ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
相続税は非相続人(亡くなられた方)が残された財産にかかる税金です。
つまり、相続された方は相続税を支払う義務が発生します。相続税は基本となる控除額がありその計算は下記のとおりです。
相続税の基礎控除=3000万円+(法定相続人の数×600万円)
つまり相続人が2人の場合は4200万円を相続評価額から差し引くことが可能です。残りを相続税の速算表にかけ合わせて相続税が算出されます。但し、不動産等は個別に控除される制度もありますし、配偶者に関しては大幅な控除が認めれています(配偶者は非相続人と共に財産形成をした貢献者だからです)。また相続税は相続人が亡くなられたことを知った日の翌日から10ヵ月以内に申告し納税しなければなりません。法定相続人による相続放棄は3か月以内と決められています。
今回のご質問では資料も少なく、概算でも相続税がいくらかかるかは計算できません。また、税務に関するご相談は税理士による専業となります。従って一般的な税制に関してご回答させていただきました。
御不幸は当然に訪れます。今のいつからどの程度の相続額となるかを把握され、基礎控除を超えるようであれば、被相続人(親御様)から遺産をどのように分割去れるのかを話し合われて、出来れば遺言書に残されることが懸命のことと思われます。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
両親名義の株式、引き継ぐ際の注意点は?
今、父親名義、さらに母親名義でも株式を所有しています。お互いが年齢も高くなり、相続についてそろそろ考えています。子供の代に引き継ぐにあたり、もっとも負担が少ない、かつ手続きが楽な方法がわかれば幸いです。
母に万が一があった場合、支払いや遺品はどうなるのか
父親、祖父母は亡くなり、現在は母親のみです。もし亡くなった場合、実家で使用している水道や電気、土地の支払いなどがどうなるのか全く分からず不安です。また母親の所有している自動車やケータイ電話など、所有権や支払いに関してどうなるのかが全くわかりません。姉もいますが、どちらも何も手をつけなければどうなるのでしょうか?
介護に対するノウハウが皆無
現在は両親が健在で、自分が子なしの妻という立場も担っているので、両親が老後になった場合の介護問題と、自分が老後になった場合の介護を誰に担うかの問題を抱えています。実家が他県にあるので、両親が老後になった時に地元に帰って面倒を見られるかどうかも不安ですし、自分たち夫婦のあり方の変化に対しても不安を抱えます。そして、自分が老後で介護が必要になった場合に自分の腹を痛めた子がいないとなると、夫婦になったといえども、老老介護の問題や他人ヘルパーへの不信などに思い悩まされます。自分が両親を介護する場合におきましては、介護の知識が皆無であり、経験も皆無ですので、介護する側もされる側もストレスが非常に大きいと予想されることも不安ですが、かと言って他人に任せると言うことでの虐待や不遇への不安もあります。家族や自分、周りの方たちにとって一番いいのは何かの選択しすら、どのような種類があるのか分からないのが現状です。そして介護に対して、どれくらいの金額がかかるのかも検討がつかないことへの不安もあります。、
父母からの相続について
母の弟の嫁が祖母が亡くなった直後に祖母の口座からすべてのお金を出金したらしく、母が本来受け取るべき金額を受け取れなかっただけではなく、訴えてもよかったが結局は泣き寝入りして母と母の弟が絶縁状態になったと聞きました。自分の時にはトラブルなく進められればと思っています。私は姉との2人きょうだいですが離れて暮らしています。仲は悪くないですが、父母が亡くなった時に自宅や土地などの相続をどう考えればいいのか?父母がどのように考えているのか聞きたいものの、離れて暮らしているので電話で聞くような内容でもないですし、仮に父母が相続のことを考えてくれているとしてもその結論について姉がどう思っているのかも事前に確認しておいた方がいいとは思っていますが、ハードルが高いです。そもそも父母がどのくらいの資産を持っているのかも不明な為、亡くなる前に確認したい場合はどう相談すれば父母から資産のことなどを聞き出しやすいのか?法律通りに進めることが逆に姉とのトラブルを生む可能性もないとはいえないと思いますし、まだ先の話だとは思っていますが、いつか考えなければならない時がくるということを考えると不安はあります。
介護制度の利用について
60代後半の男性です。収入は、主に年金で年間300万円程です。配偶者と合わせても500万円くらいです。今回は、母の介護についてファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければと思い投稿いたしました。現在、母は認知症の診断がされています。また、要介護1の認定も受けています。日常生活では、いろんなコミュニケーションが上手くいきません。小さな事ばかりですが、毎日の積み重ねでしょうかストレスが溜まっていくように感じています。デイサービスは、大変助かっています。デイサービス当日は、気持がホッとする感じがします。今、デイサービスの利用しか知りませんが、今後「介護」していくうえで、どの様に介護制度を利用していけば効率的で有効でしょうか。ご指導のほどよろしくお願いします。