派遣会社に留まるべきか正社員登用試験を受けるべきか

男性40代 mekking_774さん 40代/男性 解決済み

電子機器メーカーの製造技術・開発部門で数年間派遣社員として働いています。段取りにもたいぶ慣れましたし、技術に関するノウハウや経験も積み、仕事に対する自信もかなり付いてきました。
ですが派遣元との契約期間満了期日が数カ月後に迫っており、このままではせっかくの経験やノウハウも全て放り投げ、新たな派遣先を探さなければなりません。
一応、派遣会社からは次の派遣先の紹介を受けています。ただ現在の経験やノウハウを活かせるとは限らず、給与体系に関しても少々不満があります。一方現在勤めている派遣先からは技術を認めて貰い、内密ながら正社員登用という有難いオファーも頂いています。
ただ登用試験は難しい上に倍率も高く、スッパリ次の派遣先を諦め受けるにはいささかリスクが高いと感じています。この様なケースでは果たしてどちらを選ぶのが正解でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ものづくりは日本のお家芸。この国の成長・発展に欠かせない今のお仕事への自信もかなりついてきた中で、大きな決断を迫られる時期が近づいてきているということですね。
ご相談者さまは現在40代半ば。人生100年時代において、20歳から70歳までの50年間働くとすると、ちょうど折り返し点にきたところです。
現在の派遣先企業の立場からすると、ご相談者さまという高いスキルと一定の経験を備えた人財に関心がないのであれば、内密に正社員登用という有難いオファーなど出さないでしょう。もし登用試験に不運にもうまくいかなかったとしても、ご相談者さまほどの適応能力を有しておられるのであれば、何をされても何とかなるのではないでしょうか。
確かに、今まで時間をかけて身に付けてこられた経験やノウハウを手放してしまうことは、簡単にできることではないかもしれません。成功体験も積まれているはずです。しかし、今までの前半戦でご自身の技術を認めてもらえるほどに成長されたわけですから、これからの長い後半戦で、仮にゼロからのスタートになるとしても、同じように成長できないはずはないでしょう。
体力は衰えても、知的生産能力はこれからも高まる一方ですから。
ここで、給料体系というお金の問題を持ち出すと、話がややこしくなります。もちろん生活をしていく上で最低限のお金は必要ですが、やりたいことをやる、という強い想いこそ優先されるべきです。
本当に熱意をもって取り組めることなのであれば、多少の困難は乗り越えていけるはずですし、そのように考えることで、結果的にお金も後からついてくるものです。
どちらを選択するのかに正解があるというお考えこそが、「不正解」です。正解はご自身の中にしかありません。試験の難しさや収入の高低ではなく、やりたいほうを選択してください。それが「正解」であるはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

このままパートのままで大丈夫か?

現在2人の子どもを育てている主婦です。1人目を出産を機に正社員からパートになりました。パートになった理由は自分が子供のころ、家に帰ってきたら必ず母さんが家にいて子どもが学校から帰って来て母さんが家にいないという状況をなくしたかったからです。でも、実際にパートで働きながら2人の子どもと自分たち夫婦の将来的なことを考えているとこのままの収入では子どもに好きなことがさせられないのかなと不安に感じているところです。子どもが小さいうちはなるべくそばにいてあげたいという気持ちという反面、家計は苦しくなるばかりです。今は2人の子どもが小学校の高学年になるまではパートのままでやっていこうとは思っています。大きくなるにつれて子どもも学校にいる時間が長くなってきて、一人でできることも増えてくると思うのでそうなったら子どもの学費を貯金するために正社員でがんばろうかなと思ってます。この考えでやっていけるでしょうか?

女性30代前半 hi0112004さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

自営をやめて就職すべきか

今現在、個人事業主としてWEBデザインの仕事を在宅でやっています。現在、コロナ渦の影響によって、新規案件の取得機会が減ってしまい、元々収入自体不安定でしたが、さらに不安定という状況になりました。昨年までは年々と売り上げが増加しており、近いうちに法人化をして更に大きな展開をしていこうとも考えていたのが嘘のように、これではやっていけないのではないかという不安に日々悩まされています。今のような不安定さでは、子育てにかかるお金やローンの支払いについてが切実な問題なので、妻からも就職した方が良いのではないかということを常々言われています。しかしながら、妻が会社員として勤めに出ていますので、子供の送迎や食事の世話を自宅で仕事をしている私が行なっています。私も外に出てしまうと、誰が世話をするのかということとなり、以前でしたら田舎に住む祖父や祖母が来て世話を手伝ってくれるという話もありましたが、現在のコロナ渦ではそれも不可能です。それでも昨今テレワークを採用する会社が増え、一般のサラリーマンの方でも在宅で仕事をされる方が増えているようです。在宅ということになれば今と状況は同じにはなりますが、勤務中=拘束時間となるので子育ても同時にということにはいかないのか、または会社によっては認めてくれているのか、それは会社によって違うかもしれませんが、この今の状況を客観的に考えると、どうすることが一番最善なのかご教授いただきたいです。

男性40代前半 moduhandさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

退職・転職

私は、退職を何度も考えたことがあります。それは転職にも繋がるのですが、上司には遠回しに「辞めるな」と何度も言われてきました。そのたびに、新しい職探しをやめ今の職務に従事するのですが、やはり時が経つと辞めたいという気持ちが大きくなります。そこで、退職代行というものをつい最近耳にしました。詳しくは調べたことはなかったのですが、どういったサービスになるのでしょうか。ギクシャクした終わり方はしたくはないし、ましてや退職の意思を伝えるのは何か月か前ではいけないという決まりごとがあるので他を巻き込んでの退職は難しいのではないかと思います。退職したいのに止められた場合は、止める権利がないので法的処置をとることも可能なのですか。

女性20代前半 ryutaro718さん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

雇用されていない人間にもAIの脅威はある?

AIが普及すると、世の中から人間ができる仕事が減ると言われています。しかし、私のイメージだと、こういったことは雇用されている人間に関係がある部分だと思っています。AIの方が人間よりもコスパが優れているとなれば、雇う側は人間を減らしてAIを増やすという策を講じる可能性があるでしょう。だから、雇用されている人間にとっては、AIの脅威は確実にあると思うのですが、雇用されていない人間、私のようなフリーランスとして働いている人間に関して、AIの脅威はあるのでしょうか?フリーランスの場合、雇用されているわけではないので、リストラもないですし、AIによる影響がイマイチ思い浮かばないのですが。実際、フリーランスの人に対してのAIの脅威は存在するのか?存在するとしたらどういう状況が考えられるのか?について教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来稼げるお金が見えている

今の職場に対して金銭面を除いて不満は正直無いです。けれども、どれだけ今の会社で出世をしても将来的には数十万円のサラリーを貰える程度で一般的な稼ぎを越える事はありません。子供も居るのであまり無茶な事は出来ないですが可能ならばキャリアアップはしたいと願っています。今の会社ではどちらかと言えば出世組みには入れているのでそれを捨てるのも勿体ないかなぁと思って居ます。会社の規模的にも比較的大きめなので潰れる心配もそれほど無く、けれども先が見えてるのでつまらなそうだなと感じる事もあります。何かに挑戦する為にはある程度のリスクを取らなければいけないのは承知ですが一歩を踏み出す勇気が無いです。気持ち的には7割転職したいと考えています。

男性30代前半 shouheyheyさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答