2021/06/11

念書を通さずのお金の貸し借り

男性30代 doujimayoshiteruさん 30代/男性 解決済み

自分の親戚に起きたお金に関する問題があります。親戚のことをたよって友人が10万円を貸してくれと頼んできたので、親戚は貸してあげたのですが、その返済はずっと滞っています。自分が調べたところ、その友人は、生活保護をうけていて、家賃も長らく滞納していてそもそも返済する能力がないとわかりました。無いものは無いにせよ、なんとか返してもらいたいです。お金を返すにも優先順位として下げられ、このままでは帰ってこない気もします。そして、念書もなにもないので、この場合相手が意図的に知らんぷりをすれば、証拠がないということで訴えることも出来ないのでしょうか。仮に返済をせずにその友人が亡くなったとしたら、その場合は貸したお金はどうなるのでしょうか。こまっているので何か対策を教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 金銭トラブル
40代前半    男性

全国

2021/06/15

ご質問の件について、仮に、口約束でお金を貸付し、貸付した証拠が全く何も無い状態であれば、今回のお金を返済してもらうのはかなり困難であると感じています。

ただし、貸付したお金を銀行振込などによって、通帳へ履歴が残る形であったとするならば、貸付した証拠となり得る可能性はあるものの、現金で貸付し、借用書(念書)が無ければ、質問者様が懸念されておりますように、訴えることも難しいと思われます。

ちなみに、今回の回答で、どうしても納得ができない場合、やはり、法律の専門家である弁護士へ直接ご相談されてみるのが最も望ましいと言えます。

なお、質問に「仮に返済をせずにその友人が亡くなったとしたら、その場合は貸したお金はどうなるのでしょうか」とあり、通常、死亡した友人の相続人が債務を引き継ぐ形となるものの、お金を貸付した証拠が無ければ、相続人に対して貸付したお金を弁済してもらうのはまずもって難しいでしょう。

仮に、今回の質問を弁護士へご相談する場合、上記の内容についても合わせてご相談いただき、回答を得ることで、今回の質問が解決されることになると思われます。

最後に、お金の貸し借りは、できる限り避けるのが望ましく、お金を貸付するのであれば、借用書(金銭消費貸借契約書)を2部作成し、双方で署名・捺印したものをそれぞれ1部ずつ保管することを忘れないようにしたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

遺書、又は遺言書の書き方と信頼性、

既に老齢の身でありますので、これからの生活というのはより楽しく、生きがいを持って、健康に過ごすことが一番と考えております。 それは兎も角として現実問題として終活というのがあるようです。 つまり、自分自身の人生の後仕舞いをどうするかということになります。其処で、突飛な質問ということになりますが、遺言書、又は遺書の書き方についてになります。 勿論、遺言書を残すというのは其の必要性も問われますが、例えば身内や親戚が居なくてある程度の財産がある場合は、財産そのものを何処の誰に譲り渡すかとか、又、地域や公共団体などというような時は100%遺言書を書いて残しておいたほうが良いともいわれます。 しかし、何といっても多いのが身内の配偶者や子供たちへの財産分与のために遺言書を書くわけですが、この時に特に、相続人(法定相続人)が遠方に有って連絡が付かないとか、相続人同士が仲たがいしている場合などは遺言書は概ね必要とされているようです。そこで質問ですけど、遺言書の書き方や作成の方法、其れに、遺言書の信用性や信頼性の担保はどのようにして行うのか、お伺いしたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/09/21

弟に貸してしまったお金について

私は学生をしながら、アルバイトで収入を得ています。わたしには今高校生の弟がいるのですが、彼は学校に通っているだけでアルバイトをしておらず、収入がゼロの状態です。そのため、何度もお金を貸してくれとせがまれました。嫌だと言って貸してきませんでしたが、だんだん可哀想に思えてしまって数ヶ月ほど前に、5万円ほどをまとめて渡してしまいました。文書などで5万円貸したなど記していないのですが、将来的に必ず返してもらえるように何かできることがないのでしょうか。もしくは親族間、ましてや兄弟なので、法的に返してほしいとせがむことは不可能なのでしょうか。専門家の方には親族・家族間における金銭問題について、またその解決方法についてアドバイスを頂けると嬉しいです。

女性20代前半 teisoさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/06/22

個人間でのお金の貸し借りについて

実行したことは無いのですが、お金の貸し借りを個人間で行うことが今後ありそうです。その場合、貸すのはこちらになります。そもそもなのですが、こういうことを事務所を通さずに行うメリット、デメリットが何かをまず知りたいです。こちらは専門家ではありませんが、それでも利子をつけて貸し借りを行いたいと思います。この場合、利子は全くこちらの勝手でつけて問題ないのか。相手が良いと言えばそれですぐにも法的に問題ない個人の契約として成立するのかということも合わせてしりたいです。逆にここまでのことを個人間で行うとアウトとなるという指標がなにかあれば、それも知りたいと思います。

男性30代前半 mikuさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

親戚からお金を守る方法

お金の管理方法と、親戚からお金を守る方法について伺いたいです。フリーランスで同年代よりも収入と貯金が多く、親戚から援助を申し込まれることが多々あります。本当に困っているのであればこちらも援助しますが、成績がかなり悪いのに私立の学校に入れたいから援助してくれとか…そういう理不尽なお願いが多く、ちょっと困っています。以前は投資に使いたいから投資してくれ、なんてわけのわからない援助要請も来ていました。こういう親戚からしっかりお金を守るためには、どうすれば良いのでしょうか。今は一人暮らしをしていて、親戚は家には入れていません。ただどのマンションに住んでいるのかはバレているので、そこもちょっと不安だったりします。富裕層に近いと思います。富裕層の方々は、どのようにしてお金を守っているのでしょうか?

女性30代後半 chel_mikiさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/09/21

実家の相続でもめているのでその上手い仲裁方法を知りたい。

私の両親は女3兄弟で、少し前に父親が亡くなりました。聡明な父親でしたが、もらい事故により、亡くなったため、想像もしていないことで、動転してしまいました。実家はそれなりに資産があり、その分割で現在すでにもめています。というのも、両親とともに住んでいて、長女が離れて住む次女、三女(私)に向けて手紙で大まかに言えば100万円渡すから、それ以外の相続は放棄するという書類にサインしてくれというものでした。私は最初は手紙を破り捨てる位、頭に血が上りましたが、旦那にたしなめられ、家族関係が壊れることを危惧してしぶしぶサインする事にしました。しかしながら、次女の方が気が収まらないらしく、葬式以降の法事にさえ来なくなりました。訴える準備も進めているようなのです。感情的にどちらも理解できるのですが、何か上手く話し合うきっかけや方法はありませんでしょうか?このままでは家族がバラバラになりそうで不安です。

女性40代前半 ちゅうかなべさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答