収入減少で支払いが出来ない

女性40代 めるさん 40代/女性 解決済み

元々貯金が出来ず、共働きの時から入ってくるお給料は次の給料までにほとんど使いきってしまう状態でした。
趣味の旅行や飲み会、ペットの費用等が結構かかっていました。ギャンブルやブランド品等には全く興味がないのですが、お金は残らないものを購入して消えていく状態でした。
そんな中、私が体調を崩して退職してしまい、まだまともに働けない状態です。
主人もその後、体調を崩してしまい2年程休職し、去年から復帰したものの、半日勤務でしか未だに働ける状態ではありません。
私は障害年金を受給しており、なんとか今までは生活してこれましたが、クレジットカードで日々の生活費を賄ってきていたために、リボ払い額が膨れあがり、最低金額のみ支払い生活しているので、残高が減ることがありません。現在は質素な生活を送っていますが、固定資産税を支払いが出来ない状態になりました。
主人が早くフル稼働出来るようになれば、なんとか窮地を抜け出せるかもしれないのですが、いつの日になるか不安です。
もう、借金を増やしたくありません。でも、借りなくてはこの先の支払いが出来ず悩んでいます。
この状況から抜け出すには何からしていけば良いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/09

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

持病による労働障害はいなし方無いとしても、生活費の不足分をクレジットカードのリボ払いに頼っていては、利子分だけ年間15%以上を支払うことになります。また、毎月の支払いを借入金に頼っているとすれば、自己破綻することは目に見えています。

解決策は、固定資産税の支払いは猶予申請をし、少しでも収入を増やす努力を行う必要があります。それが叶わないのであれば、自己破産申請も考えなくてはなりませんが、もし、持ち家であれば処分をしなければなりません。更に住宅ローンを返済中であるのであれば、任意整理か個人再生という手段を行う事もやむ負えないかも知れません。

つまり、債務を圧縮してもらい、その金額を分割で返済してゆく方法ですが、当然に金利負担はありません。しかし、計画が履行出来なかった時には、自己破産手続きに移行される可能性もありますから、生活の立て直しをしなければなりません。

収入の安定が望めないのであれば、早期に専門家(弁護士等)に御相談され、方向性を明らかにされることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

手取り30万円でのやりくりのテクニックは?

結婚、出産をして4人家族になってからの家計管理がうまくいきません。主婦雑誌の家計簿を見てもあまりにいろんな費用が安くどんなからくりがあるのか知りたいです。30万くらいでどのように毎月やりくりするのがベストか知りたいです。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

自炊にすることでどれくらい食費が安くなる?

私は現在30代男性で、食事は自炊することはほとんどありません。何かしらできたものを買ってきてそれを食べることが多いです。朝は食べないのですが、昼と夜で1日あたりの食費は1000円強くらいになることが多いです。ただ、食費を少しでも節約したいと思い、自炊を考えています。毎日は無理だと思うので、週に2回くらい、夜だけ取り組もうかな?と思っています。この状況で1か月続けた場合、どのくらいの金額が節約できるのか?が気になっています。大した金額じゃなければ節約の意味を感じられないので、具体的な金額を知りたいのです。もちろんケースバイケースで節約できる金額は異なるとは思うものの、平均またはどのくらいまで可能か?という目安の金額を教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

主人に万が一があったら、子どもが大人になるまでいくら用意すべき?

旦那と私の二人暮らしです。これから子供も作れたら良いと思っているのですが、妊娠後に万が一旦那が死亡してしまった場合、どのような費用が必要になってくるのでしょうか?子供にかかる費用もですが、自分が暮らしていくためのお金も必要です。子供が成人するまでにどのくらいのお金が必要になってくるのでしょうか?

女性30代前半 us4516may1さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育資金はいつまで積み立てれば良いですか?

うちは子供が3人いるのですが、子供が生まれてから、それぞれに毎年お年玉と子供手当をほぼ全て貯蓄してきました。この春から一番上の子供が大学に進学する事になり、大学の入学金と前期の授業料の払い込みに初めてこの貯金を使いました。娘が行く大学は学費が高いところですがまだ貯蓄が50万円ほど残っています。今後の学費は奨学金を借りており、娘が働きながら返すと話しましたのでそうしてもらおうと思っています。とは言っても親も半分ぐらいは出してあげたい気持ちで用意はしようと思っております。そして、今年もまた3人の貯金をしようと思ってふと思ったのですが、一応大学入学を目指して貯蓄してきましたが、大学入学後も同じように貯蓄していかなければならないでしょうか?それか、次は結婚資金などのために親が貯蓄した方がいいのか、子供のための貯蓄は終了で良いのかどうすればいいでしょうか?

女性40代前半 charm◎さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生活での悩みについて

私が生活での悩みについて悩んでいる内容としましては、将来の貯蓄について家族で検討したのですが、今の現状の格安の市営住宅で家族で我慢して、今の住宅に住み続けた方で良いのか、我慢を手放して、今現在住んでいる所はあまりにも不便でありますので、そのような不便な地域でしがみついて、お金を貯めてそして、定年後に、家族で、都会に住む方が良いのか?と言う点で非常に悩んでおります。若い時の時間は買えませんが、しかし、老後にお金がない生活、今無理をして、都会に戻りお金がない生活で戻って生活するのが良いのか?と言う点で非常に悩んでおります。一般的な方では、都会での生活を優先されると思うのですが、そのような状況につきましてお伺いさせて頂きたいと思います。

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答