お金を貯めたいんですがため方を教えてください

男性20代 果汁グミさん 20代/男性 解決済み

22歳医学生です。時計や楽器をやってくのでお金を貯めたいんですが、日々の飲み会、友達やガールフレンドとカフェに行ったり、日々の美容やコスメにお金を使ったり、美容室で高いお金を払ってしまったりと親に学費も払ってもらって、お小遣いももらって、アルバイトもしているのにもか関わらず何故かお金がたまりません。お金が貯まらないのは何故なのでしょうか?自分もお金が貯まるように策を考えたのでそれに関する感想やアドバイスをもらうたいです。1つ目に無駄コンビニで買い物をしないことを考えました。特にペットボトルなど毎日買っていたのでそこを無くせば少しマシになると思いました。そしてお金を使ったら家計簿に記録してお金の出費を意識するということを考えました
どう思いますか?以上です

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/13

ご質問いただき、ありがとうございます。
お金が貯まらないのは、やはり無計画にお金を使うからでしょう。そして、目的を持った貯金をしないからでもあります。
ですから、まず何のためにいくら、いつまでに貯金をするのかを決めて、それを達成するまではきちんと貯金をすることから始めましょう。そうするために、無駄な支出を見直す必要があります。
果汁グミさんは、いいところに目をつけました。コンビニは確かに便利です。しかし、値段が定価であり、かついろいろなものがあるため、目移りして買わなくていいものまで買ってしまうからです。
今後は、ある一定期間で使う金額を決め、その範囲でやりくりすることをしてみましょう。そうなると、買うものなどを吟味する必要があります。基準としては、必要なものか、本当に欲しいものか、で考えるといいと思います。
家計簿をつけることは、おおまかな支出の傾向を知ることが目的です。きちんとつけなくても、それが分かればいいのです。
学生のうちに、支出にメリハリをつけることを習慣づけてください。社会に出た時に、役に立ちます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

リスクが低い資産運用などはありますか?

将来のために貯金をしたく、毎月コツコツ貯金をしているのですが毎月の貯金だけでは少し金額が少ないと感じていて、資産運用を行いたいのですが、リスクが高いと知人から聞いたことがあり、なかなか手を出せずにいます。資産運用をした方が将来的にも自分のためになるし、老後の心配もしなくて済むようになると思うのですが、リスクが低い資産運用などはありますでしょうか?また、自分自身でリスクを下げて安全に行う方法を教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

女性20代前半 tipさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

現実的にどのくらい貯蓄をしておくべきなのか知りたい

これから子供が大きくなった時のために貯蓄もしたいのですが、日々の生活レベルも落としたくない。ただローン返済もあるので、正直あまり貯金を出来ないのが今の現状です。現実的にどのくらい毎月貯蓄をして、将来的に子供が大学進学するなどに必要な費用が賄えるのか等知りたい。また現在の支出においてどこを削れば1番効果的であるかなど、無理のないお金の貯め方をするにはどうすればよいのかを知りたいです。子供はまだ産まれたばかりなので、正直これからどのくらいの費用がかかってくるのかも分からないし、不安です。

男性30代後半 nockwh03さん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

初心者が始めた方がいい、やめた方がいい投資は?

投資に興味はありますが、種類がありすぎて何から始めるのがよいのかわかりずらいです。初心者はどの投資を始めるのが、お勧めなのでしょうか?初心者にも理解しやすい投資があれば教えてほしいです。逆にこの投資にはあまり手を出さない方が賢明だというものがあれば教えてください。また投資をするにあたって、知っておいた方がいい制度なども教えてほしいです。

女性40代前半 ai2009013さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

将来の自分達の生活と、親の介護費用が心配です。

現在妻(30歳)と子ども2人(4歳と2歳)と暮らしています。互いの親とは別に暮らしていますが、良い年齢にもなってきているので、将来的に一緒に暮らして介護をするか、施設に入所させるか悩んでいます。現在家のローンも払いながらなので、生活費もかつかつで、貯金も少しずつしかできていません。これから子どもが大きくなるにつれて、教育費や生活費もかかってくる事を考えると、自分達が生活していくのもかつかつなのに、親の介護の費用まで捻出できるかとても心配です。削れる所は最大限削っていますが、更に削れるところがあるのではないか、無駄な出費を減らす事ができるのではないかと考えていますが、行動に移せていません。プロの方に一度支出面を見て頂いて、将来の貯蓄を増やせるようにできないかと思っています。

男性30代後半 around tkさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

総合的に資産運用に関して基本的な知識を教えて欲しい

自分はなかなかまとまったお金を貯めたことが一度もありません。それは一体どのようにしていけばできるのか知りたいなと思っています。周りでは同じ年収の人でもかなりの貯蓄預金がある人もいるようで、それはどうしたらできるのか毎回疑問に感じています。日々の生活の中で貯蓄をする方法をいろいろと教えて欲しいなと思っています。そして、豊かな生活をするためにはどうしていけば良いのか教えて欲しいなと感じています。そして単に貯金をするだけではなくて、運用に関しても教えて欲しいと思います。元本割れする商品は嫌ですが、割れない商品があるようでしたら教えて欲しいですし、総合的に資産運用に関しても基本的な知識を教えて欲しいです。

男性30代後半 masafumiさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答