仕事においてスキルがないため、将来の収入が不安です

男性30代 イグノアスさん 30代/男性 解決済み

私は現在、人材派遣会社に勤めていますが、年収は約400万円程度です。しかし、業界としてどんどん廃れていくことは間違いないので、どこかのタイミングでの転職を考えています。転職をするにあたって、安定した会社に勤めたいと思うのですが、大学時代からなにも資格等の取得をせずに今に至ります。さらに現在の会社でも、専門的なスキルが必要であるわけではなく、研修等もほとんどないため、自分のスキルの上昇が全くない状況です。そのため、安定した会社に転職することができるか非常に不安です。それに伴い年収も今後増えるのかどうかも不安です。どうすればよいでしょうか。また、年収はいくらくらい確保しておくと結婚・出産(子供1人予定)・不便なく老後の生活をすることができるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/06/08

どうすればよいでしょうか、とおっしゃいましても、不安にならなければよいだけのことです。

豊かな日本で生まれたこと自体が恵まれているのですから、楽観的になることも大切です。

業界としてどんどん廃れていくと認識なさっており、転職をお考えなのであれば、廃れないと認識なさる業界へ行かれればよいだけです。

そもそも、「安定した会社」など存在するのでしょうか。

会社は、人の集合体です。

不安な個人が集まれば、安定した会社も不安定になっていきます。

安定した会社など、不安定でしかありません。

現在何も資格をお持ちではなく、資格が必要であるとお考えなのであれば、その資格の取得を目指されればよいのではないでしょうか。

自分のスキルが全く向上しないとご謙遜なさっていますが、本当にそうなら400万円もの年収を得ることは困難です。

また、結婚・出産(子どもさんお一人)・不便のない老後生活が可能な絶対的な年収額など、ありません。

世帯年収400万円で豊かに暮らしておられるご家族がいらっしゃる一方で、3倍の1,200万円あっても不安が尽きないご家庭も少なくありません。

ご自身の収入に合わせて、柔軟に支出をコントロールすることさえできれば、何も不安になられることなどないはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の会社に留まるべきか転職すべきか

過労で休職をした友人がいます。現在は復職しているのですが、このままこの会社で仕事を続けていると、また同じようなことになるのではないかと心配をしているようです。自分自身が好きな仕事ではないし、残業が多く体力的につらいです。友人にはやりたい仕事があり、転職を考えているようですが、新しい環境に飛び込んでいくことに不安があります。このまま今の会社で働き続けていくのか、それともやりたい仕事に就くのか、どちらの方がよいですか。今の仕事ならやり方がわかっている点では安心できます。しかし、やりがいがなく、心身ともにつらいです。転職をしたらやりたいことができて、毎日充実することでしょう。しかし、新しい環境に飛び込むことに不安があります。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

フリーランスで働くべきか企業で働くべきか悩んでいます。

2年前(25歳)の時にコンサル会社を退職し、その後フリーターをしていました。現在、プログラミングに興味がありますが、フリーランスで働くべきか企業に入社して働くべきか悩んでいます。年金の問題や福利厚生の問題、情報量の問題や就業環境の問題など考えるべき事項は様々あるかと思いますが、FPさんの意見を参考にさせて頂きたいと思っております。例えば年金・福利厚生については、今後少子高齢化の影響で年金の取得開始年齢はどんどん引き上げられており、さらに取得できる年金額は減少する一方です。しかし、それでも企業に入社し、将来的に厚生年金をいただく方が安定というのか、今フリーランスでできる限り貯蓄型の保険などを活用して将来に備える方がいいのかという問題があります。この点、いかがでしょうか。

女性30代前半 wereさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

転職しようか迷っています。

自分は年収350万円の会社に勤めています。しかし、子供3人と嫁を養っていくには生活がいっぱいいっぱいなので、貯金が全くできず、転職しようかと考えています。自分の知人に同じ業種で働いている人がおり、誘ってくれているので悩んでいます。その会社は年収が400万円ほど貰えるそうなので、今よりゆとりある生活ができるようになると思っています。しかし、今の会社を辞めて、次の会社に入社する間の1ヶ月や2ヶ月間の月々の給料が下がるか、もしくはなかったりする可能性があるので、なかなか踏み出せずにいます。そこでFPに質問です。この給料が下がったり、なかったりする1ヶ月や2ヶ月を補填する方法はありますか?あと、年収350万円と400万円では税金などを考えたらどちらの方がメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

退職について

退職時期について 会社を辞めたいのですが、会社から許可がおりません。 辞めたい日の一ヶ月+数日前に、退職願を出しました。 契約期間は3ヶ月で、期間は満了していません。 満了すれば辞めて良いと言われました。 雇用契約者には退職の際は1ヶ月前に書面で申し出ることと記載があります。 円満な退職のためには、期間満了してから退職するのが一番良いとは思いますまた 残りの有給が4日残っており、『もしかしたら厳しいかもしれない。シフト次第では最悪有給を捨てる事になるけど大丈夫?』 と  それに加えて今はお店は閑散期であり、引き継ぎもほぼ終わっています。 有給を使って休むことは可能ですか? 拒否された場合は何と言えば良いでしょうか。 困っています。よろしくお願いします。勝手な都合ですが退職するにはどう話を進めていくべきか悩んでいます。 アドバイスいただけますと幸いです。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

40代からの未経験業種への転職、やっぱり難しいですか?

40代の会社員です。現在、神奈川県に賃貸で一人暮らししています。相談したいのは、今後の仕事やお金に関してです。現在旅行会社で働いている会社がコロナ禍で業績不振のため、今年から給料が20%カットになりました。そのため、生活が厳しくなり、転職を考えています。今まで旅行業の経験しかほとんどなく、40代という年齢もあり、新しい職種や業界が難しいとは承知していますが、現在は同じ業界の募集がないため、どうしたらよいかとても悩んでいます。未経験でも新しい職種・業界に行くべきか、アルバイトなどをしながら同じ業界の業績が回復するまで待つかどうしたらよいでしょうか?お金に関しても現在は、少し貯金はありますが、今後の生活や老後のことを考えるととても不安です。未婚ということもあり、配偶者に頼ることもできません。何かよいアドバイスや解決方法などがあれば教えて欲しいです。

女性40代後半 saku6369さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答