富裕層の資産運用の各配率

男性20代 katsutakeさん 20代/男性 解決済み

現在、会社員の者になります。年収300万円しかない自分が、将来富裕層に近づく為にも、富裕層の方の資産運用の仕方と配率を知りたいです。東京にいた頃、富裕層の方と何回かお会いし、またセミナーなどにも参加して、投資信託セミナーでは「一括投資」と「ドルコスト平均法」の掛け合わせでの資産運用方法や、資産分散・時間分散などの運用方法を、不動産投資のセミナーでは、「新築一棟投資法」などの方法を学ばせてもらいました。しかし、富裕層の方は、そういった方法より多様な手法で資産運用を行っているからこそ、資産を形成することが出来ると思うので、不動産や投資信託の配率が高いと思われますが、あくまで推測にすぎず、滅多にお聴き出来ないので 
ぜひこの場をお借りして、質問出来ればと思います。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/17

いきなり腰を折るようで恐縮なのですが、年収300万円の質問者様が富裕層の投資手法を知ったとして、同じことをして富裕層になれるのでしょうか?
資産を堅実に増やすためには、質問者様も指摘しておられる方法「長期分散投資」が王道です。資産家の多くはこの手法を使っています。色々な株や債権やファンドを複数保有し、ドルコスト平均法でその時その時の価額が上がっても下がっても投資を続けます。同じような金融商品を買うのではなく日本と海外、株式や債券やREITなどを適切な比率で配分します。時々見直しを行います。
しかしながら、質問者様が年収の中から支出を削りに削って100万円を捻出してそういう投資をしたとして、それを10年続けたとして運用益はいくらになりますでしょうか?老後の生活の助けにはなると思いますが、富裕層に近づくには程遠いと思います。
500万円持っている人が10億円を20億円にする人と同じ手法を実践したとしても1,000万円にしかなりませんよね?彼らと同じくらいの財産を得られるわけではありません。
また、不動産というワードが出ましたが、不動産で収益を上げている人の大部分は親から受け継いだ土地にマンションやビルを建てているような人ではないでしょうか?土地というのは持っているだけで固定資産税とか相続税とかお金が出ていくものです。私もちょっとした土地を持っていて更地になっているのですが草刈りするだけで吐きそうなくらいの手間がかかります。彼らはお金を稼ぐ手段として不動産を活用しているのではなく、不動産を持っているからやむなく活用しているのです。
そういう人でも、例えばマンションの家賃や回転率を上げるために宣伝したり改装したり時には自分で修繕したりと結構な労力をかけてます。ほっといてもお金を生むわけではありません。
自分でお金を出してまで土地や建物を手に入れて収益が継続的に出るのなら、金融機関が子会社を作って投資するのではないでしょうか?今は空前の低金利時代ですよ。
世の中には「運用益年10%」を謳うような金融商品も中にはあります。本当にその通りになるのなら元金が少なくても大きな利益を得られます。しかしリターンの大きい商品というのは財産を減らすリスクもまた大きいのです。最近だとトルコリラ建て債券で多くの投資家が損を出しました。「確実に儲かる」と謳うものもありますが大体は詐欺です。平成電電や近未来通信のような会社の社債やAIJ投信など同じような商品が何度も何度も出てきますが、その都度金を投じて失う人は後を絶ちません。
質問者様が本当に富裕層になりたいのであれば、彼らのマネをしてもいいのですが、富裕層になるという夢は叶わないのではないでしょうか?
なお、個人的には年収400万円から株で億の資産を稼いだ人を知ってはいます。個別株投資なのですが、最初の年に400万円の損失を出したと言ってました。それでも諦めずに株の研究を続け、チャートの形状から値上がり株を見つけるテクニカル分析の手法を極めたとの事です。そのために朝起きたら売買候補の株のチャートを全部見て、家に返ったらその日の値動きを全部チェックして、その日のトレードについての反省点を整理して、夜寝る前に東証の全銘柄のチャートを見て売買候補の株を物色する・・・という日々を何年も何年もが続けたとの事でした。自分なら続かないと思うものですが、彼はそうやって株の値動きを見て次を予測するという行為が凄く好きだったから続いたとの事でした。万人に通用するとは思えません。
山崎元さんという金融市場に精通した評論家がいて資産運用などに辛口の批評をしていますが、本人は投資活動でなく執筆・講演活動で稼いでると言ってました。投資というのは知識があれば上手く行くというものではないのです。
SNSでつながりのある個人投資家は「他人に流されてるようなヤツは絶対にこの世界では成功しない。死に物狂いで考え抜いて実践して失敗して反省して、自分の哲学を持たないと生き残れない」と言ってました。効率的な方法を知りたいと思うのは当然なんでしょうけど、結局は自分で編み出していく他は無いと思います。まだ知識の無い状態で投資にチャレンジするのは怖いと思いますが、「トレダビ」という株売買シュミレーションサイトもあります。まずはそれで株取引をしてみるというのはいかがでしょうか?失敗しても1円も損しません。株価が上がっても得もしませんが。
あとCSの「日経CNBC」や、radikoで聴ける「ラジオNIKKEI」を見たり聴いたりしてみてはいかがでしょうか?投資の世界の情報を無料で知ることが出来ますよ。富裕層の家に遊びに行くと見ているテレビ番組は高確率で日経CNBCです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

