コロナ渦で、奨学金を返済しながらお金を貯める方法を教えてください。

女性30代 にごさん 30代/女性 解決済み

20代会社員です。

私は奨学金を利用して大学を卒業したのですが、
だんだんと奨学金を返済しながら貯蓄をするのが苦しくなってきました。

手取りは約18万円、
月々約3万円を返済に、約3万円を貯蓄に宛てています。

昨今のコロナ渦の影響で交際費は減ったものの、
リモート勤務のための通信費や光熱費、設備投資費が増えていて
結果リモート勤務以前より支出が増えてしまっています。

加えて、勤務先が今年度より住宅手当をカットする方針のようで
これまであった月3万円ほどの手当がなくなる見込みです。

奨学金の返済額も貯蓄額も減らしたくありません。

どうにか返済しながらお金を貯める方法はありませんか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/05/28

ご質問の件について、そもそも論となるのですが、お金を貯めるためには、収入を増やし支出を減らすことによって手元に余るお金を多くする必要があります。

質問者様の現状を見ていきますと、住宅手当のカットによって収入が減少し、リモート勤務などによって支出が増加することによって、手元に残るお金が減少する結果に陥ることが予測できます。

そのため、早急に何かしらの対策が必要になるわけですが、まずもって考えたいこととして、奨学金の返済計画と貯蓄計画があげられると考えます。

奨学金の返済計画は、具体的に完済までどのくらいの期間があるのかを再確認し、貯蓄計画によって、奨学金をまとめて早期に完済できる計画を立てていきます。

ポイントは、月の貯蓄3万円をどのように貯蓄しているのかにあり、たとえば、預金へ毎月3万円入れているようであれば、この計画はうまく回りません。

奨学金の繰上返済をするために、貯蓄3万円の一部を積立投資に回して、債務と積立投資で運用した資産が、どのくらいの期間で相殺することができるのか、具体的なシミュレーションと計画を立てます。(率直にFPへ相談依頼して作成してもらうことが望ましい)

また、質問者様は、事情が変わり環境が変化しているわけでありますから、「奨学金の返済額も貯蓄額も減らしたくありません」という希望があることは十分理解しているものの、この考え方も環境の変化によって、変える必要があると考えます。

こちらは余談なのですが、株や為替の資産運用を始め、ビジネスにおいては、流れに沿って行動することがとても重要だと言われています。

たとえば、川で泳ぐイメージを持っていただきたいのですが、川の流れに沿って泳ぐのと、川の流れに逆らって泳ぐのでは、どちらが早く効率的に進むことができるでしょう?

言うまでもなく、流れに沿って泳ぐ方が早く楽に進むことができ、流れに逆らいますと、無駄に体力を消耗して進むことができず、最終的にはリタイアしてしまうのではないでしょうか?

これを質問者様が、現在置かれている状況に置き換えますと、「奨学金の返済額も貯蓄額も減らしたくありません」という希望は、環境の変化に逆らった考え方なのではないでしょうか?

少なくとも回答者は、そのように思えてなりません。

今は、厳しい状況で、貯蓄をする金額が少なくなってしまったとしても、中長期で見た貯蓄計画を立てて、あせらずコツコツ積み重ねることで、良い流れは来るものと思います。

ほんのわずかかもしれませんが、たとえば、クラウドソーシングサイトを活用して副収入を継続して得るとか、収入と支出のバランスを再確認した上で、できるところから始めることによって、お金は少しずつでも貯められ、債務は減少する結果につながることでしょう。

また、先々のことを考えて、資産運用全般について学ぶこともプラスに働く可能性もあるはずです。

環境の変化によって、マイナスへ転じそうな時だからこそ、素早い判断と行動が求められるため、わからない場合、不安な場合は、FPへ直接相談するなどのことも含めて、できるところから始めてみていただくことをおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FIREを目指すための資産運用とは?

