貯金額を増やせる節約や、家計のやりくりの仕方を教えて下さい。

女性40代 ゆめさん 40代/女性 解決済み

普段できる時に貯金をするようにしていますが、特に春は税金など、支払いするものも重なり、貯金もできず、マイナスがしばらく続きます。いつも貯金できるのは夏のボーナス頃からで、ボーナス以降の貯金はできますが、月5万円くらいでしか貯金できていません。ボーナス月は多く貯金できますが、ボーナス以外の月もできるだけ多く貯金ができたらなと思いますが、なかなか上手く家計の管理ができていません。年間の貯金額はだいたい100万円くらいですが、小学生の子どもが2人いて、子どもの将来など考えると、少し不安になります。子どもの習い事や家族での趣味に多く使っている状態で、多い時で月5万円くらい使ってしまう月もあります。節約はしたいですが、そこはなかなか削られないかなと思っています。食費は家族4人で月3万円くらいで、節約できてる方かなと思っていますが、どのように節約や家計のやりくりしていけば多く貯金していけれるようになるか、アドバイスをいただきたいです。今のところ働きに出る予定はしていないので、主人の収入でやりくりしていければと考えています。また、年間どのくらいの貯金が出来ていれば子どもの将来も安心できるでしょうか。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/04

 小学生のお子様が2人いて、習い事や家族の趣味の支出がある中で、年間100万円の貯蓄できるのは素晴らしいことだと思います。まずは、現状を維持できることを考えていただければと思います。

 教育資金だけに着目した場合、現在の貯蓄額(年間100万円)が、中学卒業まで継続できるようであれば、問題ないと考えて良いと思います。高校に入学する頃は、100万円を切ってしまうことがあるかもしれませんが、私立の理系や医療系の大学で下宿等をしなければ、充分確保できると思います。

 さらに節約するポイントがあるとすれば、保険料と通信費をあげたいと思います。保険料はムダに加入しているものがあれば、それを解約する。ムダでなくても保険金額を下げるなどの方法もあります。
通信費は、月々のデータ使用量を減らす契約に変更したり、格安SIMに切り替えるなどで節約します。
交際費や嗜好品もムダなものがありそうであれば、削減を検討してみてください。趣味は難しいとのことですが、工夫次第では減らせる部分があると思います。また、ファッションやコスメ、もしやっているのであれば、課金系ゲーム、酒やたばこなどの嗜好品なども削減ポイントです。

 できれば、将来の収支内容を一覧にまとめたキャッシュフロー表を作成することが望ましいのですが、まずは、ある程度の貯蓄ができているので、あともう一工夫していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金するために節約したいです

今27歳なのですが、将来年金が貰えないかもしれないという話を聞き、将来が不安で遠い将来のために毎月貯金をコツコツしています。ですが、自分が普段欲しい大きな買い物(洋服、アクセサリー、電化製品など)のための小さい貯金ができないでいます。毎月貯金している貯金は老後のための貯金ですし、そこまで大きい額を貯金しているわけではないので、老後のための貯金の金額は少なくしたくありません。生活費や交際費、年金などを差し引いたら貯金できるような金額が手元に残らず、困っています。なので、差し引いたあとも手元に1万円ほど残るように節約がしたいです。交際費は節約したくないので、生活費だけで節約する一番いい方法を教えてください。

女性30代前半 ネコのパンダさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

クレジットカードについて

ネットで買い物したり、店舗で買い物してもクレジットカードで支払う機会が増えました。しかし、クレジットカードで支払うと自分がどのくらいお金を使ったのかわからなくなることもあり、実際に明細が出てからびっくりすることもあります。もし万が一、クレジットカード利用料金の引き落とし日に残高不足で引き落とせなかった場合、どういった対処をすれば良いのでしょうか?また、どのようなペナルティがあるのでしょうか。一度くらいではブラックリストに入らないとは思いますが、何度か続いたり、何回もあったりすると危ないのかな?と思ったりしています。(まだ1度もないですが 笑)そんな経験を持つ人は周りにもいないので是非聞いてみたいです。

女性40代後半 bekimamaさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今後の事

少し前に結婚をして、家を建てたのですが、現在の収入で子供を作って養えていけるのだろうかと、いつも考えてしまいなかなか子作りができない現状です。そして、このまま子供を作らず老後を迎えてしまってもやりくりしていけるのかというのも考えてしまいます。ですので、簡単に出来る節約術や今後のライフプランをおしえてほしいです。しかしながら、共稼ぎしているので多少のストレス発散や無理しないで今後のライフプランを構築して行けるようにしたいです。まずは現在の家系全般の見直しが必要なのか、家計簿の書き方ひとつで節約になるという話も聞いたことがあるので、その辺も教えていただければ幸いです。また、もし子供が生まれた場合のライフプランの設計も伺えれば助かります。

男性30代後半 将平0929さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

12月出産予定。家や車の購入で使うべき制度は?

妊活をするために仕事を退職しました。子供を授かり、12月に出産予定です。しかし働いていないので、産休などはなく旦那の給料で生活しています。今後家の購入や、車の購入を検討していますが子供にかかるお金などを考えると心配です。家や車の購入に関してのお得な制度はないのかや、子供の将来の貯金はどのように貯めるのが良いのか知りたいです。

女性30代前半 r0j1tyさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

戸建を決めた後の妊活について

私は都内に住む33歳(今年34になります)主婦です。この度妊娠を機に都内にマイホームを購入し、今年の2月に入居予定です。子供もあと2か月程で生まれる予定なので、金銭的にもタイミング的にもかなり思い切ったと自分でも思います。また、出産後しばらくは働けないので主人の一馬力で頑張ってもらうのですが、主人は年収約500万で、住宅ローンもあるので最低でも1年~2年は金銭的にも頑張り時かなとは思うのですが、私の年齢的に高齢出産と言われるまでにはもう一人子供が欲しいのが正直な気持ちです。(ちなみに変動でしか借りれなかったので金利は1.3%でおおよその家賃だけで11万円~になります)質問なのですが、この場合、決して余裕がない中での来年の妊活は無謀でしょうか?また、マンションから戸建てになるので育児費用に加えて生活費も上がるのでカツカツになることはわかっています。私が社員でもパートでも働けるようになれば少しは経済的にも変わるのですが、今はできないので金銭的に主人の負担を考えると妊活は無理をしない方が良いのか、今後の生活を考えると悩みます。

女性30代後半 omiominomiさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答