退職後の住民税が払えなくて困っています。どうしたらいいでしょうか?

女性40代 すーさん 40代/女性 解決済み

昨年、病気のため中途で退職しました。現在は、病気療養中で主治医からも仕事はしないようにと言われており、自宅で療養生活をしています。現在は収入がない状態で切り詰めながら何とか生活をしています。

そこでご相談なんですが、今年、住民税の納付書が届きました。昨年は仕事をしていたので市は得ましたが、現在は無収入のため住民税の支払いができないくらい生活を切り詰めています。地元の市役所に現在収入がないと話しましたが、ルールなので支払いをお願いします、と言われました。
住民税の支払いについて、何かできることはないでしょうか?住民税の減免や支払いの猶予など、少しでも少なく、あるいは、支払いを先延ばしたりできないでしょうか?

何か良いアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/06/09

ご質問の件について、はじめに、役所の人がおっしゃっているように、収入が無いからといって納めるべき住民税を納めないといったことはできません。

ただし、納めるべき住民税をこれまでの特別徴収(給料から天引き)のように、納付書を用いて細かく分割して納付することは可能であるため、改めて役所にある住民税の担当部署へ行って、普通徴収ではなく特別徴収のような形で納付できないものかご相談ください。

これによって、まとまったお金を用意して住民税を納めなければならないといったことは避けられ、少ない金額でコツコツ住民税を納付することが可能になります。

なお、回答者個人として気になった点をいくつか記載させていただきます。

1つ目として、退職金は支給されなかったのかが気になっています。

退職金が支給されているとするならば、その退職金から住民税の納付ができるのではないかと思っているからです。

2つ目は、親族などから一時的なお金の借入や援助はできないものかが気になっています。

事情が事情であるだけに、金額にもよるものの、多少の協力をしてもらえることはあるのではないかと思っているからです。

3つ目は、傷病手当金の支給を受けていないのかが気になっています。

質問者様は、病気のために退職したとあることから、たとえば、病気療養中で会社を休んでいた場合、申請(請求)が必要になりますが、支給要件を満たしていることで傷病手当金を受けることができます。

仮に、精神的な病気であった場合で支給要件を満たしているのであれば、こちらも申請(請求)が必要になりますが、障害年金を受けることができる可能性もあるでしょう。

要は、社会保障によってもらえるお金を、制度等を知らないためにもらっていないのではないか?といった点が気になっています。

今回の回答内容と、回答者個人が気になっている点を再確認することで、質問者様が現在抱えているお金の不安について解決できるきっかけになるのではないかと感じています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来の税金についての悩みについて

私の将来についての税金の悩みとしまして、税務リスクとしまして、先代から受け継いでおります土地があるのですが、先代からの土地をどのようにして運用していくべきか大変迷っております。土地が分散して戦後の時代に分与されたことによりまして、今現在は、両親がマンション経営や様々な土地で、様々な経営をしておりますが、いざ土地だけになった場合としまして、どれ程の税金を取られることになるのか非常に気になっております。また、両親から私に土地が分与された時に、求められる税金としましては、相続税としまして、どれ程の税金が発生するのか非常に気になっております。土地を多く持っていれば持っている程相続税が高く発生してしまうのではないかと危惧しておりますが、実際にはどれ程発生するものなのでしょうか?

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住民税について

私はこの11月にようやく就職が決まりました。その時に住民税は11月に口座から引き落としがされていました。12月末に給料明細を確認すると(10日締めの末払い)住民税は引かれていませんでした。これは11月に引き落としされていたからなのか、ということは来月の給料から引かれることになるのかというのを教えてもらいたいです。また金額についてもどのぐらいの金額になるのか、こういったことに関する知識が全くないので教えていただければと思います。それから地域ごとに住民税にどのぐらいの金額の差が出るのか、また免税や税額の減額などについてどのような制度があるのかも知りたいところです。それから確定申告をしたことがないのですがしたほうがいいのか、しないほうがいいのかなどもケース別に教えてもらえれば幸いです。

男性50代前半 daisuke0520さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金を減らしたいです

アルバイトの収入と不動産収入があります。源泉徴収と、不動産収入にかかる税金がありますが、もっと減らしたいです。でも、どうしたらいいかお金の知識がないのでわかりません。投資をしたほうがいいのか、確定申告のときになにか気をつけることがあるのか、もし教えてもらえたらと思います。例えば確定申告のときには、どういった支出は経費として申告できるのか、会食に使ったお金は、レシートをとっておいて申告したら税金が安くなる可能性があるのかなどです。ふるさと納税についてもよくわからないので、やり方やお得なテクニックなど知りたいです。自分で調べても難しい言葉が多くてなかなか手が出ない現状です。そういったことを、ファイナンシャルプランナーの方に相談してみたいと思います。

女性30代後半 aya.mizukiさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

フリーランスで働きたいのですが注意点を知りたい

知り合いにもフリーランスがいて、自分もフリーランスでライターとして働きたいなと考えてはいるのですが、その場合にどの税金を支払う必要性があるのか税金の仕組みをあまりわかっていないので知りたいです。会社員の今は会社がありがたいことに代わりに支払ってくれているのですが、フリーランスだと自分で支払う必要性があるのでその場合にどうすれば良いのか知りたいです。また、どの税金を支払う必要性があるのかもあまり分かっていないのでどの税金があるのかどうかも今一度知っておきたいです。また、どのくらいの金額を支払うのか目安を知っておきたいです。それで準備をしたいです。また、支払いが遅れたらどうなるのかも知りたいし大変なことなのか知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

障害者控除を人に知らせず受ける方法について。

私は現在精神障害者手帳3級の交付を受けています。私自身の仕事は扶養の範囲内なので所得税はかからず障害者控除を受けることはないのですが、夫の方の収入から障害者控除を受けたいと思っています。しかしながら夫の職場では私のことを知っている人が多い上、精神障害があることを知られたら夫の仕事に悪影響を及ぼすのではないかと思って昨年度は控除を受けませんでした。控除についてはさかのぼって5年にわたって申請が可能だということを聞きましたが、翌年度に控除を受けようと自分で確定申告をしてもいずれ会社にはわかってしまうことも判明しました。どうにか障害者控除を夫の会社に知られることなく受けられる方法があったらぜひ知りたいです。

女性40代後半 ta15ribd297kazk7さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答