新築購入についての迷い

女性30代 ほしみっつさんさん 30代/女性 解決済み

子どもが大きくなってきたので部屋を作ってあげようと、新築を購入しようと考えています。しかしうちには犬が2匹おり、大型犬のため建売住宅だと苦情が心配で土地から考えております。
しかし、犬の一匹が持病を抱えており月5万以上の医療費プラスエサ代がかかります。子どもの習い事や子供のための貯金なども考えるとこのまま家を建てることに不安を感じます。
また義両親が土地を持っている為そこに建築する案もありますが、土地を譲る代わりに駐車場はカーポート付きで無ければならない(親の車を停めるため)、義両親不仲の為、どちらかが日中過ごせる小さな部屋を作らなければならないなど、条件がたくさんありとても面倒です。
私もパートをしていて主人の給料も人並ですが犬の医療費、エサ代、子供の習い事等々でマイホーム購入に一歩踏み出せません。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/01

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を負担しなければならないとお考え下さい。

更に、大学の授業料や老後資金の積み立ても行わなくてなりませんから、年間収支から差し引いた収入より、住宅購入後のローン返済可能額を判定しなければなりません。

今回のご質問から考えますと、ペットに係る費用は軽減出来ませんし、義理のご両親との同居にも余計な経費が伴い、且つご相談者様にもストレスがかかるような条件が重なっています。このような場合には、ペットに係る経費がなくなるまで待たれてはいかがでしょうか。確かに、ペットも家族ですが、あと何年間も同じ状態が続くかもわからない状況で、無理をする必要もなく、更に、人間関係の問題を抱えることが条件となることは避けるべきです。

いずれにせよ、一度終身におけるライフプランをシュミレーションされ、レポート化することで資金計画が見える化します。特に、想定出来る限りのライフイベント(進学や住宅購入等)を資金化することで、そのライフイベントの達成の可能性も判断することも可能です。

その時の条件に流されることなく、正しい資金計画に基づいて実践することで、将来の憂いを避けることが出来ますので、現在のモヤモヤを数値化することで、問題を事前に把握されて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金のため方

将来マイホーム購入を考えていますが、貯金ができません。どうしたら貯まるのでしょうか…夫自営業私専業主婦(元看護師)子供2歳と0歳幼稚園入園予定車2台所有子供たちが入園するまでは、私は家で子供たちをみていようと考えています。入園後は復職する予定です。今は主人の給料のみで生活していますが、毎月ギリギリ、もしくは赤字です。節約をしようと意識はしているつもりですが、どこから手を出してつけていいのかわからず…また、生活水準を下げたくありません。まず、節約を考えている場合、どこから節約を始めればいいのでしょうか?やはり家計簿を継続してつける必要があるのでしょうか?マメな性格ではないため、こまめに家計簿をつける…というのはなかなか性に合わず難しいと考えています。何か方法はありますでしょうか?

女性30代前半 redrangerさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

去年から就職した姪を下宿させていますが家賃はどのくらいまで上げていいものか

去年から就職した姪を下宿させています。姪は姉の娘ですが、姉は再婚で姉の連れ子です。10年程前に再婚しました。義理の兄は初婚でした。中学生だった姪は、初めはなつき、仲良く生活しておりましたが、反抗期だったせいか険悪になってきて大学へ進学を機に上京しました。半ば強制的に就職は親元でと、姉に帰って来るように言われ、また実家に戻りました。長期休みに帰郷するたびに喧嘩になっておりましたが、コロナ渦のなか、遠距離の彼氏にもなかなか会えず、不満も限界になり、こちらで下宿させようと思いました。家賃は食費、電気、水道代も含んで4万円にしました。これからお金を貯めて欲しいし、姪なので格安だと思っています。こちらは母子家庭でギリギリの生活をしているので、お給料の残った分は全て使いまくっている姪を見て、もう少しもらってもよいのか…と考えてしまいます。生活時間のズレや、あまりにも自分のことをやってくれず、お手伝いも居なかったりで頼めず、ストレスも増す一方です。家賃はどの位まで上げても良いのでしょうか?

女性50代前半 miabuさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自由化以降の公共料金の節約について

 現在30代後半で自営業をしており、年収が大体400万円ほどあります。10年代の前半以降電力やガスの自由化が進んでいますが、まだ自宅では乗り換えることなく以前のままの東京電力、東京ガスと契約しています。現在電力会社やガス会社は乱立していて、様々な企業がそれぞれ独自のサービスを提供している状態なのですが、携帯電話と同じように素人目には契約の内容が無駄に煩雑で馴染みのないものばかりで、どれを選んでいいのかいまいちよくわかりません。 私のような場合、電力、ガスともにどのような会社を選ぶのが得なのでしょうか。また、契約会社を乗り換えた場合年にどれくらいの額が節約でき、その他にどのようなメリットとデメリットが考えられるのでしょうか。よろしければ回答をお願いします。

男性40代前半 nishikata05さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今年は子供が受験生でお金かかるのに毎月の家計が赤字。どうしたものか?

これからますます子供にお金がかかるのに、毎月赤字。どうしたらよいでしょう。高校受験なので、通常の塾代にプラス、夏期講習や追加授業で、20〜30万はかかるのかも。さらに実際に受験は公立を目指しますが、滑り止めの私学の受験などでさらに費用はかさみます。高校入学時は積み立ての学資保険を一時金?みたいなのを出す予定。(大学受験まで出さずに置いたほうが貯まるようなのですが、やむなし)私も仕事をしていますが、コロナで仕事が減り10万ほど減給になり、より厳しくなってきました。副業でカバーしようと動きだしましたがなかなか仕事が決まらず焦っています。

女性50代前半 ねこむらさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

結局、老後資金っていくら必要なのでしょうか?

巷では一人2000万円の貯蓄がないと老後の生活を潤沢に送ることはできないと言われています。私は持病があり、生きているだけで生命維持に月々3万円ほどかかる体をしています。この病気は一生治ることはないと言われていますし、私もそうだろうなと思っています。合併症も出てきているし、不安は募るばかりです。働こうにも働くことが難しい体なので、夫の収入だけで2000万円×2人分を貯めるというのはなかなか現実的とは思えません。そこでお聞きしたいのは、本当に老後は2000万円もかかるのでしょうか?ということです。現在は持ち家で、ローン完済まではあと30年ほどあります。その間に自分たちの両親が亡くなり、その遺産が入ってくると思われるのでそちらで完済できたとすると、住宅費は純粋な光熱費とメンテナンス費になると思われます。夫はおおむね健康なので、お酒もタバコもギャンブルもやらない省エネタイプです。こんな私達でも4000万円も必要なのでしょうか?

女性40代後半 tesorohitomiさん 40代後半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答