お金を効率良く貯める方法

男性20代 山田太郎さん 20代/男性 解決済み

学生として通学する傍ら、一人暮らしをしています。月に一度に生活費を振り込んでもらい、そこから生活をしています。自分の趣味にお金をかけすぎてしまった時や、無駄遣いをして、ちゃんと生活ができるか不安になり、計算をして家計簿をつけています。
趣味に関しては、おもにギャンブルで、勝ったり負けたりを繰り返して、行かないという自制がうまくできない状態です。少ないお金の中から節約をして、すこしでも自由に使えるお金を増やし、そのためにはどのような自制をするべきでしょうか。また、お金をつかいすぎない方法や、どのような記録の付け方をしたら、自分の現在の所持金が計算できますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/06/03

ご質問の件について、質問者様が抱えている疑問に対する答えは、家計簿を付けていることや家計簿の付け方を知ったところで解決できる問題ではないと強く感じています。

一番の問題は、趣味であるギャンブルにあると思われ、行かない自制が保てなくなっていることを踏まえますと、依存症になっている可能性も否めません。

実のところ、回答者も質問者様のように若い時は、パチンコ・パチスロなどをはじめとして、どっぷりギャンブルにはまり、遊びながらお金を得られる快楽に依存していました。

過去の似たような状況、および、現在FPという立場で個人的に感じていることをお伝えしますが、ギャンブルをやるよりであれば、今から「FXでの資産運用」をひたすら勉強してみることを強くおすすめします。

このようにお伝えする一番の理由は、ギャンブルと違って機械(機種)や人の変化がFXにはないからです。

たとえば、パチンコやパチスロであれば機械(機種)がいつまでも設置されているわけではなく、公営ギャンブルであれば、いつまでも同じ人や馬が競技に参加するわけではありません。

つまり、その時々によって傾向と対策を分析する手間や時間がかかってしまいます。

一方で、FXは、ドル/円、ユーロ/円などのように通貨ペアと呼ばれる値動きの特徴やチャートの見方をはじめ、ご自身に合った投資戦略を探すことができれば、現在だけでなく、将来に渡ってその知識と経験をお金に変えられる可能性が高まります。

何よりも、ギャンブルと違って通貨ペアが無くなったり、為替相場自体が無くなったりすることはなく、大きな変化がないため、熱を入れて取り組むのであれば、ギャンブルよりもFXに取り組むべきだと思っています。

最後になりますが、質問者様の場合、小さな効果しか得られない家計簿の付け方や節約を無理に取り組むよりも、根本的な要因になっていると思われるギャンブルの考え方を改めて考えてみるべきでしょう。

実際、ギャンブルをやっていた人がFXを始めて成功している例も多々あるため、もしかしたら、質問者様もこのパターンにはまる可能性は十分にあるのではないかと感じています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

借金をできるだけ早く完済する方法とは?

手取りが月平均だいたい15万円くらいで、奨学金の返済が4万円ほどあります。さらに寮費と、食費、生活費でほとんどなくなってしまって、飲みに行ったり遊びに行く余裕はありません。ボーナスは車のローンを返済したり、知り合いに借りたお金を返たりするとほとんど残りませんが、去年からボーナスカットされていて苦しくなりましたが、実家も介護などで手一杯なので頼れないし、逆にできるだけ仕送りもしたいです。せめて奨学金を早く完済したいのですが、良い方法はありますか?

女性40代前半 はなさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

貯金方法について

老後ある程度のお金が必要かと思い、貯金をしていますが、どういった方法が正解なのかが分からないです。毎月一定の金額を貯金していますが、どのくらいの金額を貯金すれば、老後生活するのに困らないのかが分からないです。貯金もいろいろと方法があるかと思いますが、どのような方法が正しいのか、私の収入からして、どのくらいの金額を貯金すればいいかが分からないです。

男性40代前半 MASHさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

プログラミングの副業でお金を稼いでいくべきか

大学に通っている21歳の男性です。私の悩みは、どのようにすれば多くの収入を得ることができるかの1点です。私は現在、一人暮らしをして大学に通っているのですが収入が親からの仕送りしかありません。なので、アルバイトを始めようと思っています。ただ、私は去年度まで情報系の専門学校に通っており、プログラミングの技術を人並み以上には持っています。何かしらのソフトウェアを作るほどの技術は無く、調べながら時間をかければプログラミングをしていける程度の技術です。そこで、私は収入を得られるまでプログラミングの技術を伸ばして副業にするべきか、通常のアルバイトを行いコツコツ収入を得るべきか、それともそれ以外の方法で収入を得るべきか、どの方法がいいと思われますでしょうか?プログラミングを学習したり、アフィリエイトや内職などの副業を行う時間はあるので、時間に関しては気にしないで大丈夫です。

男性20代前半 ちからもちもちさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今後のお金の貯め方について

お金の悩みは尽きないのですが、その中でも一番の悩みは貯金の方法についてです。というのももちろん貯金はしているのですが、その方法が果たして正しい方法なのか、的外れな方法なのか不安になります。是非老後に備えての貯金の方法というのは、どういった方法ですればいいのかを知りたいです。なかなか調べても記載されることがないので、実際に質問したいところです。老後に備えて、今から貯金をしているのですが、一体どのくらいの割合を貯金にまわせばいいのか、貯金の方法はどういった方法があり、どの方法が正しいのかを知りたいです。いろいろなお金の貯め方があるかと思うのですが、どういった方法での貯金が正しい方法なのかを知りたいです。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お一人様でも生命保険って必要?貯金はどれくらいあればいい?

生命保険のことと将来に備えた貯金額について聞きたいです。生命保険に関して結婚して家族がいる方はほとんど加入していると思うのですが、お一人様でも生命保険は加入する意味がありますか?身内は兄妹を除き両親は他界しておりますしパートナーもいません。職場で昼食時間に保険の勧誘がうるさく退職しフリーランスとして独立起業を考えています。現在私の貯金は起業用として蓄えた50万だけです。もう少し職場で我慢して働き貯金額を増やし、それか投資等で積極的に蓄えを増やし独立するのがいいか?さっさとフリーランスとして起業すべきか?悩んでいます。

その他40代前半 ミルクパンさん 40代前半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答