お金に悩まないで済む生活をしたい

男性30代 kenta1002さん 30代/男性 解決済み

私は30代前半ですが定年後に、お金に悩まないで済む生活を送りたいです。

まず何から取り組めば良いのかが分かりません。

老後の生活費は1ヶ月の生活費1ヶ月辺り20万円ぐらいで考えています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/06/03

定年後にお金に悩まないで済む生活を送りたいのは、おそらく誰しもそうだと思います。

ただ、30年後なんてあっという間にやってくるのかもしれませんが、今から30年後のことを過度に心配しても仕方ありません。

ましてや、その時点での物価水準など誰にもわかりませんので、1か月あたりの生活費を考えたところで、ほとんど意味はありません。

やるべきことはシンプルで、お仕事に一所懸命取り組まれて収入を増やす努力を続けながら、収入の1割程度の金額をコツコツと積み立てて運用に回しておけばよいだけです。

具体的には、株式を主な投資対象とする、長期投資に資する本格的な投資信託を選んでおけば何も心配されなくてもよいでしょう。

私自身も、そうしていますから。

27歳のときから少額の積み立て投資をスタートして、20年が経過した今も同じ商品に同じリズムで投資を続けています。

時間を味方につけて、資産は複利の威力で加速的に増えていくのです。

商品を選ぶ際には、一般生活者向けのセミナーをこまめに行っているなど距離感の近い投信会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などを検討されれば、長期にわたって安心して運用を継続できるかと思います。

定年後のお金が心配だからと言って、必要以上に節約して貯め込み過ぎないように気を付けてください。

老後に旅行したいと思っても、体力が落ちているため若い今のようには動けないかもしれません。

老後に本を読みたいと思っても、視力も気力も落ちていれば今のようには読めないでしょう。

今しかできないことに、しっかりとお金を使ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の貯め方。カードローン等の返済

今回のコロナのせいで、主人の投資が失敗に終わりそれでの赤字は出なかったのですが、主人が取らぬ狸の皮算用、利益を見越してお金を使っていた事がわかりクレジットカードの返済が大変なことになっています。生活の為に、私名義でのカードローンを組みました。主人には言っていません。コロナで主人の会社の利益が落ち込み残業も出来ず主人のお給料も20万なく、私のパートは子供の園の送り迎えがある為9時15時でしか働けず、収入自体を増やすのも難しい状態です。私の母は母子家庭で頼れず、主人は自分の親には頼りたくないとなにも動いてくれません。毎月の返済、これからの生活費について悩んでいます。

女性20代後半 またろさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

海外在住でもお金を効率的に貯めたい

現在私はインドネシアに住んでいます。インドネシア人の主人と二人の子供と暮らしています。30代後半の専業主婦です。収入が今回のコロナ禍で大幅に減ってしまったため今回のようなことにも備えてある程度の貯蓄を考えています。インドネシアであれば銀行の定期預金がいいそうなのですが、どこの銀行が最も安全で効率が良いのか、また日本でも安全な資産運用ができるようであればそれも試してみたいと思っています。これから子供の学費にもお金がかかってきますし、家もかなりボロくなってきているので建て替えも考えています。ただもともとの資産が少ないので、そもそもそこから始めなければいけないのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

女性40代前半 mio@baliさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンを繰り上げ返済するべきかどうか

30代専業主婦です。夫は同い年で、20代後半のときに夫の単身名義で住宅ローンを組みました。20代のうちに組んだこと、無理のない範囲の返済額にしたことで特に返済には悩んでいません。しかし、雑誌など見るとローンの繰り上げ返済をした方も多くおり、返せるときに一気に返した方が後から楽かな?と思い、繰り上げ返済を考えてもいます。子供達はまだ上の子も小学生低学年ということで、幸い教育費もほとんどかかっておらず、いわゆる貯めどきというところだと思います。お金がかかっていない今のうちに、少しでも多く繰り上げ返済をした方が良いのか、もしものときのためにそのお金は貯めておいた方がいいのか迷っています。ご回答よろしくお願いいたします。

女性30代後半 madさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

旦那との金銭感覚の違いで意見が衝突します

旦那と金銭感覚が違うのでよく貯金と生活費について衝突します。旦那は子どもの教育費や老後、突然の出費に備えてできるだけ貯金に回したい人なので、毎月最低限の生活費で過ごして欲しいといいます。理由は理解できますが、毎月カツカツで生活しています。食費や日用品など購入するにも値段を気にして、なるべく安い物を買っています。子どもたちにも我慢させていると思います。大変さを訴えても生活できない金額ではないから、と渋られてしまいます。もう少し生活費をもらえると楽なのですが、なかなか話が進みません。私も妊娠中なので働けず、これから出産も控えているので不安がますます大きくなります。どうしたらいいでしょうか。

女性30代後半 いちごさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

運用商品による貯蓄と保険によるリスクヘッジについて

現在会社員として働いており、将来のための資産運用、貯金を考えている状況です。しかし、やらなければいけないのは理解しつつも、何をやればいいのか、どのようにやればいいのかを具体的に考えられません。そこで、将来のために貯蓄を増やすにはどういった方法があるのか、どのように生活すれば良いのかなどを詳しく教えていただけると幸いです。また、運用商品の使い方なども教えていただけると幸いです。それに伴い、もし働けなくなって給料がなくなった時、貯蓄から切り崩さないといけない場面が多くなります。そうすると、資産運用でせっかく運用している資産がなくなるばかりではなく、家族などがいた際に貯蓄を支出に回すことになり、大変な負担になると考えます。そこで、資産運用にどのように保険を組み込めばいいかも教えていただけると幸いです。

男性20代後半 KA1204さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答