マンション購入をする為に必要なお金と貯蓄の工夫について教えてほしい。

女性30代 ぴこさん 30代/女性 解決済み

夫と私は財布が完全に別なので、今後家の購入ができるのかが心配です。夫の年収は大体は分かっていますが、お互いの貯蓄状況の把握ができていないことと、今後2人で家の購入をする為に貯蓄をするにはどのようなバランスで家計管理をしていったら良いかがわかりません。夫は個人事業主なので月々の収入が一定ではないために管理しづらいという事情もあります。将来的に子供を持つことも考えているので、教育費のことも含めて家計管理を見直していきたいと考えています。また夫からは頑なに貯蓄額を教えることを拒否されてしまうので、どう説得をすれば良いか困っています。今後の家計管理のモデルとなるかたちを提案していただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/05

 財布や財産管理が別々にしているご夫婦は多数おられます。また、色々な事情があって、お互いの収入や貯蓄残高や内容を明示していないご夫婦もいます。
そこで工夫されている一例をご紹介します。

 住宅購入とお子様の養育費の2つの共通の支出が予定されているとのことなので、それぞれの目的のための口座を作成し、それぞれその口座に拠出する方法があります。ポイントは残高とそれぞれ拠出した額が把握できることです。
できれば、目標額と時期をあらかじめ明確にしておくと良いでしょう。
また、口座という表現を使いましたが、口座は銀行でなくても証券口座でも良いと思います。

 または、共通ではなくて、お互いがそれぞれ住宅購入、養育費用の口座を用意して、その2つについては明示する形で積立していく方法もあります。

 可能であれば、ライフプラン(キャッシュフロー表)を作成して、将来のどのタイミングでいくらの支出が予定されているのかイベント単位でで把握し、その時々に、誰がいくら拠出するのかをあらかじめ話し合っておくのも良いと思います。こちらであれば、不安定な収入で積立などの定期的な拠出が難しくても、イベント単位で拠出するので、難しくはないと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これから老後に向けた生活費や貯金のやりくり

昨今のコロナ禍で、主人の収入も減り日々の生活が苦しくなっています。幼い子供も二人いて、これから学費などもかかってきますし自分たちの老後のお金も心配です。今は賃貸に住んでいますが、いずれは家も建てたいと思っています。そして、低収入のため保険などにも入れずにいるのでもしもの時の不安ばかりが膨らんでいます。収入がすこしずつでも増えれば全て解決出来そうですが、このまま増えなかった場合、どこに重点を置いてお金を使っていけばいいか、アドバイスを頂けると少しは安心して生活ができると思います。私は来年の春から仕事に復帰する予定ですが、パートとしてのつもりなので、毎月どれくらい稼げば税金なども損なく支払えるかなども教えて頂きたいです。

女性30代前半 かすみんさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

転職して収入を上げることを考えるべきか今の仕事のまま別の収入を得ることを考えるべきか

現在、同棲者が病気のため休職しています。すぐに復帰できる状態ではなく、しばらくは休職または退職して休む状態が続くと思っています。もしかしたら職場復帰までがかなり長くなるかもしれないとお医者さんからは言われています。そのため私の収入だけで生活しているのですが、決して高い収入ではなくプラスマイナス0かマイナスになる月が多いです。今までの貯蓄で何とかやっている状態ですが、先が見えない状況を何とかしたいと考えています。私の仕事を変えて収入がもう少し上がる職場を探すべきなのか。今の仕事は続けつつ、別収入を考えていくべきなのか。これからの生活のためでもありますが、子どもを作ることも視野に入れようと思ったときにお金が大きな課題点となりそうなので今から動き出せることを見つけたいです。生活保護や国や地域のサポートも活用できるのかとも思うのですが、分からないことが多過ぎて何をしたらいいか分からないのが正直なところです。

女性30代前半 risaringoさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

どういう方法で生活を切り詰めていけば良いのか

妊娠を機に体調もおもわしくなかったのと職場環境で悩みがあったので仕事を辞めました。しかし旦那さん1人の給料では確実に毎月7万円位の赤字です。今は赤字の補填として私が独身時代に貯めた貯金を切り崩してやりくりしていますが、赤ちゃんが生まれたら出費ももっとありますし、これ以上赤字の額が増えるとより一層厳しいです。携帯会社も格安のにしてますし、外食などはしてません。切り詰めて生活をしていますが先が不安で眠れない時もあります。市営住宅に入居するにも市営に入る給料よりは若干給料が高く選考には入りませんし、旦那さんのローンがいくつかあり、それを返済もしなくてはいけません。買い物も安いスーパーで済ませてますし、早く寝るなどして電気代はなるべくかからないように全ての事に気をつかって過ごしている毎日です。これ以外にどういう方法で生活を切り詰めていけば良いのか途方に暮れています。

女性30代後半 kotamayu1225さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

海外で得た外貨をどのように利用したら良いでしょうか?

私は現在、海外で働いているのですが、現地企業で働いているので給料は日本円ではなく、外貨で支払われています。外貨の貯金も現地の銀行で行っており、海外送金で、日本の銀行にお金を定期的に送ったりはしてもいません。現在は、日本円の収入はほとんどないので、いずれ日本に帰国することがあっても、日本円の貯蓄がない状況になります。いつどのように外貨を日本円にエクスチェンジすれば良いのか、よくわからないまま海外での生活をはじめてしまったもので、その辺の知識がほぼ皆無です。円相場のことなども詳しくないので、その辺りについても教えていただきたいのですが、外貨を日本円にエクスチェンジする際のアドバイスなどをいただけましたら幸いです。

男性30代前半 momonga02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

積立NISAだけでで本当に良いの?

現在私は都内で勤務する社会人3年目の会社員です。入社から2年間は実家暮らしである程度のお金が貯まったため、今年の4月から1人暮らしを始めました。しかし、新型コロナの影響で会社の業績が傾き、給料の減額や将来への不安が募ったため、半年前から月3万円の積立NISAを始めました。資産運用に関する情報サイトや動画を見ていると、分散して投資するべきという考えが散見されます。100%投資信託で運用されている積立NISAだけでは、株価の暴落等が起きた場合に大きな損を被るのではないか不安です。かといって収入はそれほど多くないので、計3万以上の額を投資に回すことは難しいです。そこで、安定して資産運用していくためには、積立NISAだけでなく、債券や株も含めて運用する方が良いのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

男性20代後半 bridge2さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答