生命保険を減額したいが、見るポイントを知りたい

女性30代 ぽん酢さん 30代/女性 解決済み

保険料を給与控除しているが、控除額が大きく、控除項目である保険料の見直しを検討している。インターネットで保険会社のホームページから契約内容を確認できるが、複数の保険会社を契約しているため、トータルで安くなる方法を考えたい場合に誰に相談したら良いのかがわからない。また、契約を見直したい場合も、インターネットですぐに契約変更を行うことができず、悩みを登録し、後日保険会社から電話がかかってくるパターンが多く、電話だと落ち着いて冷静に検討することができない。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 生命保険・終身保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/07

ぽん酢様、ご質問ありがとうございます

今はインターネットで保険なども契約できたり、比較ができたりするので便利な世の中になってきてると思います。

しかし、保障内容を詳しく知ることなく、保険の見直し何をされてしまうと、本当にしてる時に保障を受けられないということも考えられます。

ですので出来れば保障内容など詳しい方に話を聞かれるといいですね。

変更手続きなどは、本人確認という観点から、書面での手続きが多くなっていますが、今後はインターネット上で変更もできるようになる可能性もあるのかも分かりません。

インターネットではなく、面談で変更する際も基本的には書面での手続きが必要になっているものが多くなっています。

ただこういったことを面倒くさがらずに行うことで、節約につながる可能性もあります。

保険の見直しを含めた保険の相談をされるのも良いですね。

今は Web 上で面談を行うこともできるようになっていますので、詳しく説明を受けることができるかも分かりません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生命保険が適切かどうか?

公的年金はいくらくらいもらえるのか?   十分な老後資金を確保するためには、退職までにいくら貯蓄が必要か?       金融商品を利用した資産運用についても相談したい       家計簿の中身が適切かどうかを教えて下さい             資産運用を考えていますがどういった種類の資産運用がありますか?                 株に投資をしていますがいくらくらいまで投資金額が、適切かを知りたいです                ファイナンシャルプランナーになるにはどれくらい勉強しなくてはならないですか?               今の年齢から考えていますが、いくら貯蓄をたくわえなくてはいけないか?

男性50代前半 willさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

専業主婦も死亡保険に入っていた方が良いのか

30代夫婦、未就学児が二人いる世帯です。私は今専業主婦で仕事をしていません。今のところ特には持病などもなく元気に過ごしていますが、念のため医療保険には加入しています。夫は死亡保険金が出る生命保険に入っているのですが、専業主婦の私も入っていた方が良いのでしょうか?今収入がないので、私に万が一のことがあっても収入が減って困ることはないのかなとも思うのですが、お葬式費用もかかりますし、例えば家事代行を頼むなど私がいなくなることで増える費用もあるのかなと思い、入ったほうがいいのかよくわからなくて未加入の状況です。今は元気ですが、何か病気になったりすると保険に入れなくなると聞くので、元気な今のうちに入っていた方が良いのでしょうか?また、他の専業主婦の方はどうされているのか傾向を知りたいです。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 wmeguさん 40代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

ドル建て保険はどうなんですか?

私がファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたい保険については現在加入しているドル建ての終身保険についてです。会社の上司からの紹介もあって断り切れずに外資系保険会社の提案するドル建て終身保険に加入しているのですが、最近ずいぶんと円高が進んでしまっていて非常に不安です。毎年、毎年、生命保険から積立てしているのですが、ドル建てなのでせっかく円で払ってもドルに換算する際に損失を出してしまうのが気になります。最近ではドルに対して円高が進みすぎていてまったく収まる気がしません。考えてみると生命保険会社の営業マンはしきりにこのドル建て終身保険を勧めてきたので少し不安におもったものです。ファイナンシャルプランナー方は外貨建て保険についてどのように考えているのでしょうか?

男性30代後半 tetsukixyouさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

必要なのはどのくらい?

今年の6月に子どもが1人生まれましたが、私も旦那さんもそれぞれ独身の頃に入っていた小さな生命保険、終身保険にしか入っていません。また、今後2.3年以内くらいにもう1人子どもが欲しいなと考えています。去年度の世帯年収は800万円くらいでしたが、今年は私が育児休暇をとっていることと、コロナウイルスによる仕事の激減で収入は大きく減っています。そんな私たちですが、今後4人家族になることを踏まえて、万が一の時に生命保険、終身保険それぞれ私と旦那さんとがどのくらいの大きさのものに入って、いくらくらいの備えを保険で持っておくのが安心か、適切かを知りたいです。また、世帯収入のどのくらいのパーセンテージを保険に当てるのが適切ですか?

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答