老後に向けての資産形成

男性30代 ゴリオファミリーさん 30代/男性 解決済み

北海道で暮らしております。貯蓄や資産形成について不安があり質問させていただければと思いました。

現在は会社で働いて給与をもらっておりますが、将来退職をして年齢を重ねたときに年金だけでは暮らしていけないのはわかっているので、早いうちから老後に向けた資産形成を行っていきたいと思っております。個人年金保険などや積立、投資信託など様々な方法があると思いますが、具体的にどの方法が合っているのかがわからず困っております。

投資信託などの運用だとしたら、元手がいくら位必要かなど金額も含めてご教授頂けると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/06/07

私も含めて普通の生活者が着実に資産形成を行うためには、投資信託(ファンド)の活用が最良の方法です。

まとまった元手は必ずしも必要ではなく、むしろ元手はなくても、今から収入の1割くらいの金額をコツコツと積み立てて投資に回していくだけでOKです。

少なくとも、保険商品で資産形成など絶対に考えないようにしましょう。

さまざまな方法があると思われているのかもしれませんが、やるべきことはとてもシンプルなのです。

投資は誰もに身近な存在であるべきなのに、そんなに難しいことなら一部の人しか手を出せないですものね。

ただし、具体的な商品選びにはしっかりとこだわって、30年、40年と安心して続けていけるだけの納得できるファンドを探す手間を惜しまないでください。

そもそも投資の目的とは、より良い世の中をつくることです。

社会がより豊かになるからこそ、結果として自分も豊かになれるのですから。

これからも世の中に欠かせないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定する、長期投資に資する本格的なファンドを1本選んでおけば、何も不安になられることはありません。

時間を味方につけて、複利の威力で資産は加速的に増えていくでしょう。

ファンドを選ぶ際には、投資未経験者向けのセミナーがこまめに開催されたりして、気軽に質問できる距離感が近い投信会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などをご検討されることをお勧めいたします。

私自身も、27歳のときに同様の方法で積み立て投資を開始し、現時点で約20年になります。

同じ商品を同じリズムで積み立て購入しており、毎月の投資額は極めて少額ですが、今では大きな資産になっていることは言うまでもありません。

どうかご相談者さまも、できる限り早くスタートされることを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人生100年時代に突入しどのように生活していくべきなのか

現状、60000円ぐらいは貯蓄に回し、食費は3人で35000円、光熱費も3人で35000円、その他はお小遣いや日用品や車両維持費に充てている。給与の何パーセントを貯蓄に回して、食費は何パーセントにすればいいか。また光熱費の占める割合など全体に対しての個別の割合はどのくらいが理想かということ。年間どのくらいの貯蓄を目標とすればいいのか。とにかく将来困らないようにしっかり蓄えて備えておきたい。子供がもう一人産まれた場合、食費や光熱費などはどのくらい上がるかなど。将来のために、教育費はどのくらい見ていた方がいいのか。人生100年時代に突入し、インフレーションの割には、給与は上がらない今の世の中、どのように生活していくべきか気になるところ。

男性40代前半 katsuさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後に向けた効果的なお金の貯め方について

私は現在44歳の個人事業主です。年収は100~200万円といった所です。現実的に老後について考え始めなければならない年齢になってきたので、本格的に老後に備えて貯金や資産運用をしなければならないと考えています。そこで質問なのですが、最近では政府からも老後に向けた資産運用を推奨する話が出ていますが、正直な所私の感覚では、例えば株式などのような資産運用は「胡散臭いもの」「結果的には必ず損をするもの」というイメージがあり、中々その気にはなれません。資産運用にも色々とあるとは思いますが、老後に向けた今後20年で、どのような資産運用をすれば現実問題として少しでも貯蓄に回せるものなのでしょうか?ネットにある情報等は積極的に資産運用を煽るものが多いですが、どうにもいまいち信用性に欠けるので、プロのご意見をお伺いしたです。

男性40代後半 bemorcumaさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

キャッシュレスと現金両方使っていることでお金の管理が難しい

なかなかお金が貯まらず困っています。ローン、光熱費、スマホ代などで意外とかかってしまい、日常でも使っていると貯蓄に回すお金が無く貯まりません。細かく無駄を省いて貯めていける方法を相談することはできるのでしょうか。また、最近は現金とキャッシュレスが混合してしまい、更にお金の管理が難しくなったと感じます。現金のみだと目に見えてわかっていたのですが、キャッシュレスも使うようになった事で、現金でいくらキャッシュレスでいくらというのが把握できておらず、どう管理をしたらよいのかわかりません。ファイナンシャルプランナーさんに相談すると、その辺りを教えていただけるのでしょうか。そのうち、ローンの見直しも検討しているのですが、どの時期にしてよいのかもわかりません。詳しく教えていただけると助かります。

女性30代前半 hsaさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

リスク部分ばかり見てしまって何が良いのかわからない

以前友人にすすめられて外貨預金にチャレンジしたものの、買い時が良くなかったため、結局大きな損失を出してしまい、貯金以外の資産運用に対しての不安が大きくなってしまいました。ノーリスクノーリターンとは言うものの、リスクを取って運用している最中に、評価額が上がったり下がったりするのに一喜一憂するのにも疲れてしまいました。精神的に全くプレッシャーのない預貯金が自分には合っているのかなと思いつつ、やはり「損しているのでは?」と感じてしまいます。しかも、資産運用自体を面倒だと感じてしまう性格なので、あまり手をかけない方法が良いです。こんな面倒くさがりで臆病者の私にもできる資産運用があればぜひ知りたいです。

女性40代前半 may_001さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

将来かかる、子どもの大学の学費について教えてください

現在娘が一人います。子どもが好きなのでもう1人か2人育てたいと思っているのですが、将来かかってくる学費が心配です。娘1人の教育費用だけでも、想像以上にかかっているので、あと数人子どもを育て、きちんと大学まで出すとなると、一体いくらかかるのか、学費を払えるのか不安があります。私も夫も私立の大学を卒業していますが、親のおかげで奨学金は借りずに済みました。なので、できれば子どもたちにも奨学金なしで大学に通わせてあげたいと思っています。例えば子どもが3人になり、3人とも私立の大学まで通わせるとなると、いくらくらい備える必要がありますでしょうか?また、それぞれの子どもが大学生になるまでに、一人当たり毎月いくらくらい貯金してあげれば、大学の学費を賄えそうか、分かると嬉しいです。

女性30代前半 soulさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答