2021/07/02

自分にもできる副業は?

女性30代 ぱんだちゃんさん 30代/女性 解決済み

はじめまして、
私は現在20代、子供が1人いて看護師パートです。

夫はシフト制の仕事で、土日祝日は確実に出勤です。夫の収入があまり多くなく、私自身も正社員として働きたいのですが、正社員になると日祝出勤はもちろん、夜勤もしなくては行けなくなります。もちろん日勤帯のみの求人もありますが、あまり自分の希望にあった職ではありません。
子供のことを考え、パート勤務になったのですが貯金がなかなかできません。
子供も元々2人欲しいと話していましたが、この貯金ができない状況で2人目を希望しても大丈夫なのか、今は大丈夫でも子供が大きくなった時に辛い思いをさせないか、など不安が募ります。

そこで在宅でもできる副業をしようと考えています。看護師以外の資格は学生時代に取得した漢検、英検などしかありません。
ワープロには自信がありますが、パソコン自体には強くありません。
どのような副業が向いているでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/07/04

ご質問の件について、回答者個人が率直に感じたこととして、看護師の資格および専門的な知識を活かした「ライティング」は、質問者様に適した副業になり得る可能性が高く、かつ、多くの収入を得られる可能性もあるのではないかと思っています。

このライティングは、クラウドソーシングサイトを活用して行うことができると思われ、質問者様の希望条件に合ったものが常にお仕事としてあるわけではございませんが、まめに探していただくことで、いつかはご自身の希望に合ったお仕事と巡り合うのではないかとも思います。

そのため、時間はかかってしまうかもしれませんが、クラウドソーシングサイトへの登録と活用準備を行い、いつでもお仕事が請け負える状態を作っておくことが望ましいのではないかと感じています。

ちなみに、クラウドソーシングサイトを活用したお仕事は、発注者側の事情によって、仕事がいつ無くなってしまっても決して不思議ではございませんので、1つの取引先に絞らず、複数の取引先と分散して行われることを強くおすすめ致します。

これは、資産運用における「分散投資」と同じ考え方にあたり、1つの取引先に絞って取引が終了してしまいますと、それ以降、収入が全く無くなってしまうこと(リスク)を避けられる大きな効果が得られるからです。

手間と時間がかかるほか、取引先によって報酬やライティングルールも異なり面倒なことは十分理解しているものの、継続して安定した収入を得るためにも、確実に順守しておきたいことと言えます。

最後に、質問者様は貯金がなかなか思ったようにできない悩みを抱えているようですが、預金だけでなく積立投資を始めとした資産運用も賢く取り入れることで、お金を貯めやすくなります。

ちょっとしたお金の使い方や工夫で、大きくプラスに改善できることは多くあるため、2人目の子供を望んでいるのであれば、それはそれで努めていただくことでよろしいかと思います(回答者は3人の子の親です)

2人目が授かった時、今回、お伝えさせていただきましたライティングの副業経験や実績があれば、引き続き行える強みも質問者様にとって大きなプラスに働くことになるのではないでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

副業でどれくらい稼げるのか

今回、副業において月にどれくらい稼げるのか具体的な数字およびアドバイスをご教授いただきたく、質問させていただきます。私の方、先月より主夫の傍らで少しでも収入得たいと思い、在宅ワークを始めてみました。理由として現在コロナ禍の中で外で働くことに抵抗があったことと、子供が保育園に通っていて、状況次第では保育所が再度閉鎖されるおそれがあったためです。実際に始めたところ単価の安い案件が多く、報酬の高いものに関しては実績がまだないためか、相手にすらしてもらえない状況です。月あたりでも3000円~5000円程度で、本当にこれでよいもかも正直わかりません。稼いでいる方の話をみると、月に10万円以上稼いでいたりするようなのですが、本当なのでしょうか?また、稼ぐためにどのような準備をして、どのような仕事を請け負っていけばよいのかアドバイスをよろしくお願いいたします。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/08/30

資産運用が得意ではありませんが、このままでは老後が不安です。

資産運用が得意ではありませんが、このままの収入と貯蓄では老後が不安です。初めてこのような相談をします。両親はまだまだ元気に趣味や親族の集まりに顔を出していますが、年齢的にいつ入院や介護が必要になるか分かりません。自分自身も、いざ不調が出た時、急病や事故にあった時に充分な貯蓄があるかというと、両親の分も全て賄うことは難しいです。そこで、まだ自分自身の頭と体が動くうちになにか資産を運用する手段を身につけたいのです。友人は株や今時のYouTubeでうまく稼いでいるようです。また、資格を取って副業している方もいます。手始めに株や証券も自分なりに調べてみましたが、数字に弱く、株のような値動きに下調べがつきまとうと、仕事と両立は難しいように思いました。わたしにもできる、初心者向きの資産運用方法はありませんか?

女性40代前半 しじみさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/16

副業をするべきか迷っています

副業をしようか迷っています。現在育児休業中ですが、第3子を妊娠しました。仕事復帰をしても数カ月後に再び産休育休を取得する予定です。福祉関係の仕事をしていて、現在の職場には8年ほど在席しております。体力的に3人の子育てをしながらフルタイムで働くのは厳しいと感じております。また、どうしても家事と仕事に追われ、子どもたちと接する時間が少なくなってしまうことも気になります。そこで育休中に在宅でできる副業を開始し、軌道に乗ってきたら働き方を週3回程度のパート等に変更できないかと考えております。夫の年収は400万程度です。正社員をやめ、安定した収入が得られなくなるリスクを考えるとどうするべきか悩みます。アドバイス頂けたらと思います。

女性30代後半 sayuna06081102さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

副業を始めるか悩んでいます

去年、今までと全く違う職種に転職しました。今まではお客様ありきの仕事で、残業も当然のようにあり、年間休日も少なかった為、ワークライフバランスを重視して、以前よりは給与が少なくなるけれど、残業のほぼない職種に転職しました。新しい仕事の内容や生活リズムにはおおむね満足しており、時間と体力にゆとりを持てたことで、空いた時間で無理のない程度に副業を始めようかと考えています。ただ、副業をすると、確定申告などの必要性が出てきたり、その他手続きなどをしなくてはならないのではと思い、二の足を踏んでいます。実際に副業を始めるにあたって、想定しておくべきことや、準備しておいた方が良いことはなんでしょうか?

女性30代後半 m i iさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

体調の都合で外に働きに行けないので、家でできる内職が知りたい

大病を患ってから外に働きに行く事がなかなかできなくなりました。夫がきちんと会社員で働いてくれているので生活費に困る事はないのですが、貯金など将来を考えるともう少ししていきたいので、家にいて内職ができないか考えています。特にできる事などがないのですが、家でできる内職があれば教えてほしいです。時間はかかってもいいので、できれば資格などがなくてもできる内職があれば知りたいです。また今は所得がない状態なので大丈夫なのですが、所得ができたら確定申告や夫の年末調整で出す書類が変わってくると思います。その時にどう対処すればいいのか教えてほしいです。毎日の生活の中でどのように内職の時間を捻出すればいいのか、そういった点でもアドバイスをもらえたらありがたいです。

女性40代前半 hayatonn0920さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答