去年YouTubeで資産運用の動画を見たことがきっかけで、投資信託を始めました。私は30代で、共働きの妻と2人の幼稚園に通う子供と4人で生活しています。私も妻も正社員として働いており、世帯年収は約1000万円です。数ヶ月前にFIREという考え方を知り、それからは早期に仕事をリタイアするためにはどんな資産運用が必要か日々悩んでいるところです。すでに私と妻それぞれで積み立てNISAを活用しているほか、子ども2人のジュニアNISA口座も開設済みです。そして、溜まっていた数百万円の貯金を投資信託の資金に回している状況です。こちらの方針としては、ハイリスクハイリターンのものには手を出したくありません。ただ、少しでも早くリタイアしたいというところで、今行っている方法以外にも何かいい資産運用のやり方はないかと探しております。ぜひお知恵を貸して下さい。

男性30代後半 @ッキーさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

同棲している彼女との生活費

現在は私は個人事業主として動いており、彼女は一般企業の事務職として仕事をしています。私の事業につきましては、コロナの影響もあり少し不安定な状態になっています。彼女と同棲してから2年ほど経ちますが、今までは家賃、光熱費、その他食費(外食は別)以外は私が支払っています。コロナ禍で私の収入が減ったこともあり、少し彼女にも支払ってもらえれば助かると思いますが、今までは問題なく関係を構築し、支払いの比率でも満足はしていましたので、今言い出すのが良いものなのかどうか悩んでいます。私自身の貯金等もまだ200万ほどあるのですが、コロナの状況をみると不安なので悩んでいます。支払いの比率について私が相談すればおそらく受け入れてくれるとは思いますが、相手の金銭状況についてはほとんど把握していませんので、そういったところに結婚前に触れるのは良いことなのかも悩んでいます。私自身、あまり聴かれたくないので、相手にも聞かないようにしていますが、少し感覚がずれているのでしょうか。これからの関係をより良いものにするために良いアドバイスを頂ければ幸いです。

男性30代前半 ふりおさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

貯金ができず毎月赤字に

子どもの教育資金や老後のために貯金をしたいと思っているのですが、貯金ができず毎月赤字になっている状況です。定期預金は毎月2万円入れており、生命保険の方で貯蓄型の保険に入っているのですが、上の子が1年後に中学生になるので今よりもさらに出費が増えることを考えると、赤字にならず定期預金以外で貯金をしたいと思っております。ローンや光熱費など毎月の固定出費が20万円ほどありここは削れないので、削れるとすれば食費なのですが、私も主人も食べるのが好きなので節約しようと思っても外食したりとなかなか食費が削れていないのが現状です。あと手持ちが足りないときにクレジットカードを使ってしまうので、これもきちんと支出の管理ができていない原因かなと思います。家計簿も毎日きちんと書いているのですが、収入と支出を改めてきちんと見直したいと思います。

女性30代前半 malon-krさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供をつくりたいが、生活費の確保は資産運用でなんとかなるか?

子供をつくるにあたり、派遣社員なので失業することになります。住宅ローン 11万円(管理費含む)車のローン 5万円ローンがあるため現状だと子供を産む余裕がないのです。貯金も40万程度しかないのですが株取引などでなんとかできればと考えています。株取引にもやり方に種類があるようですが、どのやり方をすればいいのかわかりません。体調面に不安があるので、出産前でも子供ができたことが分かったら仕事は辞めるつもりです。出産前の生活費と子供が生まれてからも費用が掛かりますから月10万円以上の収入が得られればいいなと思います。株取引以外でもなにかできることがあればアドバイスが欲しいです。どのようにしたらいいでしょうか。

女性30代後半 Nike0107さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

投資の続け方

世帯年収約680万円子ども1人(5歳)老後2,000万円がでる少しまえから、資産運用を細々と行っています。以前は全額普通預金に入れたままにしていましたが、できるだけ増やそうと投資に手を出しています。2020年3月の急暴落の時は、20万~30万近く損がでそうだったので、正直生きた心地がしませんでした。毎日株価をチェックしていました。その後幸運にも株価は戻ってくれたので、このあたりでまた下がるかな?と感じた時に売りましたが、今はその時よりも株価は上昇しています。心配性なのか一時的でも損がでたら不安です。ただ、定期預金等ではほぼ利益がでないため、運用する必要性も感じています。どのようにしたら安心した運用ができるのでしょうか。

男性30代後半 yoshiki1220さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答