株式投資と投資信託どちらの方がお金を貯めやすいか

私は都内に住む20代の専業主婦です。現在夫の年収は約400万円程度なのですが、思ったように貯蓄を増やす事が出来ないので今すぐにとは考えていないのですが、資産運用をしていこうと考えています。その際、株式投資と投資信託の違いや特徴などを自分なりに調べましたが、結局どちらが私達にとって貯蓄しやすいのか見当もつきません。大きなリスクを背負わずに、確実に貯蓄はしていきたいので投資信託の方が合っているのかとも考えましたが、株式投資をすると優待券や配当金など様々な恩恵を受けられるケースが多いのでとても魅力的に感じています。子供が幼稚園を卒園したタイミングで、投資を始めようと考えているのでどちらの方がより貯蓄がしやすく、投資初心者であっても安心出来るのかを教えて頂きたいです。