2021/03/09

アルバイトでも可能なお金

女性30代 ちいさん 30代/女性 解決済み

アルバイトでも雇用保険に入れるか。
アルバイトで副業しやすいものについて。
副業による確定申告について。
アルバイトのクレジットカードの申請の仕方。
企業の立ち上げに必要なお金。
年金は今後、本当にもらうことができるのか。
長年アルバイトでも退職金のようなお金が、もらえる制度があるのか。
固定された支出を見直したい。オススメの支出の抑え方を教えて欲しい。
積立NASAってよく聞くけれどいったいなんなの?
アルバイトが体調を壊し、お給料がもらえなかった時に使えるお金の制度ってあるの?
アルバイトのたびに銀行口座をたくさん作ってしまっているが、使っていない講座はそのままにしてていいものですか?
ライン証券など勧めらめるが、本当に知識もなく稼げるの?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
全部で12の質問ですが、詳細に答えて行きますとかなりの長文となりますから、要点をそろえて回答させて頂きます。
(1)アルバイトでも、勤務時間や就業日数により雇用保険にも入れます。また、クラウドワークスのような短時間副業は納品量が少ないことから可能でしょう。給与取得者が副業で年間20万円以上の所得を得た時には確定申告が必要となります。但し、住民税の申告は20万円以下でも申告義務があります。クレジットカードの申請は給与所得者と申請は変わりません。しかし、収入が安定していないことから審査が厳しくなり、利用枠が抑えられる事はあります。
そもそも退職金は必ず実施しなければならないものではありませんから、アルバイトに支給している企業は皆無でしょう。従って、休業保証もありません。しかし、今日のコロナ禍では申請によって給付を受けられる場合もあります。最後にアルバイト毎に銀行口座を作る事は、預金管理として無意味ですから、せめて3口座程度に整理すべきでしょう。
(2)起業をスタートするための資金は、業種によってさまざまですが、事務所を借りるか自宅で兼業するかで大きく変わります。しかし、事務機器や通信機材は必要ですから、最低でも50万円は必要でしょう。また、事業が安定するまでに3年はかかると判断した場合には3年分の生活費を準備しておかねばなりません。
(3)年金は国家の保障制度ですから、掛金と期間に合わせて継続的に受給することは可能です。従いまして、休止期間を有する事で受給額を減らさないように、20歳以降は継続する義務があります。
(3)家計の支出を抑えるコツは、本当に必要な支出であるかを把握することです。必要な生活費だけを準備しておいて、その他の資金は預金口座か積立口座に移すことで無駄な資金を支出しないで済みます。従って、将来の資産形成のために年間40万円で20年間積立ができるNISA口座を使用し、投資信託等で賢く運用することで、配当や譲渡所得が無税になるNISA制度が有効に活用できます。
(4)最後に
今回のご質問による回答をご参考いただき、将来お金に困らないよう、賢く、計画的で、長期に対応出来る人生設計をお考え願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/28

子育て中でも出来る仕事

私は今子育て中で現在は働いていません。以前はアルバイトでしたがサービス業で外で働いていましたが出産を期に辞めました。今は夫の稼ぎのみで暮らしています。今現在は子供の事で多額のお金がかかったりしないので普通に生活は出来ていますが近いうちに私自身も働きたいと思っています。保育園に入れようか考えてもいますが、最近は新型コロナウィルスやまだ子供が小さいので預けること自体考えてしまう部分もあります。そこで在宅で子育てしながらでも出来る仕事があったらなと考えています。数万円でも入れば多少貯金に回せたりするので何かおすすめの副業があったら教えて欲しいです。スキルは特になく、スマートフォンで簡単な文章作成などが出来る程度です。

女性20代後半 misakisamiさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/11

お金の稼ぎ方を教えてください

積み立てNISAや資産運用、ビットコインなどお金を増やす方法は自分で調べて得た知識だけでは失敗した際のリスクが大きいため、基本的なルールやコツなど知りたい。また、コロナで収入が減ったためコロナに左右されないようなキャリア形成をしていくためにお金をどのように使うのが長い目で見て良いのか、ということも聞きたい。

女性20代後半 ペペロさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

家庭でできる副業について

正社員で働いていますが、お給料が低いので、副業を考えています。家でできる副業で、いろいろな機器をそろえることなくできるものを探しています。金額は10万円程度は欲しいと思っています。自分の仕事がパソコンを使う仕事なので、そのスキルを活かした副業をやりたいと思っています。ヘルパーの資格もあるので、それを活かした仕事でもいいです。会社にばれずに、うまく副業をやる方法を教えてください。家のローンもあり、毎日がカツカツの生活なので、なんとしてでも、10万円は稼がないと、家を出ていかなくてはならなくなり、残債だけが残ってしまうことになるので、なんとかしたいと思っています。コロナの影響で、給料がガクンと減ってしまったので焦っています

女性60代前半 papiさん 60代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/08/10

将来年収1000万稼ぐため今やるべき事

近い将来の目標として年収1000万稼ぎたいです。本業は個人事業主で飲食店を営んでおりますが、コロナの影響で現在はかなり落ちています。コロナ禍を乗り切る為にやった方がいい副業があったら教えていただきたいです。コロナが終息してコロナ前の日常に戻ったとしても、年収400万がいいとこです。今後の展開としてどうしたら、残り600万増やせますか?店舗は増やしたくありません。

男性30代後半 おまつさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/07/14

年収アップのために副業をしたいが、スキルがない

一人暮らしをしつつ、もっと自分で自由に使えるお金がほしいため、1か月の現在の収入プラス5万円を稼げたらいいなと思っております。しかし、これといって突出して優れた才能ももっておらず、どんな副業をやっていけばいいのかまったく自分で検討が付きません。今ついている職業も一般事務なため、いろんな方ができるような作業のような業務がほとんどです。ブログは文を考えるのが苦手なため、続かず、動画編集も学んでみましたが、自分の時間が限られてしまうのもあまり好ましくなく、続きませんでした。何かいいアドバイスがありましたらぜひご教示いただきますようお願いいたします。

その他30代前半 いぬちゃんさん 30代前半/その他 解決済み
古戸 賢一 1名が回答