今50歳ですが、賃貸マンションに住んでいます。周りの友人は家を買う人が多く、自分も家を買うべきなのか迷います。

男性50代 のびさん 50代/男性 解決済み

今は、賃貸マンションに住んでいます。
3LDKで家賃は月に79,000円支払っています。
結婚して約20年、賃貸マンションに住んでいます。
周りの友人は、ほとんど持ち家に住んでおり、賃貸に住み続けているのは少数派になってきました。
家を買うと、固定資産税もかかりますし、長くすむと外壁の修理とかで結構お金がかかると聞きます。
子供がまだ中学生と高校生の為、社会人になるまでは賃貸で住み、社会人になって、配偶者と二人暮らしになった時に、小さな家かマンションの購入を考えています。しかし賃貸マンションの費用もかなりかかるため、このまま賃貸で住み続けるか、家かマンションを買うのか、どちらがお得なのかを相談したいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/04

 住宅を保有するメリットは、①資産になる、②自由にリフォームができる、があります。一方デメリットは、①修繕費、固定資産税などの維持費がかかる、②ローンがある(負担している場合)、があります。

 一方賃貸の場合のメリットは、①家賃と管理費(および更新料等)だけの費用負担、②引っ越しが持ち家よりも自由、があります。一方デメリットは、①資産にならない、②リフォームが自由にできない、③希望通りに借りられるとは限らない、があります。

 どちらにも一長一短があるので、損得で判断するには、ご自身の価値観によると思います。

 一般的に、高齢になれば、住宅は借りにくいと言われていますが、近年は高齢者専用の賃貸物件を増えてきているので、その辺は、考慮しなくても良いと思います。

 今の居住環境にご本人や家族から特に不満が出ていないのであれば、賃貸をそのまま継続し、お子様が独立の頃に、ご夫婦で、老後をどのように過ごしたいかを話し合われれば良いと思います。それぞれの思い描く老後があるので、そこをすり合わせて住宅を探していただければと思います。

 因みに、近年は老後のセカンドライフとして、地方移住される方も多く購入だけでなく、賃貸物件を提供している所もあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームの購入について

40代半ばの会社員です。妻と、子供2人の4人家族です。現在、賃貸のアパートに住んでいますが、子供も大きくなったので家が狭くなってきたことと、コロカ禍の影響により自宅で仕事をする機会が増えましたが、部屋が狭いことで家族にも気を使わせてしまうので、マイホームを購入しようと考えています。ただマイホームを購入したいと思う一方、コロナ禍の影響により収入が減っているのも事実です。このため、賃貸の場合と、マイホームの場合とで、しっかりメリット、デメリットを比較検討したうえでマイホームを購入したいと考えています。購入資金の観点や、住宅ローンの観点、税金の観点、将来の老後を見据えた観点などについて、メリット、デメリットを教えていただけると助かります。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

家を建てようか迷っているので質問したいです

現在賃貸に住んでおり、住宅建設を検討しています。その上で質問したい事は、①今後の地価の変動等加味した上で固定資産税の安く済む場所はどのあたりか?②住宅ローンはどこの銀行がおすすめなのか?③そもそも住宅ローン組めるのか?④どこのハウスメーカーや工務店で建てると今後の建物のラーニングコストも含めて安く仕上がるのか?をお伺いしたいです。①は希望地に家を建てたは良いものの、毎年の税金が払えないのでは話にならない、かつ最初は払えてても地価が上がり結果前者と同じになっても笑えないため。②、③に関しては、今ままで住宅ローンの話すら聞いた経験ごないため、そもそも組めるのかも想像がつきません。④は周りの色々な話は聞いており、安かろう悪かろうも当然ですが、結論どこが良いのか?という所の以上の質問になります。

男性40代前半 kenntiさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

不動産を寄付したいのですが・・・

自宅の近くに農地を所有しています。農地といいましても相続した土地を放置したままなので、荒れ地と呼んだ方が適当かもしれません。今まで「貸してほしい」や「売ってほしい」という引き合いも多かったのですが、敷地の一部に遺跡のようなものがあり、それがネックとなって話が進みませんでした。固定資産税はたいした額ではないのでこのまま所有していても構わないのですが、粗大ごみの投棄や捨て犬・捨て猫が多く、近隣からの苦情も出始めたので、そろそろ本格的に処分を検討しようかと考えているところです。そこで、非営利の組織や団体にでも寄付して有効活用してもらおうという案が家族から出たのですが、その場合、私どもが何らかの負担(出費や補償など)を背負わされる可能性はあるでしょうか?

男性50代前半 wenxuan11さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

長期的にみた住宅ローン

わたしは45歳にして住宅ローンを組むことになりました。それも79歳にして完済するというプランです。もちろん、自分自身が死亡すれば完済ということもありますが、実際に今の収入を得ることができるのが流石に60歳まで。それ以降は収入が下がることを想定すればかなり厳しい状況に陥る可能性もあるかなと懸念しています。実際に借り換え無検討する必要もあるのか、または退職金で一括で支払ってしまう安易な考え方で良いのかなど長期的にみた住宅ローンの返済方法についてファイナンシャルプランナーに相談できれば幸いだと考えている次第です。

男性50代前半 たむのさん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

自営業なので住宅ローンに通るか心配です

新しくマイホームの購入を考えていますが、自営業なので住宅ローンの審査に無事に通るか心配です。一応過去の信用情報には一切傷はないのでその点は心配していません。今心配しているのが、自営業ということなので会社員よりも審査に影響を及ぼすとみています。住宅ローンの審査に通らないとマイホームを持つことは無理なので、この点が一番不安であります。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、自営業が住宅ローンの審査に通りやすい方法があればお教え頂きたく思います。経験と知識を有するファイナンシャルプランナーの方であれば住宅ローンに関して詳しいと思いますので、良いアドバイスを貰えると幸いです。今、一番の悩みの種です。

男性40代前半 ことんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答