今からできる実家の相続対策

女性40代 YUKIYUMEさん 40代/女性 解決済み

今からできる築30年以上の実家の相続対策はありますでしょうか。

現在、両親は65歳と69歳。
実家は購入当初は3億を超える都内でも人気のエリアで好立地の場所にあります。

65歳の母親は精神障害があり
服用している薬のせいか、早くも認知症になってしまいました。
母は、かろうじて私のことはわかりますが、
入浴、排せつ、自分のことは何もできません。
老後の為の貯金は母親のうつ病治療費に消えていっている状態です。
家は雨漏りがあちらこちらでするようになり、
あと20年生涯を終えるまで今の状態だと住めるような状態にありません。
補修をしたくてもどこまで補修にお金をかけていいのか悩んでいます。

現在は、父親が介護していますが、
年齢が重ねるにつれて父親一人で母を介護するのは厳しいと感じております。
まだ動けるうちに、相続対策も兼ねて千葉に住居を
移すのもよいとは思いますが、
精神科の薬は一歩間違えれば、人生が大きく変わってしまう可能性もあるので主治医のもとを離れるのも危険であると感じ、あと約20年現在の家に住んでもらい、
介護が必要となった時点で自身の家を売り、
実家をリフォームをして一緒に住むプランが正解なのか。
親の介護をすると自分たちの収入が減少するため、今後自分たちの老後や住宅ローン、教育資金など総合的に悩んでいます

1 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/26

ご質問ありがとうございます。

お母さまの介護やご実家の雨漏りなど、いろいろご心配ですね。。
今はお父さまが介護されているとのことですが、年齢的にもだんだん厳しくなってくると思われます。
お母さまを施設に任せることについて、お父さまと話し合われましたか?
もしずっとご実家でお父さまとYUKIYUMEさんで介護されるおつもりでしたら、ご自身の家を売って、
ご実家の雨漏りの補修および二世帯住宅へのリフォーム、または建替えをされるのがいいかもしれません。

というのも二世帯住宅なら相続時に小規模宅地の特例(土地330㎡まで80%減額)が使えるからです。
小規模宅地の特例は、以下条件の方が相続した場合のみ適用があります。

①被相続人の配偶者(居住要件、所有要件共になし)
②被相続人と同居していた親族(居住要件、所有要件共にあり)
③被相続人と同居していないが下記要件を満たす親族(所有要件のみあり)
・被相続人に配偶者がいないこと
・被相続人と同居している相続人がいないこと
・被相続人が亡くなる前3年間、日本国内にあるその人又はその人の配偶者の所有する家屋に居住したことがないこと(いわゆる「家なき子」)

購入当時3億円の家なら、今でもかなり高額(土地)でしょうし、そうすると何らかの相続税対策も必要です。
まずは不動産比較サイトで査定してもらって、相続税対策が必要かどうか確認されるといいでしょう。

介護は長期戦なのでYUKIYUMEさんが戻られたら、お父さまも安心なさるのではないでしょうか?
お母さまも身内の方の介護で幸せだと思いますが、デーサービスなども利用してあまりムリなさらないようにしてくださいね❣

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後までの貯蓄について

老後2000万円問題などがニュースになっていましたが、今の私の給料から考えると2000万円どうやったら貯金できるんだ?という気持ちでいっぱいになります。私の会社では退職金制度は無く、退職時に大金をもらえる期待は全くありません。さらに、元々給与が少ないので、毎月の貯金は出来ない状況です。むしろボーナスで毎月補填しながら暮らしていますが、今年はコロナの影響もあって夏のボーナスは支給されず、冬以降のボーナスも見通しが立っていない状況です。このような状況で老後のお金については不安ばかりが募りますが、今私は何をすればいいのでしょうか?老後を安心して暮らしていくために今の自分にできることをファイナンシャルプランナーの方に伺いたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子供を大学に行かせて夫婦の老後、子供に迷惑かけない方法

育児を優先するために仕事を辞めてしまいました。収入が減り、貯金がほとんどできなくなってしまいました。共働きのときは宅配を3つ利用し、料理キットを買ったり外食したり、食費が割高だったので、そこを抑えていきたいと考えています。貯金だけではなく、投資にも興味があり、少しずつ資産形成していますが、知識がないので成果は出ていないです。お互いなんとかなる精神で、節約とは無縁の金銭感覚です。もっとも問題に感じているのが、夫の無関心です。自分も無知なので、夫に説明することができず、見て見ぬ振り状態です。このままで子供を大学に行かせることができるのか、夫婦の老後は子供に頼らずやっていけるのか心配です。この目標のためには月にどれくらい貯蓄したらいいのか教えて欲しいです。

女性30代後半 なーちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

50歳越えの厚生年金の加入について

初めまして。老後の働き方についてお聞きしたいと思います。現在53歳でパートをしており、扶養範囲内におさめているため年収は120万程で、本格的に貯金を始めて去年、今年で年70万ずつ程貯金できています。今春、子育てからかなり解放されるため扶養範囲内の130万円を越えて働くことも検討しています。ただ年齢が年齢だけに社会保険に加入すべきかどうか悩んでいます。65歳まで働くとして、社会保険に加入して将来年金として受け取るのと、扶養範囲内で貯金していくのと、どちらがよいのでしょうか。主人は54歳。60歳以降、再雇用で働くのかは未定です。経済的に60歳でリタイアは無理だと考えていますが、趣味が人生みたいな人なので万が一も考えられます。主人が60歳で退職したら、健康保険から抜けて国民健康保険に加入することになり、それならば自分自身で社会保険に加入しておく方がよいのでしょうか。

女性50代後半 yumiyumi0703さん 50代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

障害年金受給が良いか厚生年金が良いか?

現在、躁うつ病で障害年金を受給しています。就業支援A型の事業所で就職先を探している状態です。65歳になった時に年金額がどうなっているか分かりませんが、障害年金の受給のままで行った方が良いのか厚生年金受給に切り替えた方が良いのかが判断できません。先日、「年金定期便」が届いた時には「60歳までかけ続けた年金予想額」は現在頂いている障害年金より少ない金額でした。 このような状態なら障害年金を頂きながら、就労支援A型の事業所で年金の減らない程度の時間を働いた方がよろしいのでしょうか? ただし、現在の障害年金だけでは生活が成り立たないので、今までは派遣会社で雇用されていましたが、これ以上厚生年金に加入しても年金額が障害年金より増えないとなると加入していても無駄だと思います。 現在は国民年金に加入して、仕事を探している最中です。どうすればいいものかと悩んでおります。

男性60代前半 cattico777さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後までに貯めるお金について

老後の資金について気になっています。私は今事務職をしていて、毎月約4万円ほど銀行の定期貯金している状態ですが、60歳までに2千万円必要というのをきき、もっと貯金額を増やさなくてはとは思っていて、この貯額では老後の生活費が足りないなぁというのが現状です。今の生活から貯金額を増やすというのが難しく、このままではいけないなと思っていますし、老後お金がないのは辛いのは分かっているのでどうしようかなと思っている状態です。お金はあるに越したことがないですし。今のままだと貯めていくのが難しく、投資をしたりする方がいいのかなというのも分かっているのですが中々始めるのも、損をしないか?など不安な点もつきまといできない状態でいます。そういった老後のお金について悩んでいる方はたくさんいると思うので、そういった初心者の方にもお勧めできるようなお金の貯め方などを教えていただくことはできないのかなと考えています。

女性20代前半 cnanamin1さん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答