娘の医療費を少なくする方法

女性60代 rinnoさん 60代/女性 解決済み

私は50代の主婦で末子が21歳です。娘には精神面での障害があり、入退院を繰り返しています。一度の入院期間は2ヶ月から3ヶ月で、毎月約10万円ほどかかります。なんとか入院しなくても落ち着くような場合もあるので、なるべく外来の診察で乗り越えてほしいと思っています。と言いますのも入院費は私たちの貯金からではなく、私の母の蓄えから支払われているので、申し訳ないといつも思っています。また主人も欲しいものがあると、すぐに母の貯金をアテにしているので困ったもんだと思っています。私は自分たちの力で、毎月決まった額を貯金していきたいのですが、それがままならないのではがゆい気持ちでいっぱいです。節約できるところもあると思うのですがファイナンシャルプランナー様のご意見を伺いたいです。ちなみに住宅ローンはありませんが、リフォームローンがあと6年ほど残っています。また長男(30歳 未婚 会社員)も同居していますがうちにはお金は入れず、その代わり私たち夫婦の医療費を出してもらっています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/07

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が率直に感じていることを回答していきます。

はじめに、質問者様は、娘さんにかかる医療費を少なくする方法や節約する方法について質問をされておりますが、回答者としては、それ以前に「障害年金の支給申請をしていないのか?」がとても気になっています。

気にかかっている理由と致しまして、質問内容を見ますと、「娘には精神面での障害があり、入退院を繰り返しています。一度の入院期間は2ヶ月から3ヶ月で、毎月約10万円ほどかかります」とあり、重度の精神障害を患っているのではないかと思われ、これにより、場合によっては、障害年金を受けられるのではないかと感じているからです。

娘さんの担当医から「障害年金の支給申請をした方がよい」などのようなお話はなかったでしょうか?

上記、医師からの話があった、なかったは別として、まずは、年金の専門家である社会保険労務士へ障害年金の相談をしていただき、娘さんが障害年金の支給申請をすることができるのかどうかをご確認いただくことをおすすめします。

ちなみに、仮に、娘さんが障害基礎年金2級を受けられることになった場合、本質問に回答をしている令和3年度における年金額は、年額780,900円であるため、現在かかっている医療費負担の補填としてかなり役立つものと思われます。

最後に、質問内容のみでは詳細がわからないものの、娘さんの事情を考慮しますと、場合によっては、税法で認められている「障害者控除」や「医療費控除」の適用も受けられる可能性があると感じています。

これによって、質問者様世帯の中で最も税負担がある人の納税負担を軽減できる効果も得られるのではないかとも思います。

質問者様が現在抱えている今回の問題は、「障害年金を支給申請できるどうかの確認」と「税法で認められている障害者控除や医療費控除が適用できるかどうかの確認」を明確にするだけで解決に大きく近づくはずです。

このようなことから、FPをはじめ、社会保険労務士、税理士などの専門家へご相談いただき、質問者様に合った適切なアドバイスをもらうことで、今回の問題が無事解決されることになるものと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供を育てるためのお金の貯め方

40代自営業の既婚者です。夫婦ともにフリーランスの自営業なのですが、年々仕事が徐々に減ってきており、今年は新型コロナウィルスの影響でさらに仕事が減ってしまいました。さいわいローンなどがないので、今すぐどうこうということは無いのですが、サラリーマンと違い、毎月決まった額がもらえるわけでは無いし、やはり将来的に不安です。どうにかして本業以外でも収入を得られるようにしたいと漠然と考えてはおりました。しかし、現実的には、何からはじめて良いのか、全然分からず、いまだに何も現状を変えられておりません。しかも、投資とかは、全く別世界のように感じてちょっと怖いイメージさえあります。貯金は夫婦合わせて1000万くらい。世帯年収は300〜400万くらい。何から始めたら良いでしょうか?

