夫婦で別々のお金の貯め方

男性30代 saisaikenkenさん 30代/男性 解決済み

現在結婚して一年になります。夫婦それぞれ仕事をしており、収入はお互い一般程度あります。結婚後稼いだお金の法的な考え方としては、夫婦共通のお金ですが、貯金方法としては夫婦別としておきたいのが私の希望です(へそくりの考え方に近い)。結婚当初は夫婦別々の財布でお金を管理し、家賃光熱費は夫(私)の財布から、その他食費等は妻の財布からとしていました。しかし、つい先日お金の管理をまとめたいと妻から言われ、渋々承諾しました。妻の言い分としては、将来子供ができたときに妻は仕事を制限されることになり、別々の財布だと不都合が生じるとのことでした。私としてはそれはわかっているつもりで、妻が働けなくなれば、私の財布から出すしかないと思いますが、現段階から全てのお金を管理されていると感じ、少々納得できていない感じです。お金の考え方で夫婦が揉めることも多いのですが、何かアドバイス等ございますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/07

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに、ご夫婦それぞれが家計費を分担し、残りは自己管理している世帯が増えてきました。毎月の支出等はそれで良いと思われますが、ライフイベント(お子様の入学、住宅購入等)はどのような資金管理をなされていますか。また、お子さんが誕生されたら、奥様の仕事に制限が発生するのであれば、家事や育児に対する労働対価をどのように考えられていますか。つまり、ライフイベントに合わせた資金計画を策定してあり、御相談者様が計画どおりに実行なされるのであれば、夫婦間の資金管理を合算する必要はありません。

つまり、資金管理を別にするということは、家事や育児も平等にするという事になりますから、出産後も奥様が仕事に復帰できるように考える必要もあります。極論を申し上げれば、育児休暇やお子様の成長に合わせた行事参加もすべて分担するという事になります。つまり、奥様が働けなくなったら、自分の財布から出すしかないという考え方が問題であり、むしろ、家事や育児を任せることで仕事に従事することが可能になるとお考え願います。

婚姻期間中の財産は、ご夫婦で計画して蓄えるものですから、資産状態がオープンであれば御相談者様が担当されることも良いでしょう。一度、終身ライフプランをシュミレーションされて、ライフイベントに合わせた資金を把握され、それぞれの役割が明確に出来るのであれば、資産管理を現状とされることで、奥様の了解を得られるかも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節也の仕方で悩んでます。

なんとかして節約をしたいと思っているのですが、どういう風にして節約をすれば良いか悩んでいます。食費だけ抑えても大した節約にならないです。食費を抑えるために食事が貧相になっている割にはあまり美味しくないというのがあってがっかりしています。どうしたらもっと効率的に節約できますでしょうか。どういう風にしたら良いか全く分からないです。できれば無理なくしっかり節約できる方が良いです。そういう候補があるならどういうものからやっていくのが良いでしょうか。優先順位があるならどういう順番でやっていくのが良いか教えて欲しいです。特に生活を圧迫しないで上手くできる節約法が知りたいのでそこをしっかり教えてください。やりやすいのが希望です。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

収入が不安定な中での家計管理方法

夫婦共働きだったが、この春に自分が仕事をやめてフリーランスになった。収入が不安定な中での家計をどう管理していくかに不安がある。固定費削減として自分の携帯電話を格安スマホにしたが、それでも心もとない。一番のネックは保険。自分が終身の生命保険を2つかけているので1つを解約したいが、すんなりと解約できるか自信がない(外交員の人に止められそうだから)その他にも自分の収入が安定するまでどのように家計を管理していけばよいのか分からないので相談に乗ってほしい。

女性50代前半 yumikoさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯蓄、老後の蓄え

食費より、医療費が、生活費では、しめる。毎月少しでも、貯蓄したいが、1人暮らしの、為か、中々困難です。また、猫もいるので、収支の、バランスを、よくしたい。年に、数回、カードローンを、するが、現在は、借金は、ありません。今後を、考えると、不安に、なります。又息子が、1人いますが、定職につけず、あてにできません。資金の、活用を、うまく、したい。実家は、資産があるが、援助は、期待できません。宜しくお願いします。社会的援助も、少し受けています。現在の、状況では、肉体てきに、仕事量も、増やせません。生命保険にも、加入したいのですが、細かい情報収集も、していません。基礎疾患が、あるため。

女性50代後半 lemon1103さん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

月収18万円。貯金がないわけではないけど不安です。

今1歳の子供がいます。子育てをしているので私は働いていなく実家で同居し、旦那さんは働いていますが、給料は18万円ほどなので、親子3人で暮らしたい気持ちがあるのですが不安でいっぱいです。貯金はないわけではないけど、結婚式もしたいしやりたいことはあるのですか、出来るかどうか前に進めません。

女性20代後半 ahfs2torio366さん 20代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

生活保護の受給のみでお金に余裕がない

体調が悪くて病休をくりかえしていたため、数年前に退職しました。その後も通院や入退院を繰り返していて、現在は『一時退院』という状態になっています。実家で親や兄と同居していましたが、金銭は別として入院費や食費等を退職金で賄っていました。それも底をついてしまい、数ヵ月前に区役所に相談し、1人暮らしとなり生活保護の受給を始めました。貯金に回す金額はなく、年金受給開始まではまだ何年もあり、仕事にも就けないため悩んでいます。

女性50代後半 ハニーレモンさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答