2021/06/04

可処分所得の合理的な投資の方法を教えてください。

女性30代 あすか1990さん 30代/女性 解決済み

夫の収入が600万ほどで、私は専業主婦をしております。可処分所得としては400万ほどで、家賃も必要としない持ち家があるので年間200万ほど貯金できます。現在は銀行に預けるか生命保険などに貯金を使っております。最近投資をはじめまして、FXで200万が500万まで増えました。しかしFXをずっと続けていくことはリスクが高く、必ずどこかで負けるときがくると確信しております。
リスクが低く、貯蓄を増やしていくにはどこに投資さることが最適解でしょうか?不動産投資などにも少し興味があります。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/07

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご家族の様子がはっきりしませんが、持ち家がありかつ、借金がないとしたら、かなり他の方に比べて有利だと言えます。また、お子さんはいらっしゃるのかが分かりませんが、今後どうしたいのかによって、将来の資金は変わります。
FXで200万円を500万円にしたそうですが、これは運が良かったと思ってください。FXでは、一瞬で資金が消えてしまい、かつ追証を取られることもあり得ますから、あくまで小遣い稼ぎのギャンブルだと思ってください。
私がお勧めするのは、株価の指数に連動したETF(上場投資信託)を、貯金をするように定期的かつ定額で購入することです。株価は、人々の経済活動を数値化したものと言えますし、過去から現在まで、全体としては上がってきていますから、トレンドとしては今後も上がると仮定して、この種の商品を長期間(最低でも10年超)買えば、リスクも少なく、それなりの財産を築けると考えられます。
不動産投資の場合、家賃収入が副収入になりますが、借入をしなければできない投資であり、返済のリスクという、株やETFにはないリスクが存在します。これをどう見るかは人それぞれです。あすか1990さんも、この点はよくお考え下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/02

家でできる副業について

学校の授業がコロナの影響でオンラインになったりならなかったりと不安定でアルバイトの時間も減ったり、1ヶ月毎に学校、アルバイト、生活の状況が違う中で変わらずお小遣いを得ることができる何かをしてみたい。クラウドワークスは初心者にはアンケートしか答えることが出来ずに仕事にはあまり繋がらず大きな収入は得ることが出来そうにない。お金を稼ぐのに簡単なことはないとは思いますが、初心者でも出来るだけ負担がかからずにできる副業があれば知りたいです。他に、どんな副業は効率が悪いのかや、あまり社会的に良くない方法で稼ぐものはあまりやりたくないのでできればまだあまり知られてない、マイナーだけど稼げるものがあれば凄くいいと思います。あとは短期でアルバイトが募集されてるサイトや情報源も知りたいです。あまり固定されず、柔軟に色々なことが経験できる生活をしてみたいです。よろしくお願いします。

男性20代前半 きょんさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

お金のためか、スキルアップのためか

現在、医療関係に臨時職員として働いています。とはいえ、医療関係の資格は持っておらず、事務補助的な仕事をしています。最近、当医院で副業に関する規則が改定され、事前の届け出があれば副業が可能となりました。臨時という立場もあり収入が少ないので、副業を検討していますが、その方向性で悩んでいます。今まで、転職を複数回繰り返してきたため、様々な業界を経験したのですが、これといったスキルは磨いてきませんでした。転職の理由も、スキルアップや将来を見据えてのものではなく、主に人間関係の不満からでした。今回、副業を始めるならば、将来を見据えてスキルアップを目指すべきか、時給換算で高単価な副業を始めるべきかがわかりません。判断基準などがあれば、ぜひ教えてください。

女性40代前半 ゆうにうにさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

公務員を辞めていいものか迷ってます

地方公務員として30年働いてきました。実家暮らしで貯金も出来ました。今の職場には感謝していますが、常々合わないと感じていて今年の人事異動を期に、とうとう体調を崩し職場に行くのも辛いです。家人が心配するので病院へ行ったら、適応障害と診断され、通院中です。もう50歳を過ぎたので、仕事を辞めて、好きなことで生きていきたい、趣味で続けていた音楽活動をメインにやっていきたいと考えています。休職も考えましたが、時間が無駄に思えて仕方ありません。こんな考えは甘いと思われるでしょうが、こんな毎日は耐えられません。どう思われるでしょうか。この考えが甘いというのであれば、これ以外に具体的に根性論ではなく、いい考えがあればご教授していただくとありがたいです。

女性50代後半 uzuramania1020さん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

小さい子どもがいながらの副業

現在幼稚園児と小学生の子供がいます。幼稚園の送り迎えなどがありなかなかパートにも出られる状況ではありません。ですので家でできる(パソコンやスマホを使って)仕事を探していますがなかなか見つかりません。現在ブログ収入を得ようとブログを書いていますが成果は出ておりません。またほかのアフィリエイトも狙っていますがどこから手を付けていいのかわかりません。毎月3万円程度の収入を得るためにはどのようなことができるのか何かアドバイスがあればほしいです。私はパソコンで打ち込みなどは割と得意なほうだと思っているのでパソコンが使えるものがいいです。何か仕事に直結するような資格などがあれば自分で勉強して取得する予定です。

女性40代後半 kkreikaさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/12

住民税が原因で副業が会社バレしないための対策

会社に副業がばれたくない場合、住民税の通知額でばれてしまう懸念があります。住民税は収入の10%と理解しておりますので、少しぐらいの変動では違和感をもたれないと思いますが、何か対策はあるでしょうか?ふるさと納税を行うのは、住民税の算出がわかりにくくなり、有効でしょうか?

女性40代前半 siz1さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答