女性40代後半 UK1225さん 40代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

お金の管理や貯金方法について教えてもらいたい

我が家では夫の給料を私が15万円もらい、その中で食費と子供にかかる費用を捻出しています。その他の保険やマンションのローンや電気代やスマホ代や水道代などの光熱費は夫が支払っています。しかしその金額では食費と子供の習い事もありますし、意外とかつかつになってしまいますし、私の方では貯金ができません。夫が貯金をしてくれていると思いきや、ある日聞いてみると貯金は殆どないという事でびっくりしました。毎月4万円程は将来大学に入る時のためのお金という事で積み立てをしていますが、それだけだそうです。それと別に、高校の授業料ぐらいは捻出してくれますが厳しいそうです。仕事的に人におごったりするという事も多いので、出費が多いのは分かりますが家計がとにかくなあなあになっています。ここから何かを変えなければならないと思いますが、貯金をするにはまず何をどうしたらよいのかがわかりません。今まで家計簿をつけたこともありませんし、1からという感じです。家計簿は本当に必要かというのもわかりませんが、1か月の生活コストというのも分かっていません。本来は夫と妻とどちらが家計を管理するのが理想なのでしょうか。夫は自分が働いているのに、お小遣いをもらうというところに疑問があるようです。その概念は間違っていないとは思うので、今までそうしてきましたが全然貯金が出来ないという事に焦りを感じていないというのも怖いです。

女性40代前半 ringoさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後を生き抜くためのお金の貯め方

長生きできる現代において、仕事を全うし、退職してからの人生は長いと思っています。下手したらその期間は20年を超えて、その分お金もかかると思います。今は、がむしゃらに働いて、子供や家のローンのためにお金を日々使っていて、貯蓄もままならない状態であり、老後に果たして楽しい生活が送れるのか、そこまでいかなくても一定の暮らしができるのか、すごく悩んでいるところです。また、今できることはなんなのか、どのように貯蓄していけばよいのかも分かりません。その上、将来は離婚も視野に入れていて、その際のお金の考え方や貯蓄の仕方など並行して考えなくてはなりません。例えば個人型貯蓄年金などは財産分与の対象になるのか、もしそうであれば、どうすれば分与しなくて済むのか知りたいと思います。そのような方法があれば、そうしたいと考えます。

男性50代前半 dqg07641さん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後資金のための貯蓄と家計のバランスについて

現在、私と夫、子供1人の3人家族です。夫の年収は約600万円、私は専業主婦です。子供は将来的にもう1人欲しいと考えています。そこで、今回質問したいのは「老後資金のための貯蓄と家計のバランス」についてです。私達の老後は公的年金はほとんど受け取れないと言われています。そのため、民間保険会社の個人年金保険や、確定拠出年金に加入しています。また、銀行預金に預けていてはお金は増えないため、株式や投資信託等の資産運用も検討しています。そんな中、住宅ローンや子供の教育資金のことを考えるとどの程度を老後の貯蓄の準備に回していいのかがわからず不安です。老後の貯蓄が足りなくても困りますが、住宅ローンや教育資金が足りなくても困ります。私の世帯の場合の最適なバランス、できれば老後資金の貯蓄に回すべき年間の具体的な額等をご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。

女性30代前半 mini0601さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の貯め方がなかなかできなくて毎日500円貯金をしています

今はいいですが今後年齢を重ねていくことにどんな事を今からやればいいのか検討しています。資産運用という事とか自分がオーナーとなり不動産への投資をした方がいいのかフランチャイズでの仕事をするのかどちらがいいのかわからないのですが今この年齢から準備をしないと遅いので資料請求などをしていますがどのジャンルが合っているのか迷う所でもあります。出来ればマンション経営をして毎月必ず入ってくるしというのが理想的ではありますがなかなか難しいように思ったりfXは知識がないと出来ないので自分に合った物を探しています。そのためにはお金を貯めないといけないんですが何からやれば効率がいいのか考えています。コロナという事もあったりしていますが

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答