ボーナスがなくて低い

男性30代 takashi02さん 30代/男性 解決済み

仕事での悩みは仕事で今しているのがなかなか給料が低くてボーナスがないので今後の生活のことを考えるとなかなかきついなというのが悩みです。ボーナスがないのが痛くて大きな出費が冬にあるのでそれを払うとなかなかキツくなるのでボーナスがないと今後の生活もやっていけないし貯金あまりできていないのできついです。また、給料自体もなかなかの低さで手取りで20まんもないのでどうにか生活するので精一杯でそこも悩みです。そのために副業に手を出そうと思うのですが稼ぎすぎるとバレてしまう可能性もあるしもともとは副業は禁止の会社なので八方塞がりです。どうしたらこの生活から脱出できていい生活が送れることができるのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問の件についてお答え致します。
現在のお勤め先で昇給やボーナスの支給が望めず、かつ、副業もできないとなると、このままでは今の生活が続いてしまうかと思います。そうなりますと、転職されるのが一番ではないでしょうか。
終身雇用が前提で勤務先の業務に専念するのがこれまでの働き方でしたが、それも近年変わりつつあります。賞与は業績次第で支給・不支給が決まりますし、昇給の度合も会社によって異なりますが、今より待遇の良さそうな会社や福利厚生の整った企業を探されてみるかとよろしいかと思います。また、最近は副業を認めている会社も増えてきておりますので、副業可能なところも探してみることがポイントになります。すぐに転職ができないということでしたら、まずは支出面について節約を始められてみてはいかがでしょうか。毎月の収入に対する支出を1円単位で管理するだけでも、家計に対する見方も変わり、支出抑制に向けて努力できるのではないかと考えられます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

40歳からの転職先はありますか?

今転職を考えています。その理由は、今の会社でそろそろ20年になりますが、この先昇給も見込めないので給料も上がりません。仕事では腫れ物扱いを受け仕事を与えてもらえず、また連絡も無い、ひどい時は明日からの勤務時間すら変更になったのに教えてもらえません。その事を言うと何故知らないの?みたいな顔をされるといった、ほったらかし状態になり職場内で完全に一人浮いた状態になってしまってます。家族や子供もおり、マイホームも建てローンがあるので中々転職に踏み切る勇気がありません。 が今の会社で一生仕事をしていく事を考えると精神的に参りそうになります。また歳も40歳近くスキルも無いので、転職したくても仕事があるのか解らないので教えて頂きたいです。

男性40代前半 marry.nさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

起業したいと思っていますが、迷っています。

小学生と保育園児の娘を持つ40代の母です。現在、上場企業で正社員として勤務しています。勤続10年以上になります。子育てと仕事の両立に悩みながらも、ここまで勤め続けてきました。しかし、新型コロナウィルスの影響で子どもたちの不安も増す中、自分自身の心境にも変化がありました。より家族のサポートができる在宅勤務ができる環境に切り替えたいと思い始めたのです。一時的に収入が減っても、時間と場所を選ばずに働けるスキルを身に着けることには意味があると思っています。子どもたちのためにも思い切って退職し、在宅でフリーランスとして働いていきたいと思っているのですが、40代で特別なスキルもないので不安もあります。何かアドバイスがあればお伺いしたいです。よろしくお願いします。

女性40代後半 yukiio9772さん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子育てや結婚、女性に優しくない職種・職業とは。

現在大学3年生で、就職活動真っ只中の状態にいます。一般企業に会社員として勤めて、結婚・子育てを経験しながらも定年退職まで働き続けていきたいなと考えています。企業によっては育児休暇制度などを設けて子育て支援を行っていたり、フレキシブルな働き方を提供することで家庭を充実させることを支援してくれるとホームページに書いているものもいくつかあります。しかし、実際に働き始めてから結婚や子育てを経験すると、企業から使えないと判断されてクビになったり、女性だからという理由で辞めさせられるような実例はあるのでしょうか。もしそのような企業が今この時代にも多く存在してしまっているのならば、それらはどのような職種・業種に多いのかということを実例とともに教えて欲しいです。就職をする上でできるだけ将来のことも考えておきたいので、リスクを避けたいと思っています。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

42歳女性転職できるでしょうか

42歳女性 独身子供なし 年収約200万円 アパートで一人暮らし現在ドラッグストアで契約社員として販売員をしています。オープニングスタッフとして雇われて(最初はパートスタッフで採用でした)約8年、時給がほぼ上がっていない状態です(登録販売者の資格手当をいれて年収約200万円です)。社会保険には加入していただいているし、年齢を考えると辞めても保険ありで雇ってもらえるところがないのではないかと退職を躊躇しています。独身なので自分一人を養えるだけお給料があれば良いのですが最近体調が整いにくくなってきており毎月市販の漢方や湿布を購入しているため貯金もままならない状態でこのままでは老後が不安です。そして性格的にも販売員の仕事は向いていない(声かけが特に苦手)と自分では思っており、ここ数年辞めたいという思いが強くなっています。前職は事務員をしており基本的なパソコンスキルはありますが、プロといえるほどではありません。それにしたいことがあるわけではないので転職するといっても何からすれば良いのかわからない状態です。転職は考えず今のところでお給料が上がるように頑張った方が良いでしょうか?転職するのであればまず何からしたら良いでしょうか?とりとめのない話で申し訳ないのですがアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 riu06さん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

転職を考えています

コロナ禍の業績悪化で、転職を考えています。脱毛サロンの店長として、勤務しています。現在30代の女性です。夫婦2人暮らしで、子どもはいません。正社員として毎月40万円と、ボーナス年2回合計2ヶ月分です。コロナの状況が1年続きましたが、ありがたいことに給料は最低限きちんといただいています。しかし、やはり店の売り上げはかなり減っています。私が店長として売り上げの管理をしているのですが、コロナ前と比べて40%減の月も少なくありません。オーナーはこんな中でも、従業員の給料は減らしたくないから、と頑張って払ってくれています。しかし、いつ給料が減らされるか、解雇になるかも知れないと不安です。現在満額で給料が貰えていて余裕があるうちに、転職活動した方が良いでしょうか。

女性30代前半 まるさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答