どうやったらたくさんお金がたまるか

女性40代 すーさん 40代/女性 解決済み

我が家は子供がたくさんいるので将来が少し不安です。1人1人の人生なので大学に行くか、専門学校に行くかいろいろ選択肢があると思うのですが、1人の子は助産師になりたいと言っています。そういう場合のお金等がすぐに準備できるかが心配になってきました。特に私は働いてもいないので他のだけのお金で生活できるのかが少し不安になりました子供たちには不自由のない生活をさせてあげたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/06/10

ご質問の件について、回答者も子を持つ親として質問者様が思い描いている気持ちはとても良くわかります。

質問内容を一通り確認させていただき、質問タイトルにある「どうやったらたくさんお金がたまるか」を解決するためには、単純明朗な回答となるのですが、質問者様ご自身が働いて収入を得ることが最も早く確実に解決できる方法であると感じています。

子供がたくさんいて、働く時間を取ることができないといった回答が返ってくるのではないかと勝手に予測している自分(回答者)もいるのですが、個人的には、どうにかして働くことができないか、その方法を考えると思います。

実際、回答者は、3人目の子供が誕生することがわかった時、その当時は、事業収入だけでは不足になりそうな懸念があったことから、本業が終わった後、夜からのアルバイトを一時的に行ったこともあります。

別の理由があったことから、事業をしながら工場で夜勤のアルバイトをしたこともありました。

何が言いたいのかと申しますと、子供に対して不自由をさせたくない気持ちが強くあるのであれば、ご自身が苦労したり、難儀したりすることがあったとしても、どうにかして行動へ移すのではないか?ということを伝えたいわけです。

回答者自身は、そのような考えでこれまで行ってきまして、質問者様の考え方とは異なる部分もあるかもしれません。

ただ、同じ子を持つ親として、同感できる部分が多々あることから、同じようなことをやるべきと言い切ることはできないものの、今一度、ご自身が子供のためにできることは何なのか自問自答されて、それを達成するための行動へ移すことを考えてみてはいかがでしょうか?

なお、難儀して働いたお金を賢く時間をかけて資産運用しながらお金を貯める方法もあり、そちらは、専門家であるFPへ一度、詳しく聞いてみることで、より効果的・効率的に子供のためのお金を準備しやすくなることも申し添えておきたいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金がたまりにくい

以前は結構借金などもしており、キャッシングカードが自分の口座のような感覚になっていたこともありました。最近はある程度綺麗にして、先取りの貯蓄をして、さらには固定費を見つめなおし、貯蓄をするよう心がけてますし、家計簿などをつけることによってお金の動きを見ていっているのですが、一か月で4万円程度しか貯蓄ができません。世帯の収入は700万程度はあるのですが、そのくらいしかたまりません。どのようにしたらたまるのか、他に方法があればお伝えいただきたいのと、そもそも、よく貯蓄平均額(中間金額)のようなものがデーターで出ている事がありますが、そんなに貯蓄できている人は本当に多いのでしょうか。結構手元にお金が無いという家庭が周りにも多いので気になったため質問をしてみました。

男性30代後半 RAKAWさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後、安心して暮らせるお金の貯め方教えて下さい!

現在共働きで、そこそこの収入はあるのですが、なかなかうまく貯蓄が出来ません。このまま歳をとっていき、老後安心して暮らせるか不安です。子どももおりませんので、将来的には頼れるのはお金だけたまと切実に感じています。甥っ子や姪っ子には絶対に迷惑をかけたくないので、施設などでお世話になりたいと考えていますが,夫婦ふたりで、一時金や月額など、どのくらいの経費が必要なのかもわかりません。まだ40代、もう40代と気を引き締めて貯蓄をして行かなければいけませんが、なかなか。。保険の見直しや、いま気になるのはニーサなどです。総合的に見て、自分たちには何が合っているのか、どういうところが無駄なのか、頑張りすぎずに貯められる方法を知りたいです。

女性50代前半 ななこさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

借金がある状態の今、老後が心配

20代の時に出来た借金が32歳なった今もまだ半分近く残っていて約70万あります。毎月返済していますが、全額返済出来る予\定が後10年ぐらいはかかりそうな状態です。現在旦那も私も派遣社員で毎月35万ぐらいの収入、特別な贅沢はしてないつもりですが、借金返済と光熱費家賃などなどで、とても貯金出来る余裕がありません。保険にも入っていないので、もしもの時がすごく不安なのと、今後派遣切りや何かの理由で働けなくなった時どうしていいか分かりせん。順調に働けたとして、借金返済後に貯金していっても40代後半から貯めてどれぐらい貯めれるのか…。今はとにかく借金の返済だけ考えていますが、色々と不安だらけで押しつぶされそうです。

女性30代後半 あかねさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

生活に少し余裕を持たせる方法

少し余裕の生活を送りたいです。月3万円くらい余裕を持たせるには、副業をするべきですか?節約をするべきですか?それとも、なんでしょうか?月に3万円くらい余裕があると、自分の欲しいもの、妻が買いたいもの、子供に買ってとせがまれるものを購入できると考えています。昨年のキャッシュレスのポイント還元を機に、現金生活からキャッシュレス生活に切替、ネットの家計簿サービスで、家計の見える化は実施しました。しかし、見える化したまではいいですが、どうやって節約したらよいかわかりません。節約ができないので、手取りを増やそうとクラウドソーシングをやってみていますが、思ったように稼ぎを得ることができていません。こんな状況ですが、どうしたらよいでしょうか?

男性30代後半 sky-fish-blueさん 30代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

老後までに資金を貯める方法

年収があまり高くないのですが、生活費を稼ぐだけなら問題ないのですが、子供の教育費がこれからかなりかかってくるので、それをどうやって捻出すれば良いのか、副業で上手く収入を上げていかれるのかを心配しています。老後にお金が残るとは思えないので、どのように節約し、貯金を殖やしていけばよいのか教えていただきたいです。

女性40代前半 まほさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答