定期預金は必要ですか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

私の親は、私が生まれたときに定期預金を作ってくれました。定期預金を作っておけば、子どもが大きくなって学校や就職などでお金が必要になったとき、役に立つと思います。結婚資金などにも当てることができるでしょう。
今現在、私には子どもはいません。もしも子どもができたら、その子のために定期預金を作ってあげた方がよいですか。
子ども自身が生活していくだけに不便ないお金を稼ぐことができるのであれば、定期預金は作らなくてもよいのかなという気がします。また、郵便局や銀行は今の時代何があるかわからないので、そのことを考えると定期預金は安全なのかということが気になります。
子どもの将来のことを考えて、定期預金は作った方がいいですか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
お子様のための貯金ですね。社会に出るときのための資金として作る必要はあると思います。しかし、私は定期預金を作ることには反対です。なぜなら、今の定期預金の金利は、年0.002%でほぼゼロだからです。それでいて、すぐ引き出せないなど使い勝手が悪いからです。
私なら、普通預金を1つ作ります。やはり、お金の動きのスタートとゴールは預金ですので、1つは必要だと思います。それには、普通預金でいいでしょう。あとは、証券口座を1つ作ります。定期的に普通預金から入金し、配当が得られるETFを少しずつ購入します。これで、定期的に配当が得られますので、子どもが大きくなる20歳くらいには、かなりの資金ができると思います。これらの資金は、就職などで役立つと思います。
親世代が定期預金を作った時は、日本の定期預金は年5%程度の利息であり、高金利でした。意識せずに資産運用をやったのと同じ結果が得られたわけです。今はゼロ金利ですから、株などの投資を取り入れる必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

24歳からできるお金の貯め方と最低でも必要な貯金額

最近、貯金について真剣に考えるようになりましたがどうすれば上手く無理せずにお金を貯められるのか分からず、中々貯まりません。手取りは20〜25万くらいで貯めれそうな額ですが、皮膚科クリニックや歯科矯正で分割払いしているため毎月7万以上は支払い額があります。無理をせずに8万は毎月貯金したいのですが、どこを削りどこを改善したら貯金が上手くいくのか分かりません。最低でも、私くらいの女性ではどのくらい貯金が必要になりますか?また、その貯金額の為に何をすれば上手くお金を貯められるのかでしょうか?周りの友人は旅行したりデートしたりと沢山お金を使っているのでどうやって貯めているのか聞きたくても、中々聞けずにいます。結婚もしたいのですが貯金がないと相手も嫌なのでは…と同い年で結婚した人達はどうなの?と色々気にしてしまいます。何か良い方法はありますでしょうか?

女性20代後半 misattiiさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後資金は本当に2千万円必要ですか?

現在夫婦二人暮らしで、共に50代です。巷で老後資金は2000万円必要だと聞きますが、本当にそんなに必要でしょうか?田舎暮らしなので物価は安く、60代になれば住宅ローンや教育ローンも終了し、借金はほぼ無くなる予定です。田舎での食料費は二人分で毎月約30000円、光熱費が20000円、保険代と病院の費用がおよそ20000円ほどかかっています。今のところ夫婦のうちのどちらかが、60歳から年金をもらう予定にしています。現在の貯蓄はとても2000万円には届きませんが、年金をもらい出してからも少しずつは貯蓄に回せると思います。老後資金は二人分で4000万円必要かと思いますが、田舎なら3000万円ほどで何とかやっていけないでしょうか?

女性50代後半 sakura132さん 50代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

貯金額の中央値にどこまで意味があるのか?

日本人の平均の貯金額を調べていると、よく「中央値が大切」という言葉を目にします。中央値はいわゆる普通を表す数字という点は理解しているものの、中央値が普通を表す数字だったとしても、中央値に関してどれだけ価値があるのか?が分かりません。具体的に言うと、仮に私の今の貯金額が、自分と同じ年代の貯金額の中央値を超えているとして、それが安心につながるのか?という点が気になっているのです。中央値を超えていれば、世間の普通以上の水準にあるとは言えるものの、この貯金額で今後問題なく暮らしていけるのか?老後まで十分な金額を貯めていけるペースなのか?は別問題だと私は考えています。したがって、中央値という数字にどこまで意味があるのか?について教えてほしいです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

効率の良い貯金

最近は色々な方法で貯蓄を増やすことが一般的になりつつありますが、どうも新しいことについていけません。どうしても、リスクを先に考えてしまうのです。未だに、主な貯金は定期預金を利用しています。数年前に比べて金利もかなり低く、数百万預けたとしてと利息は雀の涙です。それでも、外貨預金は怖いのでメインバンクの定期預金を利用してしまいます。それでも、キャンペーンで少しでも利率のいい時に預けるようにはしていますが、普通預金と大して変わる訳でもなく…。損はしていないけど得もしてない、そんなことにジレンマを抱きつつあります。ローリスクで貯蓄していくベストな方法は何になるんでしょうか。また、リスクを負ってでも投資などに挑戦した方がいいのでしょうか。

女性30代前半 tama0623さん 30代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

長期投資や少額からでもできる資産運用方法などについて

積み立てNISAと併用して株式投資も始めようと思うのですが、どう言った株式を購入するのがおすすめなのか、また資産形成の観点から、長期運用を目的とした場合、どう言った投資がお勧めなのか知りたいです。これからは、不労所得を増やすことが重要だと思うので、今のうちから知識を深めて老後に備えておきたいと考えています。少額からでもできる資産運用方法も、教えていただけたら幸いです。老後の年金の足しにできると良いのですが、厚生年金と保険会社で加入している個人年金だけではやはり老後の不安が大きいです。こうした点を解決して下さるヒントを頂きたく思います。宜しくお願い致します。

女性30代前半 hmouwさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答