望まない転勤を受け入れるべきか?転職すべきか?

男性30代 skyfish2123さん 30代/男性 解決済み

私の会社は、数年に1回転勤があります。
望む、望まないにかかわらず、転勤が命じられます。

入社する前は、自分の父も転勤族だったため、
あまり気にしておりませんでした。
しかし、妻ができ、子供が生まれ、考え方が変わってきました。

特に、コロナの影響で、ほぼ毎日在宅勤務をするようになり、
より家族と離れたくなくなりました。
(現在の勤務地のみ在宅勤務。転勤すると出勤必要)

このような状況ですが、望まない転勤を受け入れるべきでしょうか?
転職をしたほうが良いでしょうか?

コロナ影響もあり、世の中不況と聞き、転職もうまくいかないのでは懸念しています。

今後の生活費も稼がないといけないし、住宅ローンもあります。
とても悩んでいます。アドバイスをいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

そばにいたいと思えるご家族に恵まれて、とてもうらやましく思います。しかし、転勤がある旨を受け入れて入社をされた以上、望まない転勤であったとしても受け入れる必要があるように思います。
もちろん、家族の介護など、配慮が必要な理由があれば、転勤を受け入れないことを認めてもらえるケースもあります。しかし、その場合でも転勤の受け入れをしないことで、職種変更などによって給与面等に支障が生じる可能性は否めないでしょう。そうなれば、ご心配されている住宅ローン返済や、お子さんの教育費準備にも影響が生じるかもしれません。
転職が悪いわけではありませんが、現在の収入や労働環境を望めるかどうかはわかりません。慣れない職場でゼロから、やり直す覚悟はありますか?また現在は、コロナ禍のため在宅勤務を受け入れていらっしゃるご家族も、これから先ずっと在宅勤務を望んでいるかは、聞いてみないと分からないと思います。
大切な家族を守るためにskyfish2123さんの想いだけで安易に転職を考えず、まずはご家族で今後の働き方について話し合ってみることが大切であると感じます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

働きに出るべきか家で稼ぐか迷っています

間もなく上の子が小学生になり、下の子も幼稚園に入園し子どもたちから手が離れる時間が出来ます。この時間を利用して、仕事を始めようと思っていますが働きに出るべきかどうかを迷っています。小学生も幼稚園児も慣れるまでは、短時間で帰ってくることが予想されます。そして、コロナ禍でまだちゃんと学校が始まるのか、またいつ休校になるのかは分かりません。そんな不安な中働きに出て良いものか、そもそも採用があるのかどうかも分かりません。今は、クラウドソーシングサイトを利用してスキマ時間に稼いでおり、それを本格的に始めようかなとも思っております。ただ、こちらに関してもスキルがあるわけではないので、どうやってスキルアップしていけば良いかも見当がつきません。しかし、スキマ時間に稼ぐのではなく学ぶ時間と切り替えて来たるべき4月に備えようかなとも思っています。どちらが今の社会に合っているのか教えて下さい。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今の会社に留まるべきか転職すべきか

過労で休職をした友人がいます。現在は復職しているのですが、このままこの会社で仕事を続けていると、また同じようなことになるのではないかと心配をしているようです。自分自身が好きな仕事ではないし、残業が多く体力的につらいです。友人にはやりたい仕事があり、転職を考えているようですが、新しい環境に飛び込んでいくことに不安があります。このまま今の会社で働き続けていくのか、それともやりたい仕事に就くのか、どちらの方がよいですか。今の仕事ならやり方がわかっている点では安心できます。しかし、やりがいがなく、心身ともにつらいです。転職をしたらやりたいことができて、毎日充実することでしょう。しかし、新しい環境に飛び込むことに不安があります。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

仕事についての悩み相談

現在は、夫の扶養の範囲内でパートタイムの仕事をしています。パートタイムで勤務日数も少ないため、扶養の範囲を超える事なく仕事をしています。この先、子供たちが大きくなった時にパートタイムの時間や勤務日数などを増やしていきたいと考えています。その場合、夫の扶養の範囲を超えて働くべきか、扶養の範囲内に収まるように調整して働くべきか悩んでいます。扶養の範囲を超えて働く場合は、年収の見込みがある場合にしたら良いのか教えて欲しいです。また、扶養の範囲内に調整して働く場合には、年収でどこまでの金額に収めて働けば良いかも知りたいです。仕事の内容については、特に不満もないため勤務時間や日数を増やしてフルタイムに近くなった場合の注意点などが知りたいです。

女性30代後半 fatjoker10_0311さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

転職活動について悩んでいます。

長年医療事務を続けてきましたが、毎月のシフトの乱れや基本給の安さ等の理由から退職し、職業訓練にて日商簿記2級を取り転職活動をしていましたが、コロナの影響により内定取り消しにあいました。現在、求人をみつつさらに上の資格を取るべく勉強中です。希望は税理士事務所での補助や経理・会計業務に携わりたいと考えていますが、日商2級では弱いのか、正社員では経験者の募集しかありません。(経験不問では手取り13万~14万程度も多く、後々を考え選択肢から外しています)11月の試験(日商1級)を受けてから再度就職活動をしようと考えていますが、正社員で探すかどうかを迷っています。現在の選択肢としては以下の3つになりますが、それぞれ税金等のメリットデメリットはあるでしょうか?・正社員(完全週休二日制/手取り16万~17万程度)の求人が出るまで様子をみる・パート/契約社員で経験を積んでから正社員を目指す・クラウドワークス等を利用しリモートでできる経理事務を探すまた、今後もキャリアアップのために勉強を続けたいと考えているのですが、税理士事務所や会計事務所で仕事をする上で、勧める資格等はありますでしょうか?

女性40代前半 tokumaru33さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

仕事が嫌いだけど借金があって辛いです

40代の男性です。工場勤務をしていて、だいたい手取りで25万円という状態です。30代のころに家を購入して借金は今現在のところ1500万円ほどあります。毎月の返済額はだいたい7万円で、60歳くらいまで借金が続きます。30代のころはまだ仕事に対する意欲も多少はあったのですが、今はほとんどない状態です。とにかく仕事が嫌ですし、人間関係も嫌です。仕事を辞めたいという気持ちが強いです。ただ、お金がないし他の仕事をする才能も全くといってよいほどないので仕方なく仕事を続けています。つまり、今はがんじがらめで閉塞感に包まれている状態なのです。私はやはり借金を返すまでは仕事を辞めずに真面目に働くべきでしょうか?

男性40代後半 otyatasanさん 40代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答