積み立てニーサのファンドを一つに絞るか、このまま続ければいいのかを教えてください。

女性30代 かかしさん 30代/女性 解決済み

雑誌と動画で投資に興味を抱き、自分なりに調べてから積み立てニーサを始めました。
ですが、6ヶ月ぐらい経ちますがあまり貯まりません。
人によって積み立て金は違うというのはわかりますが、積み立て金額平均値の3万を出すのは少し厳しく感じたので小額でおこなっています。
なので、1000円以下でバランス型のトップ10に入るシンプルな資産構成のインデックスファンドに4つに投資しています。
目論見書に載っている資産商品は少し被っている名もありますが、だいたいは別々で違います。
このまま4つで続けるか、3~2にし減らすか、1つに絞るか。
もしくは、掛け金をもうちょっとだけあげるかで悩んでいます。
お答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。


1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/05/28

ご質問の件について、質問者様は、つみたてNISAでお金が増える仕組みを知ることによって今回の疑問は解決されます。

はじめに、結論から申し上げますと、今の運用では「当然にお金が増える期待値は高くならない」と言い切ります。

1つ目の理由として、つみたてNISAは長期の資産運用であることがあげられます。

長期の資産運用とは、長い時間をかけて積立を継続することによって、大きな資産形成を期待できる資産運用です。

そのため、6ヶ月という短期間で質問者様が望んでおられるような金額にはならず、一時的にまとまった大きな運用益を得られる期待はないことを意味します。

2つ目の理由として、積立金額が少額であることがあげられます。

質問内容を見ますと、「1つの銘柄に対して1000円以下」で積立していることが確認でき、毎月の積立金額が少額ですと、短期的に見た時の含み損益も小さいままであることは言うまでもありません。

もちろん、長期的に見た時も、最終的な資産形成金額がそこまで多くならない可能性もあるため、資産運用のしかたや方針というものを見直す必要はあるでしょう。

3つ目の理由として、分散投資をしすぎていることがあげられます。

質問内容を見ますと、「1000円以下でバランス型のトップ10に入るシンプルな資産構成のインデックスファンドに4つに投資しています」とあります。

そもそも、バランスファンドは、国内株式・海外株式・国内債券・海外債券など、複数の金融商品が入り混じったファンドであり、1つのバランスファンドを買付することで「分散投資」がなされていると言っても決して過言ではありません。

つまり、バランスファンド4本に少額の資金を積立するということは、分散投資をしすぎていることを意味し、これでは当然にお金が増える期待は下がってしまいます。

これまでの回答を基に、つみたてNISAで大きな運用益を得るためのポイントをまとめます。

・長い時間をかけて継続した積立を行うことで大きな運用益を得られる期待が高まる
・毎月の積立金額が大きくなければ、大きな運用益は期待できない
・分散投資をしすぎない

上記に加え、海外株式や先進国株式のインデックスファンドを選んで積立投資をするだけでも、10年後、20年後の概算資産形成金額の期待は高まることでしょう。

質問者様が、仮に、これまで通りバランスファンドで運用していきたい希望があるのであれば、4つ投じているバランスファンドの中から、最も期待できるファンド1本に集中して積み立てする方が、長い時間をかけた時の期待は持てると考えます。

質問者様は、つみたてNISAで得る最終的な目標金額をいくらに設定しているのかわかりませんが、少なくとも現在の運用方法を見直すことが望ましいと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

積立NISAやイデコのはじめ方。

いま私は大学四年生で、来年春から社会人になります。半年前くらいから貯金について真剣に考えるようになりました。そのときに初めて資産運用の魅力に気づきました。ただ何から始めたらいいのかがわからず、何も出来ていません。また資産運用は知識がないと怖いので勉強もしようと思っているのですが、何で勉強したらいいのかもわかりません。また、ちゃんとしたお金が用意できてから始めるべきなのか、それとも少しずつでも始めるべきなのか何もわかりません。今貯金を初めて、50万円近く貯まってきていますが、資産運用をしてしまうとイデコは特に下ろしたい時に簡単にお金を下ろすことが出来ないので普段の生活で最低限これくらいあると安心というお金を用意できてから始めた方がいいのかなと悩んでいます。どうしたらいいか教えて欲しいです。

女性20代前半 m3a9r1c0hさん 20代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託に再チャレンジしたい

40代主婦です。10年ほど前に投資信託にチャレンジして、損をしてしまいました。1銘柄100万円で始め、最終的に計算してみると20万円ほどの損失になりました。この時は。お金が必要になったため仕方なく解約しました。今回は、利益が出るまで気長に運用したいと思っています。銘柄は複数選んだ方がほいのでしょうか。それとも一つに絞った方が利益は期待できるのでしょうか。今回は損をしたくありません。もし、損が出ても長く待って価格が上昇するのを期待したいです。コロナで経済の見通しが立ちません。だからこそ、新しいことにチャレンジしたいのです。株式投資は知識がないため考えていません。投資信託は知識がなくても始めることができるし、安心感があるからです。

女性50代前半 あかりん3さん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

出来る限りリスクが少ない方法での貯蓄や資産運用を教えてください。

現在の職場は、小さな会社のため将来に渡って会社が継続できていくのか不明瞭です。また、退職金制度もあるにはありますが、金額的に極々少額のためほとんど期待ができません。働く期間は将来的に長くなるとは思いますが、必ずしも健康で仕事を真っ当できるかどうかはわかりません。今後、子供の進級や進学でお金がかかることも想定されています。現在のお給料からは、少しずつ貯蓄に回してはいますが、現在の生活にもお金がかかるので大きな金額を貯蓄に回すことはできません。少しずつでも積立や貯蓄をすることはもちろん、辛酸運用等において増やす必要性も感じています。ただし、リスクがある投資は万が一のことを考えると手が出せません。出来る限り安心で、安定的に貯蓄や資産運用をする方法を教えて下さい。

男性30代後半 YYさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAについて分かりやすく聞きたい

私は現在40代前半ですが、老後の貯蓄を考えて、つい先日積立NISAというものを始めてみました。良く分からないままネットで証券口座を開いたのですが、積立NISAのコツについて知りたいです。始めたばかりということもあり、リスクが少ないと聞いたインデックス型投資というものを選んで積み立て始めたのですが、その他にアクティブ型投資とETFというものもあるようです。また、インデックス型の中にも株式型とバランス型という区別があり、正直どれを選んでよいのか分かりません。初心者がリスクをなるべく少なくと考えた場合、どの形を選べば良いでしょうか。インデックス型とアクティブ型、ETF、株式型、バランス型についても分かりやすく教えて下さい。

女性40代前半 sakisakitoさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

相続財産の内容について

相続遺産の内容について相談いたします。私の妻の両親が数年前に亡くなって、5000万円ほどの遺産を相続することになったのですが、妻の両親という人が株式で資産を運用していたようで、その相続財産の内容がほとんど株式での相続となりました。具体的には、某有名クルマメーカーの株式や医薬品メーカーなどの個別株が3000万円とMRFやETFが残り2000万円ほどです。たくさんの遺産を残してくれたのは大変ありがたいのですが、私は資産運用など一切やったことがなく、まったくの素人です。今のところ、相続した遺産はそのまま手を付けないで保管しておりますが、今後株式を現金化して使いたいと思っています。そこで、質問なのですが、今後資産をこのまま保管しておけば良いのか、いっそのことすべて現金化して自分たちの貯金にしておいたほうが良いのかがわかりません。今後の参考までにご意見をお願いいたします。

男性40代後半 koharadaさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答