務に関するご相談は税理士による専業となります。従って一般的な税制に関してご回答させていただきました。
御不幸は当然に訪れます。今のいつからどの程度の相続額となるかを把握され、基礎控除を超えるようであれば、被相続人(親御様)から遺産をどのように分割去れるのかを話し合われて、出来れば遺言書に残されることが懸命のことと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

独身でいる兄妹の今後の老後対策に悩んでいます

現在独身でいる四十代後半の兄妹の老後について。都内に住む四十代主婦です。実家の両親は数年前に亡くなっています。残された私達兄妹に遺産と呼べるものは何もなく、現在兄妹とは殆ど連絡も取っていない状況です。その後私は現在の主人と結婚をして家を出たのですが、残された兄妹は未だに独身で細々と生活をしています。結婚して家を出た私には迷惑を掛けないと本人は言うのですが、私達兄妹には頼れる親戚もいないのでどう考えても親族である以上、兄妹に何かあった際には私達夫婦が何らかの援助をしなければならないと思っています。問題は私達夫婦も若いとは言えず自分達の今後の事も考えなければならない事ですし、かと言って今のままでは兄妹を援助出来るような貯蓄はなく、今後どうしたら良いのか悩んでいます。

女性50代前半 toshie.nさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/22

相続について

現在、4人家族で主婦しているものです。コロナ禍の影響で、老後についてかなり不安になっています。というのも、子供を持つ親として正直、子供の資金や教育費などで手一杯なのが現状です。とても、老後を楽しみゆとりはないだろなと思いますし、年金を貰えることに対しても夢や希望はありません。そのような状況で、老後のお金を蓄えられている方の生の声がききたいと思っております。そして、みなさん、どのような対策されているのか気になります。自分の事でありながら全く老後の事など見て見ぬふりをしている自分がおります。例えば、老後夫婦2人で年収が700万くらいだった場合の老後貰える年金額と生活費などの必要経費について知りたいです。以上、宜しくお願い致します。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答
2021/03/09

書かれた遺言状の有効性

体調が思わしくなく、それもあってか、将来のことを気にしていた様子の父が、先日、私たち姉弟に対して、少し前に自分で書いた遺言状を見せました。その内容はしっかりしているので、多分大丈夫だと思うのですが、それは、ただ、自分でしたためたもので、公正役場に持って行って、手続きをしたものでは無いので、それが有効かどうなのかが分かりません。もし、それが有効で無い場合、法律に則った遺産分割ということになるのでしょうか。また、その遺言状を、父は体調が悪いため行けませんが、こちらで、勝手に公正役場に提出しても大丈夫でしょうか。それが無理なら、どのような方法があるでしょうか。父が折角書いたものが無効になるのも忍びないですので、どうぞよろしくお願いします。

女性60代前半 Tonohiroさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/07/08

相続で悩んでいます。

相続の悩みというと誰がどれだけ多く相続を受けるかというのがありますが、意外と相続で揉める事が多いのが現金は相続したいがそれ以外はいらないという事で揉めるという物です。実際我が家でも現金は欲しくても土地や建物はいらないということで押し付け合いが起きました。そのせいで親族間でも信用できないという風に思うようになりました。今後も同じような事が起きると思うとウンザリします。こういう時に人間の嫌な面が出るので本当に嫌です。こういう事があるせいで人間不信になります。こういうことでできれば争いたくないです。どうしたら穏便に済ませる事ができますでしょうか?良い解決法があったら教えて欲しいです。宜しくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

両親の相続について

私は35歳の会社員です。両親と兄がいますが両親は離婚をしており、離れた場所で暮らしています。私も地方で暮らしており、両親とは電話で時々話をする程度です。両親同士が連絡をとっているかは知らないのですが、祖父が亡くなった時に母は葬儀に出席はしませんでした。父は再婚をしていますが、再婚相手も葬儀には参加せず、再婚相手の方とは兄のみ会ったことがあります。父に関しては再婚相手の方がいますので、もしもの時に発見が遅れることはないだろうと思っているのですが、母は再婚はせず、一人で暮らしています。今は病気もせず元気でいますが、60才を過ぎてから階段を踏み外して怪我をしたり心配で仕方ありません…保険も何に入っているかも知りませんし、入院した際にどう手続きを取ったら良いか分からずにいます。万が一、意識不明になった場合に保険について調べられたとしても代理での申請は可能なのでしょうか?本人からの申告でしか受け付けてもらえないということはあるのでしょうか?また、もしも両親が亡くなった際、相続はどのような形になるのでしょうか?特に父は再婚をしているため、相続の内容が分からずにいます。再婚相手の方が全て相続するということになってしまうのでしょうか…?母に関してもどの銀行を使用しているかも分からず、亡くなった際にどんな手続きが必要になるのか教えていただけるととても助かります。両親には色々と振り回されてきましたが、母は女手一つで育ててくれたので、最後の最後まで大切にしたいと思っています。何卒、よろしくお願い致します。

女性30代後半 あみさん 30代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答