総合的に資産運用に関して基本的な知識を教えて欲しい

自分はなかなかまとまったお金を貯めたことが一度もありません。それは一体どのようにしていけばできるのか知りたいなと思っています。周りでは同じ年収の人でもかなりの貯蓄預金がある人もいるようで、それはどうしたらできるのか毎回疑問に感じています。日々の生活の中で貯蓄をする方法をいろいろと教えて欲しいなと思っています。そして、豊かな生活をするためにはどうしていけば良いのか教えて欲しいなと感じています。そして単に貯金をするだけではなくて、運用に関しても教えて欲しいと思います。元本割れする商品は嫌ですが、割れない商品があるようでしたら教えて欲しいですし、総合的に資産運用に関しても基本的な知識を教えて欲しいです。

男性30代後半 masafumiさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

外貨の変動型終身保険はリスクがありますか?

外貨の変動型終身保険についてです。昨年結婚し、将来のためにお金を貯めたいと思っています。馴染みの保険会社に相談したところ、何個か紹介されました。夫は外貨の変動型終身保険に興味を持って加入を考えています。説明を受けましたが、元本割れの可能性があるとのことです。反対に凄く儲けが出る可能性があり、夫は市場を見ながら楽しみたいとのことです。私は割と現実派なので、元本割れなんてもってのほかだと思っています。利率は低くても、リスクのある商品には手を出したくありません。しかし保険会社の担当者も割とリスク商品が好きみたいで、同じく外貨の変動型終身保険に入っているそうです。現在の状況を見せてもらいましたが、かなり良さそうです。でも今が良くても将来どうなるかわからないので、怖いです。実際どうなのでしょうか?宜しくお願い致します。

女性30代前半 nakata-worksさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

教育資金と老後資金の貯め方

現在私自身が精神的な病気になり働いていません。私自身に免許があるので、病気のコントロールさえできればたぶん以前の仕事に戻る予定です。ただ以前のように正社員で戻るのはもう諦めています。現在は旦那の給料でなんとかやっている状態です。今後もう少し子供が大きくなってからパートで働く予定にしているのですが、月にどの程度の貯金ができれば安心して生活することができるのか漠然な不安があります。自分と同じ年くらいの夫婦の貯蓄額も気になりますし、お金の貯め方なども聞いてみたいなと思います。子供ができるまでは貯蓄は少しずつはしていましたが、趣味が旅行で結構自由に使っていました。子供ができてから急にお金に対する不安がでてきてどうしようもなくなってしまいました。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

どこを削って貯蓄に回して行くのが1番いい方法?

なかなか貯蓄ができなくて困っています。2人とも収入はあまり多くなく、私が自由業ということでこのコロナ禍の今収入が減ってしまっているのが現状です。生活費も節約をしながら少しずつ貯蓄しているのですが、保険料であったり、車の維持費などで一気に支払わなければならないことが多く、結局貯蓄に回していた分がなくなってしまったり…という繰り返しです。今はまだ未婚ですが、そろそろ結婚もして子供も欲しいなと2人で考えています。必要最低限の生活をしているつもりですか、どこをどう削ればいいのかがいまいちわかっていません。自分たちにできることはなんなのか、どこを削って貯蓄に回して行くのが1番いい方法なのかを知りたいです。

女性30代前半 hnhnさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

アラサー独身OLが20代のうちにやっておいた方がよいこと

日本の将来、少子高齢化などが影を落とし、社会保障に係る負担が増えていくことが確実な状況の中、果たして自分は「いつから」「いくらの」年金をもらうことができるのか?ということは大きな関心事です。また、年金だけを頼りにして、自分たちの老後の生活は成り立つのか?ということもとても気になります。

女性30代前半 saki__04さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答