独身女性の親の介護、自分の老後のための家は?

女性30代 ac169さん 30代/女性 解決済み

30歳未婚・子なしの女性、年収450万円でアパート暮らしです。
この先5年以内に良い人に出会えなければ、一生独身を覚悟しています。
同市内には、定年退職済みの両親(父63歳、母60歳)と祖母(80歳)がおり、持ち家(ローン完済済み、築15年)で2世帯同居しています。
両親も定年退職したので、今後のことを考えて同居を検討しています。ただ、通える範囲ではありますが、職場から遠いため実家での同居は、できれば外したいと思います。
両親の介護費用、私の老後資金もどのくらいかかるか不安ですが、
これらを踏まえて、私の職場の近くに自分の終の棲家兼両親と同居するためのマイホームを購入するか、実家に帰るか等を悩んでいます。
ちなみに私の兄弟は、弟(28歳)、妹(27歳)ですが、県外在住で、彼らが仕事を辞めない限り、同市内に住むことはありません。

2 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。どうやら複数の事情が混在しているようですね。まず最優先に考えるべきは「あなた様の結婚」かと思われます。そして結婚、ひいては婚活においては「実家などで親と同居」というのは、女性でも大きめのマイナス要素です。ひとまず目先の介護問題に直面している訳でもないようですから、優先すべきあなた様の結婚のためにも、しばらく実家で親と同居というのは控えましょう。同時に結婚前にマイホームを持っていると、これも婚活でのマイナス要素に繋がりがちです。しかも親と同居なら尚更ですから、ひとまず親との関係性や事情は忘れて、婚活に専念されることをおすすめします。ちなみに、あなた様にとって良い人とはどんな人で、そういう男性に出会うための行動は起こしていますか?婚活は恋愛とは逆で、女性が積極的になる必要があります。ただ待っていては望みが薄いですから、ぜひまずは婚活に集中しましょう。

一方、両親の介護(費用)を強めに気にされているようですが、ご両親の家計・資産状況はどのような感じでしょうか?両親だけでは対処しきれず、あなた様の介護や経済的支援が必要そうですか?先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には倍の4000万円が必要になることも多いです。この金額は一般的に、あなた様と未来の旦那様が共働きで定年までがんばり、どうにか準備できるか…という金額になります。このため直接的な介護は元より少額の経済的支援さえ、厳しい可能性が高いです。強く両親を支えるつもりなら、そもそも結婚自体できなくなる可能性が高まります。結果的に結婚できなかったら、自己責任で親と一蓮托生も良いかもしれません。しかし今は高めに結婚の可能性がありますから、あなた様と未来の旦那様のためにも、冷たいようですが今は共倒れを防ぐために、ご両親を見限る方向性で考えておくことをおすすめします。

少しご相談とはズレますが、弟さんや妹さんの動向を見る限り、もしかして基本的に長男(長女)が両親の老後の面倒を見る…という地域の風習が残っているからこその悩みなのでしょうか?そしてだからこそ、ご両親は住宅ローン以外の老後対策をしておらず、定年後も十分に働く様子がない…のかなと予測します。このため、あなた様の両親への心配や不安も深い気がするのですが、それならば両親に仕事・再就職を促すこともおすすめです。聞き入れる可能性は高くないものの、言ってみる価値はあります。そして聞き入れれば安心に繋がりますし、聞き入れなくても物理的に両親を支えることは(結婚を問わず)ほぼ不可能ですから、あなた様には関係ありません。どうしても風習が気になるのであれば都心部や都会に引っ越し・転職することもおすすめですし、そうすれば男性との出会いも広がりますから一挙両得です。できれば家族や地域の目は忘れて、あなた様の人生と幸せを優先して考えていきましょう。

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/01

ご質問ありがとうございます。

結婚をお考えとのことなので、マイホームを購入すると、もし結婚してからのことを考えるなら住宅ローンが重荷になる危険性があります。

御両親の介護費用も心配かと思いますが、お祖母様の介護の方が先に来る可能性がありますね。

ご両親は退職されてるとのことなので、まず年金がどれくらいあって、貯金がどれくらいあって、支出はこれくらいなどの時系列でシミュレーションをされた方がいいと思います。

