時間があまり取れない初心者でも上手に株式投資するコツについて

女性30代 kojima1204さん 30代/女性 解決済み

現在都内で会社員の夫と2歳の娘と暮らしている専業主婦です。出産前は金融機関で正社員として働いていましたが、娘を産む少し前に退職して以降専業主婦です。まだ娘を幼稚園に入れていないので育児がメインの生活のため、現在の個人収入は、副業でWebのライティングの仕事をしている以外はありません。正社員の頃と比べると個人収入が10分の1ほどになってしまったことが不安のため、結婚出産前に貯めていた貯金にはあまり手をつけないようにしていますが、低金利の時代、定期預金と普通預金のみで資産を運用している自分のスタイルに疑問を持ち始めています。元本はそれなりに用意できますが、あまりリスクを取って資産を増やすのは自分に向いていないことも理解しています。株式投資が運用には良いかなと思っていますが、全くの初心者にもそれなりの運用をしていくコツのようなものがあったら知りたいです。また、育児などで時間が取れなくても、株式投資は出来るものなのでしょうか。自分に合った資産運用スタイルを見つけて行きたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

初心者?にお勧めな運用方法は長期・積立・分散投資です。特に、お子さんが小さくこれから先が教育費等の資金が必要となる時期になりますので、今ある資金はそのままおいておくか、運用するのであってもリスクの小さい投資信託で積立運用する方が賢明です。例えば、元手が200万円としたら一括で投資するのは50万円程度に抑え、残りの150万円は同銘柄の積立に回す方法です。この方法であれば育児などで時間がとれなくても十分可能です。積立投資はやっているのを忘れるくらいの方が上手く行くとされています。
方法としては老後の資産形成であればイデコ、教育費の形成であればつみたてNISAが活用できます。運用対象は国際株式投資信託がベターなのですが、教育費の形成であればリスクが高いかも知れませんのでバランス型投資信託もしくはターゲットイヤー型投資信託がその対象となりそうです。
株式投資も対象となりますが、新型コロナ禍で世界経済が大きく変革している途中で銘柄選びも難しいと言わなければなりません。それだけ難しいということです。特に日本株の中には「GAFAM」のようなイノベーションを起こす企業が存在しないこともあります。
金融庁のレポートでも国内・先進国・新興国の株式・債券に6分の1ずつ分散して20年間の長期運用した場合、79.9%(年平均4.0%)のリターンとなったとのデータもあります。また、20年間の積立投資では元本割れしにくくなるとのデータもあります。
是非、長期・積立・分散投資にチャレンジしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金に加え、投資に回すお金のやりくりが知りたい

将来に向けて投資信託をしたいのですが、コロナもあって収入も少なくなり、貯金もしたいのに投資に回すお金のやりくりが難しいです。、少しでも上手くやりくりできる方法が知りたいです。ある程度の固定費は削っていて、飲みに行ったり、服をたくさん買ったりとか、そういうこともありません。強いて言えば2種類保険に入っているので、被っている内容がありもったいないかなと思っている程度です。今までは毎月20000円くらいずつ証券口座に移して、タイミングを見て買い増していたのですが、今はできていません。月々5000円ずつでも口座に移して、、とかやりたいのですが、そこまで無理してやるよりも、積立系の保険に変えてみるべきなのか、どうすれば無理なく資産形成できるのか、知りたいです。

女性20代前半 Nanaさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

離婚後の保険状況について知りたい

現在は離婚したが、婚姻中に医療保険、生命保険、がん保険をかけた(アフラック、アクサ生命、東京海上日動あんしん生命)。これらが離婚した今の状態に合っているものなのか、はたまたNISAやiDeCoなどのほうが良いのか。これらが、非課税というのをつい昨日知り、どちらの方が負担なく積立られるのか、どちらの方が将来受け取れる額が多いのか。また、正直このような積立とアクサ生命の積立の保険の違いがよくわからない(契約時に株や国債などを買うと説明を受けたので投資だと思っていたが、周りに話すとどうやら違うようだ)。

女性30代前半 mikariauさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

つみたてnisaの引き出し方

つみたてnisaをしていますが、効率良く引き出す方法を知りたいです。つみたてnisaとなると、どうしてもアクティブなのかインデックスなのかとか、どの銘柄にしたほうがよいなど、買い方に、よくフォーカスされがちですが、つみたてnisaの引き出しかたについての情報はそれに比べると、少ないようなきがします。昨年の初頭から毎月2万円をつみたてています。老後の資金として使いたいので、20年くらいは引き出すつもりはありません。つみたてnisaを引き出す方法として、youtubeやblogでよく、4パーセントルールなどをみかけますが、どのタイミングでどの額だけ引き出せば良いか、また、引き出す際は、長年つみたてる予定なので、なるべく損はしたくないです。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 bobtaroさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

高配当株に興味があるんですが

30代会社員です。現在つみたてNISAで、全世界株式へのインデックス投資をしているのですが、長期的な投資ということもあり普段の生活が良くなっている感じは皆無です。そこで、配当金の出る高配当株に対して興味が出てきました。しかし、配当金が出る株を選ぶ際に選び方で躓いてしまいました。インデックス投資とはまた違った知識が必要になってきますので、買うタイミングから銘柄選定まで勉強する事が多く、何から手をつけて良いのか困っています。仮に国内の高配当株を買っていくと仮定したなら、どういった事から勉強していけば良いのか教えていただければ幸いです。もちろん何を買うかは自己責任で決めようと思っていますので、率直な意見をお聞かせいただければと思います。

男性30代前半 mafさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

投資信託

投資信託への投資についてのご質問です。投資信託は積立購入が基本だと思います。基本がそうなのは理解しているつもりです。ただコロナなどの影響で株式市場の動きが激しい中、売って買い直すのも一つの方法なのではないかと思っています。しかし、ネットなどを見ても投資信託を短期的に売買することはあまりおすすめされていないように思います。これは証券会社や運用会社が運用資産の減少を避けたいからなのではないかと思うのですが、FPの方の目線ではどう思いますか?配当が無いのに長期保有だけ促すような宣伝をしていることに違和感を感じています。FXのスキャルピングのようなものを想像しているわけではありませんが、買って持っておけばいいというようなことも無いはずと思います。正直な意見が聞きたいです。

男性30代後半 アキラさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答