2021/07/08

在宅でできる副業の収入額を増やしたいです

男性40代 kensyoさん 40代/男性 解決済み

現在は24年間勤続していた地方公務員を辞め、独立系の仕事をしています。
主な仕事内容は、デリバリーになりますがその傍ら在宅で副業も兼ねています。
今の仕事を始めてから、約8か月になりますが見込み年収は公務員時代を上回りそう。
ですが、悩みもそれなりに抱えています。
今の仕事は悪天候で稼働できなかった場合は、その日の収入がゼロになるのは切実な悩みですね。
そのため、在宅でも副業をしていますが収入は月平均2万円前後です。
在宅副業の収入が月5万円になれば、リスクヘッジ効果も大きくなりますね。
継続して取り組める副業を、お金のプロの視点からアドバイスを聞きたいです。
忙しいところ、申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
今のご時世、財布への入り口はできるだけ多い方が良いと思うので、仕事の合間を見て勉強しています。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/07/11

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに、ダブルポケットからの収入が安定すれば、本業収入が減少した時に多少は安心できます。しかし、副業からの収入は月額概ね1万円から2万円という回答が多いですね。そのように考えますと、平均的な副業が出来ているという事になりますが、更に収入UPを望むのであれば、専門性を高めることが大切です。つまり、企業からの依頼を継続して受託出来るスキルを有していない限り、ある程度の限界が見えてくるでしょう。

例えば、経理業務の仕訳代行であれば、決められた処理件数と対応時間によって時給が決められますし、納品物の正確性も当然に求められます。また、ライター業務であれば、内容に関するエビデンスや与えられたテーマに対する視点や文章の構成力なども求められますから、プロとしての仕事内容が要求されます。しかし、様々な業務にチャレンジされることは大切ですから、御自身のスキルとマッチするような仕事に出会うまでは時間がかかると思われます。

最も安定しているのは、副業でも給与取得で働くことですが、本来の目的がフリーで働くことであれば、副業と言えども妥協する必要はないでしょう。本業でも副業でも最低3年間は我慢する期間であるとお考えになり、新しい転機が来ることを期待されてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/12

転職・副業・投資・貯蓄などでお金の心配を減らしたい

主人と東京で二人暮らしの兼業主婦です。子供もいないせいもあり、将来への不安をよく感じます。まず、現在の住まいが賃貸なので、将来的に住む場所への不安があるのですが、私が有期社員である為、今後が予測できず不安定であり、ローンを組んで家を購入するというのにも一歩踏み出すことができません。私たち夫婦は、貯蓄や投資をし始めたのが遅く、将来リタイア後の生活に不安をよく感じています。全て経済的なことにつながるので、安定した収入を得られ、不安要素が減少させて問題を解決していく為に、転職・副業・投資・貯蓄、などを考慮・模索しています。

女性50代前半 necohiroさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 舘野 光広 2名が回答
2021/03/09

副業をしている人の所得税の仕組みや計算方法、納め方

今年から副業をはじめました。ハンドメイドの人形などをネットで販売していますが、毎月少ないながらも収入を得られている状態です。ただ、副業をやっていると所得税が大幅に上がるのではないかと今から心配しています。所得税の仕組みや計算方法、納め方を教えてもらえると助かります。

女性40代後半 mas_529さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/08

自分と配偶者ともに借金返済を抱えています

わたし、配偶者共に独身時代の借金返済を抱えています。私個人では120万円程度、夫は正式にはわかりませんが車が買える額と言われています。旦那の方は複数社から借りていたので弁護士事務所に相談に行き、今は一括で毎月決まった額を返済しています。(その額は教えてもらっているので家計管理はできています。)共働きで世帯収入は低くはないと思いますが、今後子どもができた場合のわたしが働けなくなる期間を考えるといつも不安です。フルタイムで働きながら副業も探していますが、小学生のお小遣い程度も稼げない状況です。資産運用はそもそもの元手が出せない状況のため、自分の安心のためにも何かしておきたいのですが、できることはあるでしょうか。

女性30代前半 nishikawa519さん 30代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

副業が上手くいくのか不安

保育士の仕事を辞めて、副業としてクラウドワークスをやり始めたのですが未経験だった事もあり右も左も分からず中々稼ぐことができません。日々仕事をこなし慣れていけくものだと思いますが、どのようなお仕事を選んで効率よくお仕事ができるのか分からず不安の日々です。自分にもできるかもしれないというお仕事があって挑戦してみたい気持ちがありますがご依頼者様と契約を結んで果たしてやり方もまだ覚束ないのにしっかりと仕事をこなすことができるのかという不安の方が勝ってしまって中々仕事のご依頼を引き受けることができません。皆さんどのようにこなしているのか分かりません。どうすれば皆様のように仕事をこなしていけるのでしょうか?

女性20代後半 haruka22さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業に適している職種

現在自営業という形で仕事をしています。業務内容は庭木の剪定、伐採、除草作業などです。しかし、自営業の年収は130万円程度と低いため、他にガソリンスタンドでのアルバイトもしております。こちらの年収は70万円程度ですので、2つ合わせた年収は約200万円となります。ガソリンスタンドでのアルバイトは毎月安定的に収入を得ることができますが、自営業の方は天候に左右されたり仕事が思うように入ってこないこともあるため、やや安定性に欠ける面があります。それで、自営業の不安定収入を補うため新たに副業を始めようと思っておりますが、どんな仕事を行えばよいかわからず悩んでおります。とりあえず最近始めてみたのはパソコンを使用した在宅ワークですが、特別何かスキルを持っているわけでもないため、単価の低い仕事をこつこつ行う毎日です。できれば副業で毎月3万程度稼げればと思っておりますが、時間に融通がきき、ある程度将来性もある仕事として考えた場合、今の社会においてはどんな業種が副業として適しているのでしょうか?

男性40代前半 itohi1223さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答