子育てに必要なお金の貯め方は?

女性30代 yukimamanさん 30代/女性 解決済み

私は現在専業主婦をしながら2歳の娘の子育てに追われる日々を送っております。
 結婚前は金融機関で働いていたので、投資信託や投信積立に抵抗がなく、当時は積極性にリスクを取って収益を求めるような金融商品が好きで投資していました。
 最近では娘のためにも貯蓄をしたいと考えているのですが、定期預金金利が良くないので、投信積立にすべきなのか、個人年金保険にすべきなのか悩んでいます。自身の収入がないので、夫の収入ですることを考えるとなかなかリスクのある金融商品には手を出しづらいのですが、個人年金保険だと入用の時にすぐに出金できませんよね?
 また、最近では娘の見たい番組ばかり見ているので、社会情勢や株価のニュースなどにもついていけてません。そんな状態で投資信託などをするのはよくないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

以前に金融機関に勤務されていて、資産運用に対する知識や運用リスクの認識はあるものだと思います。せっかくの知識なので、それを活用しない手はないと思います。例えば、子供の教育資金の積立としてつみたてNISAを活用するのも手だと思います。つみたてNISAは、安全性の比較的高い投資信託に限定されているので、運用リスクは低く(といっても全くない訳ではありませんが)、積立によるドルコスト平均法の効果も期待できあす。また、積立元本40万円までの運用益が非課税が20年間適用され、いつでも引き出すことが可能です。なお、個人年金保険ですが、基本的解約しないかぎり、満期まで引き出すことはできませんが、解約返戻金の一定範囲内であれば、貸付を受けることができます(契約者貸付といいます)。金利は契約している保険の予定利率にプラス0.5%ほど(保険会社などで異なります)になります。教育資金のための引き出しには利子負担が重くなるかもしれませんが、選択肢のひとつに検討するのも手だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもが一人いますが今の収入のまま行くと老後の状況がどうなっていくのか知りたいです

結婚して5年、夫婦と子どもが一人の三人家族です。主人がうつ病を患い、会社員からフリーランスになり収入が不安定になり月収8~20万と月々の変動がかなりあります。私自身も子どもが小さいため今は非常勤の保育士として働いており、15万ほどの収入です。我が家の生活費は月々奨学金や子供の学資金、家賃(賃貸)等も含め18万~20万の為貯金ができない月もありますが、主人の収入が一桁の場合でも、毎月の生活費は何とか賄えている状態です。ただその時は学資保険以外に子供の教育資金も貯蓄しながら老後資金の貯蓄は難しく感じています。また主人の体調も不安定なためいつ収入がなくなるのかという不安も抱えています。今の状況のまま老後までいくと我が家の経済状況がどうなっているのか知りたいです。

女性30代前半 ミノタさん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

賢く子供たちの学費を貯めるコツ

我が家には、高校2年生の長男、中学3年生の長女、中学1年生の次女がいます。小さい頃の2歳違いの3人の育児は想像以上に大変でしたが、今は手がかからなくなった分、習い事でお金がかかるようになりました。次女はまだ未定ですが、長男と長女は大学進学を希望しています。もしかしたら、独り暮らしをするかもしれません。3人とも18歳で満期になる学資保険に入っています。また、特別給付金の月5000円を貯蓄にまわしています。なるべく奨学金制度を利用せずにやりくりしたいと考えています。3人が大学進学した場合、総額どのくらいお金がかかりますか?国公立の場合、私立の場合、独り暮らしをする場合など、いくつかのパターンで教えていただきたいと思います。

女性50代前半 おざフジさん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子供の教育資金はいつまで積み立てれば良いですか?

うちは子供が3人いるのですが、子供が生まれてから、それぞれに毎年お年玉と子供手当をほぼ全て貯蓄してきました。この春から一番上の子供が大学に進学する事になり、大学の入学金と前期の授業料の払い込みに初めてこの貯金を使いました。娘が行く大学は学費が高いところですがまだ貯蓄が50万円ほど残っています。今後の学費は奨学金を借りており、娘が働きながら返すと話しましたのでそうしてもらおうと思っています。とは言っても親も半分ぐらいは出してあげたい気持ちで用意はしようと思っております。そして、今年もまた3人の貯金をしようと思ってふと思ったのですが、一応大学入学を目指して貯蓄してきましたが、大学入学後も同じように貯蓄していかなければならないでしょうか?それか、次は結婚資金などのために親が貯蓄した方がいいのか、子供のための貯蓄は終了で良いのかどうすればいいでしょうか?

女性40代後半 charm◎さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自営業の家庭

主人48歳 自営業 年収600万円妻44歳 パート勤務 年収95万円子供二人 18歳専門学校、15歳中学三年 一戸建て 住宅ローン 残20年主人は自営業の為、収入に変動があります。今、子供の学費が大きく負担になっています。教育ローンと奨学金でしはらっています。自営業の為、収入を増やせば、当然、税金も高くなりますのであまり意味がありません。今、出来ることは、私のパートを増やし支出を減らす事しか思い付きません。支出ですが、通信費を格安スマホに変更、外食を減らす、保険を見直す、を検討しています。その他に出来ることはないでしょうか? 今後、親の介護などが始まると思うと、とても不安です。なにか良いアドバイスをいただけると心強いです。どうぞ宜しくお願い致します。

女性40代後半 ak610さん 40代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答

節約しているのにこれ以上どうすれば?

主人のお給料だけで生活のやりくりをしたいと考えていますが、急な出費、少し外食が続くとマイナスになってしまうことが多く、結果的に私のパートからの収入をあてにしてしまい、もちろん貯金ができません。貯金は、主人のボーナス、子供手当、私の収入で余ったお金くらいです。年間100万にもならないです。削れる部分がわかりません。食費が一番削れるところかなと思い、週一回ある程度まとめ買いをしています。一度に、1万円前後。そして、足りなくなった食材を買い足すような買い物の仕方です。我が家は、子供が男の子2人で、今は小学生ですが、これからさらに食費がかさむことが想定されます。外食は、月に1、2回。これをやめれば、1万ちょっとは貯金にまわせますが、これくらいの楽しみは普通かと思い、なかなかやめようと思えません。マンションなので、駐車場代、駐輪場代、管理費、家のローンを含めると返済部分も大きいかと思います。現在、貯金は700万ほどありますが、先にローンを返した方がよいでしょうか?子供2人を大学まで行かせてあげたいので、貯金もすぐになくなり、私たちの老後も心配です。今、何を優先にするべきかが知りたいです。

女性40代前半 amaretto4173さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答