ご質問の件について、回答者も子を持つ親として質問者様が思い描いている気持ちはとても良くわかります。
質問内容を一通り確認させていただき、質問タイトルにある「どうやったらたくさんお金がたまるか」を解決するためには、単純明朗な回答となるのですが、質問者様ご自身が働いて収入を得ることが最も早く確実に解決できる方法であると感じています。
子供がたくさんいて、働く時間を取ることができないといった回答が返ってくるのではないかと勝手に予測している自分(回答者)もいるのですが、個人的には、どうにかして働くことができないか、その方法を考えると思います。
実際、回答者は、3人目の子供が誕生することがわかった時、その当時は、事業収入だけでは不足になりそうな懸念があったことから、本業が終わった後、夜からのアルバイトを一時的に行ったこともあります。
別の理由があったことから、事業をしながら工場で夜勤のアルバイトをしたこともありました。
何が言いたいのかと申しますと、子供に対して不自由をさせたくない気持ちが強くあるのであれば、ご自身が苦労したり、難儀したりすることがあったとしても、どうにかして行動へ移すのではないか?ということを伝えたいわけです。
回答者自身は、そのような考えでこれまで行ってきまして、質問者様の考え方とは異なる部分もあるかもしれません。
ただ、同じ子を持つ親として、同感できる部分が多々あることから、同じようなことをやるべきと言い切ることはできないものの、今一度、ご自身が子供のためにできることは何なのか自問自答されて、それを達成するための行動へ移すことを考えてみてはいかがでしょうか?
なお、難儀して働いたお金を賢く時間をかけて資産運用しながらお金を貯める方法もあり、そちらは、専門家であるFPへ一度、詳しく聞いてみることで、より効果的・効率的に子供のためのお金を準備しやすくなることも申し添えておきたいと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
老後、安心出来る貯蓄額を教えて下さい
もう少ししたら親父の会社を継ぐことになるのですが何かお金関係でややこしい事はありますか?


子なし夫婦の老後の貯金いくら必要?
私は40歳で、旦那さん51歳の夫婦なのですが、旦那さんが年上のため早く仕事リタイアする形になってしまい老後の生活が大変心配です。子供もいないので頼るものもなく、どーにか早めに老後資金を貯めなければと気持ちばかりが焦ってしまってしまいます。旦那さんが早めに年金生活に入って、収入が減ってしまう場合、あと10年でどのくらいの貯金が必要でしょうか?あと年金生活に入ったとしても、月々いくらくらいアルバイトなどでかせいでもらったら、余裕のある生活を送る事ができるでしょうか?ちなみに、家は、中古の一軒家を購入しておりローンがあと5年くらい残っております。築40年の物件なので、これからリフォームも必要かと思っており、場合によっては、売却することも考えております。


どのような資産運用がよいか
現在収入が350万円ぐらいで、4歳の子供と妻の3人で暮らしています。現在賃貸で家賃65000円で暮らしています。株式は200万円ぐらいで後は投資信託に100万円ぐらい、新興国の外貨預金に100万円ぐらいと、定期預金に500万円ぐらいあります。家の購入を考えており、もう少し資産を増やしたいと思っているのですが、株式や、外貨預金の売り時もわからずそのまま塩漬けの状態になっています。特に外貨預金に関しては、金利が良い条件の期間も過ぎているのですが、元本からかなり低くなっているのでほったらかしになっている状態です。早く他のものに変えた方が良いのか、また一つにまとめた方がよいのか、まとめるのであるならどのような方法が良いのかを教えていただけたらと思います。



家計簿が苦手な私でも支出を管理し貯金できる方法を教えてください
毎月の家計簿をつける事が苦手で、どのくらい支出があり、生活費で使っているのか分からず、生活費が足りず借金を重ねてしまいます。消費者金融の返済は、実際には利息分しか払ってない状態です。貯金をしたいのですが、生活費が最終的に足りなくなってしまいます。毎月27万円くらいの収入があり、支払いが18万円くらいです。家計簿が苦手な私でも、支出の管理をしていき、貯金をしたいのですが、何か良い方法はありますか?


病気ばかりしていて老後が不安すぎる
私は正社員でフルタイムで働いていますが、給料は月給制で社会保険料を引かれると手取りは10万くらいなものです。今は賃貸マンションに住んでいて毎月家賃が4万ほど、この他に光熱費や食費などの生活費を引かれるので、毎月の貯金額は多くても2万くらいになってしまいます。それでも貯金ができればいいという意見も聞きますが、私的にはもっと将来のために貯金がしたいと思うのです。それでも仕事を変える気はなく、できれば今のままで老後までやっていきたいという気持ちです。私は今40代ですが独身で子供もいません。結婚の予定もなく、今のところ老後は自分で生計を立てるしかない状態です。先月は医者にかかりにその分の出費のせいで、貯金額がたったの5千円くらいになってしまいました。老後はもっと病院にかかることが増えると思うので、今からとても生活費が心配です。


