正社員からパートに転職します。収入が大きく減るので不安です。

女性30代 ぽんこさん 30代/女性 解決済み

家庭の事情で15年勤めていた会社を退職することが決まりました。退職後すぐに別の企業にパートに勤めることが決まっておりますが、収入が大きく変わるので生計をたてれるのか不安になっています。夫に頼ればいいのですが、財布を別にしているので夫婦の問題なのですが相談しにくいことが現状です。子供が二人おりまだ幼いので手がかかりますので、正社員で働くことが難しく家事や育児に時間をかけることが難しかった為退職をする決断を致しました。これから家計をうまくやりくりが出来るかが今の悩みでございます。貯金額も少ないのでこれからどのようにやりくりをすればよいのか良いアドバイスを頂けると幸いでございます。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/05/29

ご質問の件について、質問者様は勤務先を退職したことによって、世帯全体のライフイベントに大きな変化があった時期と解することができます。

そのため、世帯収入と世帯支出にかかるお金の考え方につきましても、適宜、柔軟に大きな変化をさせなければならないと考えられ、具体的には、まずもって「財布を一緒にすること」だと回答者は感じています。

質問者様は、ご主人に対して財布を一緒にすることを相談しにくいとお伝えしておりますが、退職の理由は、質問者様個人の理由ではなく、家事や育児といった世帯および家族のことを考えた上での選択であったことが確認できます。

つまり、ご主人にとってみますと当たり前のことですが、他人事ではないわけであり、今回の退職を機に、改めて今後の世帯のお金についての理解と協力が必要になると思うのですがいかがでしょうか?

ご主人と致しましては、これまでの状況に比べて変化が生じることで、思い描いたようなお金の使い方ができなかったり、何かしらの不満がある可能性も確かに否めません。

とはいえ、このままにしたとしても、きっとどこかでお金のトラブルや問題が生じる可能性や懸念も否めないと感じており、早い段階で、これからのルールやお金のやりくりに対して決めておくことが望ましいと考えます。

なお、実際のお金のやりくりに関しましては、金額などが質問からはわからないため、個別具体的な回答を申し上げることは難しいですが、まずは、ご主人の理解と協力を確定させることが大前提になると思います。

その上で、将来の子供の教育資金をどのように準備していくか、夫婦の老後資金をどのように準備していくか、ご主人の扶養に加入する手続きなどについて対策と行動をしていくことがとても大切になります。

たとえば、つみたてNISAを活用した教育資金準備、iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用した老後資金準備と節税、パートと家事を終えた後のすき間時間を活用して副収入を継続して得るなど、やりようは色々とあります。

最後に、不安が解消されない場合、自分たちにあった個別具体的な対策を求めている場合などがありましたら、FPへ直接相談してアドバイスや対策方法を求めることを検討してみてもよろしいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

カードの支払いが追い付きません

食品・日用品を含め、子供の衣料品など、クレジットカードで購入しています。どのぐらい使っているか、家計簿はつけていないので大体の感覚でカードを使用していますが、ちょっと使いすぎた月は、翌月払いや分割払いにしていました。最近、あまりカードを使用していない月も支払い額が20万円~30万円を超えるようになり、それが払えないのでまた翌月や分割・・・を繰り返していたら、支払いがどんどん貯まってしまいました。前月からの支払い残高が毎月20万円はあります。支払い額が増える一方で、払えない分を毎月先送りにしているだけになってしまい、このままだと返済できなくなりそうです。いつか、翌月払いや分割払いをやめたいと思っていますが方法がわかりません。カードの引き落としで、現金が手元にあまり残らない月もあります。カードを使わないように、と思っても、現金があまりないのでカードで生活するしかない状態です。どうしたらいいでしょうか。

女性50代前半 いももちさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

夫の退職後はどうする?

まだまだ主人は現職を続けるのあれば、退職という意味ではまだ先なのですが、いずれくる現実、退職後の生活を考えると今から夫婦で計画を立てて、貯蓄をしていく必要があるなと思います。住宅ローンや教育資金への対応をしつつも将来に備えて長期で積み立てることで生活や趣味への投資ができるような貯蓄があればと思います。また、これからコロナ以外にもいろんな病気との付き合いが待っているのかなと思うと、いざというときの備えも必要ですし、この時代で新たな経済が上向きになればよいのですが、子供たちに負担にならないなことを経済的にはしていきたいと思います。今、主人の仕事がとても忙しく共働きをするには難しい状況なので、少しずつでも始められる退職後を考えた資金作りを提案してほしいです。

女性40代後半 ひまわりさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

どうやったらお金が貯まるのかどんな事をしたらいいのか

今は特に何も資産運用はしてませんがどんな事からはじめていけばいいのか考えていて、fXや不動産のオーナーさんとか安定収入が見込める物を探していてセミナーとかにも聞いたりしていますが、いろいろあって何処がいいのかわからず簡単な物からしたいと思っていますが、それがどれなのかセミナーを聴いてみてもイマイチよく仕組みがわからなくて資料請求をしたりして見ていますが、まずは資本金がないと厳しいみたいなのでその費用を貯めるにはどんな事をしていけばいいのか模索しています。格安シムとかもありますが口コミとかも難しいのでスキルアップしたいのですが、まずはお金を貯めるにはどうしたらいいのかが先でそこからいけるといいんですがなかなか難しいです。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

どのようにすれば貯まるのか

生活の中で何を切り詰めていけば貯まりやすくなるのかを聞いてみたいのと、これから家を購入したりするためのため方、家計費の見直し方などを聞いてみたい。あとどのようにすればよいのか、保険の見直しやサービスの見直し、様々な視点からアドバイスを受けたい。お金を貯める預金の方法、株や証券などを購入した方がいいのか、生命保険はどのようなものにはいれば良いのか。生活の切り詰め方や購入を控えた方がよいもの、買った方が値が上がるものなど具体的なアドバイスを含めて聞いてみたい。生活するうえで、落とすことができないと自分たちは思っていても、他人の目から見ると落とすことができるものがある。そのようなことも教えて欲しい。

女性50代前半 ゆなさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答