株式投資か金投資のどっちにするかを悩んでいます

女性30代 のらさん 30代/女性 解決済み

定年退職後、再雇用で働いております。ある程度の貯蓄はありますが、もう少し将来への貯蓄額を増やすために資産の運用を考えております。投資できる金額は500万円程ですが、80歳(現在62歳)迄にできれば800~1000万円程に増やしておきたいと思っています。ただ投資に関しては、株式投資くらいの知識しかありません。株式投資も良いと思うのですが、1年前からの新型コロナの影響で企業業績が悪くなっておりますので、株式投資への不安を感じております。一方、1年程前に友人に投資について相談をしたところ、”金を買えばよい”というような話を聞いておりましたが、当時は踏ん切りがつかずその後は何もしない状態でした。ところが、金の相場が大きく上がっているというメディアの情報もあり正直言いまして後悔の念があります。そこでお聞きしたいのですが、今後まだ金は上がる傾向にあるのでしょうか? そして、株式投資と金への投資を比較した場合、どのような判断で運用を考えればよろしいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/06/08

今年は金だけでなく商品(コモディティ)市況全体が上昇しています。半導体の供給不足や米中西部の穀物産地の悪天候により収穫減がその理由となっていますが、インフレ懸念の台頭で金価格が上昇していることもあります。

先に金について回答します。現在の金価格はインフレ懸念や株式に対するリスクヘッジで上昇しています。しかし、長期スタンスで見ると短期的なインフレヘッジとしての効果しか期待できません。インフレ率を控除した米国資産の長期実質リターンで見ると、1801年からの200年で株式は599,605倍になっていますが、金は0.98倍です(短期国債304倍、長期国債952倍。ジェレミー・シーゲル著「株式投資より)。つまり、短期的な投資対象になるが、長期投資には向かないということになります。元来、金は資産ではありません、資産(Asset)とは「それを保有することにより、将来のキャッシュフロー収入を得ることができる」ものになります。その意味で金は保有していても金利も配当も生みださないので資産にはなりません。しかし、金は世界中のだれもがその価値を認めているので資産に準ずるものになります。

一方、株式は資産になります。そのため、株式で運用する方が賢明な選択になると考えます。仮に現在投資できる500万円を原資として「長期・積立・分散」投資を80歳まで(これから18年間)行ったとします。月々2万円(年間24万円、18年間で432万円)を世界株式インデックス(過去30年間の年率平均リターン6.6%)で運用した場合、約820万円(手数料や税金等のコストは計算していません)になります。もし、この2万円を再雇用で得た収入から捻出したとすれば、500万円全額投資に回す必要がないため、1000万円を越える額になる可能性があります。
金を投資対象にしなくても十分な成果を出せると思います。
株価の上昇要因は長期的には企業や経済の成長です。新型コロナで企業業績が一時的に悪化してもアマゾンやアップルのように成長し続ける企業は世界中を見るとたくさんあります。また、上場企業は業績を上げ続けられなければ淘汰(上場廃止)になります。2008年のリーマン・ショック時に株価は暴落しましたが、6~7年で暴落前の水準に回復しました(日本株は別です)。これが世界の経済成長の力です。この力を味方につけるのが世界株式投資になります。

それでも短期的な金価格の上昇を得たいと思われるのであれば、全体の5~10%程度に留めることが良いと思います。理由は上記の通りです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用を始める時に、プロに相談すべき?

30代前半共働き夫婦(子供なし)です。少しずつ銀行に積立預金をしてきましたが、最近、資産運用を始めようと考えています。自分で本を何冊か読んで勉強したところ、iDeCoと積立NISAを始めようという考えまでまとまりました。また、現在の生活での収入、支出から、どの商品をどのくらいの金額、割合で買いたい、というのもある程度決まっており、あとは始めるだけ、と言った感じです。ただ、iDeCoや積立NISAでも生活の変化に応じて定期的な見直しが必要と言うことですので、今後、子供が欲しくなったり、家を購入したりするタイミングが来た時には、プロに相談したいと考えています。そこで、質問です。資産運用を始める際にはプロに相談した方が良いのか、あるいはまずは自分で始めてみて、見直ししたいタイミングで相談でも良いのか。また、こう言った場合相談すべきなのは、FP(ファイナンシャルプランナー)が良いのか、あるいは特に運用に特化したIFAの方が良いのか。この辺りで悩んでおり、相談するにもそれなりにお金がかかるだろうし、資産運用を始められずにいます。

女性30代後半 nozo iwanoriさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

社会人一年目の貯蓄、資産運用について

私は現在大学四年生であり、来年から社会人になります。そのこともあり、お金についてしっかり考えていかないと最近思っています。将来的に年金も減るのではないかと言われていたり、老後2000万円問題などもよく聞きます。なので私も将来のために今のうちから、貯蓄や資産運用、投資などをした方が良いのではと思っています。私自身も本や調べたりしてきた中で、積立NESA で投資信託に積立投資するのがベストなのではないかと思っております。投資信託の種類としてはS&P500に連動するものを選ぼうとしています。またこれにプラス、海外ETFや米国国債などに分散投資した方が良いかと迷っております。新卒一年目の社会人はどんなポートフォリオを組むべきなのか相談してみたいです。

男性20代後半 4057831さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

主婦でも投資できますか

決められたお給料に、決めている貯金額、毎月この繰り返しで、これしかできない自分にアナログだなと時々思ってしまいます。支出を減らすのはこれ以上無理かなと思います。むしろこれから子供の教育資金が重くのしかかってきます。学費保険と児童手当も焼け石に水になりそうな感じです。お聞きしたいのは、主人の扶養内で働いている私のような主婦でも投資って始めることができるのでしょうか。お金持ちがするもの、下手したらお金がなくなるとか、ひと昔のことですよね。お金の流れも知りたいし、少額で始められる、しかも主婦にやさしい投資とかありますか。ローリスクローリターンでいいです。自分のパートのお金で家計にまったく支障がでない程度の投資があれば教えていただきたいです。それと、自分に合っていなかったり、不安が強かったら、初めてからでもすぐにやめることはできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代前半 ankouniさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

投資初心者でも少しずつ着実に利益を出す方法

将来のことを考えると、子どもの教育や親の介護、さらには自分の老後のことなど、お金の心配が尽きない。自分たち世代には年金がほぼ支給されないのではという話も聞く。貯金はしているが、資産を増やす手段として投資を考えている。ただ、初心者であるので失敗するリスクが怖いのと、種類も様々。まずはプロに用語から解説していただきたいレベル。また、知識や元手がそう多くなくても取り組みやすいものを教えてもらいたい。

女性30代前半 杏仁さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株式投資はしたいけど、リスクは避けたい

株式投資をしたいのですが、正直危ない橋は渡りたくありません。増える比率は低くても安定してる商品に投資をしたいです。証券会社もどこか良いのかなども教えて欲しいです。またその投資がうまくいった場合、数十年後にはどのくらいになっているのか比較できるものなどを見せて頂けたらよりリアリティがあって嬉しいです。常に自分の資産をチェック出来るような環境ではないので、ほっておいても自然と増えていく商品などもあるのでしょうか。また月額いくらくらい投資すれば老後安定した収入を得られるものでしょうか。収入も多くはないので、少額からでも始められるものなどあるのでしょうか。また投資に失敗してしまった場合の最悪のケースも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

女性20代後半 msmsms3さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答