将来的に持ち家をどうするのかという問題も出てくるかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入がなくなってしまった時の対処法

20代独身です。今は会社からの定期的な収入があり生活できていますが、元々体が弱くいつまで働き続けられるか不安です。今後体調を崩して会社をやめざるを得ない状況になったり、医療費がかかる状態になってしまった時にどうしていいのかが分かりません。毎月貯金はしていますが、全く収入がなくなってしまった時に1年暮らせる程も貯まっておらず、入院などになってしまったら全く足りなくなってしまうと思います。失業保険や高額療養費制度などの制度があることは知っていますが今まで使ったことはなくどの程度の保障があるのか不安です。また自分のなる可能性のある病気に対応した保険などは入っておいた方がいいのでしょうか?どのようなライフプランがあるか教えていただければ嬉しいです。

女性30代前半 いこくんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

夫定年後の生活費について

50代主婦、来年夫が定年を迎えます。子どもは独立し、夫婦2人で現在貯蓄は1000万ほど。家は持ち家でローンは払い終わりました。夫の収入は年収700万。私はフリーライターで年収100万弱。こちらはこれからも続ける予定です。これまで家のローンを払うことに集中してきましたが、こだわりの食材を購入したり年1回海外旅行に行ったりするなどあまり倹約することはありませんでした。気前よく使ってしまったこともあり、収入の割にあまり貯金をしてきませんでした。しかしこれからは夫の収入がなくなることもあり、生活レベルを見直さなければならないと考えています。だいたい夫婦2人で今後は1ヶ月どれぐらいの生活費で暮らすのが適切でしょうか。教えていただけると幸いです。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子どものためのお金

当方は29歳の専業主婦の女性です。現在は持ち家一軒家でローン無しの状態で4人で生活しています。子どもは2歳になる娘と産まれたばかりの息子、同年齢の夫と住んでいます。夫の収入は年収400万円程度で今は不自由なく生活し、貯蓄もできています。そこで、私自身は二人の子どもが幼稚園に行くまでは働く予定は無いです。そのような状態で、今後、生活水準は保つことができるのでしょうか。また、教育費はどの程度必要でしょうか?今後のために、節約や貯蓄、お金を増やす方法をご教授いただけると幸いです。また、食費の節約だけは避けたい所存です。

女性30代前半 naoさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

節約方法を知りたい

私は現在30代独身で年収200万ほどになります。今はアパートでひとり暮らしをしていますが、今後結婚する予定もいまのところないので今後の生活がとても不安です。女一人で生きていくことのできるだけの貯金も十分にありません。そのため今から節約して暮らしていけたらと思っています。しかしどのように節約していったらいいのかが分からず、なにかアドバイスをいただけたらと思います。いまのところ自分で実践している節約方法は、食費を減らすことです。スーパーでの買い物はタイムセールを狙って、夕方に買いに行くようにしています。スーパーに行くと無駄な物まで買い物をしてしまうことがあるので、食材の買い出しは週に2回までとしています。

女性40代前半 meme1113さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

一馬力で子どもを設けて大丈夫?

現在30歳で子供を作ろうと思っています。子供を作るとなると、現在共働きで収入を得ていますが、私だけの給料で生活を回していかなければなりません。現在の仕事で、生活を続けていく事が出来るのか、また、子供が出来たら自分と同じように好きな事を好きなだけさせてやりたく思っております。子供に我慢をさせたくありません。また、親もまだ50代ですが、いつ介護が必要になってくるかわかりません。その際は、今まで自由に生活させてもらったので、今でもですが親孝行をしていき、介護も頼ってもらえるよう収入を増やしていきたく思ってます。その為にも、日々の生活費を節約していきながら収入と収入源を増やしていきたく思っているのですが、なかなか、行動に移せていないです。例えば、携帯電話を格安携帯にしようと思い続けて1年ほど経ってしまいました。どうしても、端末代がまだかかってしまうのでどちらが良いか迷っては、仕事が忙しくて忘れて、暇になると考えての繰り返しが続いてしまっています。収入源については、本業とは別に副収入を得たいと思っているのですが、どのようにしていけば良いか分からず、空回りしているように感じます。

男性30代前半 mp8skさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答