老後の家庭内の金融資産についてどの位の割合で現金・株式・投資信託などに振り分ければよいか。

男性60代 カズさん 60代/男性 解決済み

現在固定資産は自宅のみ。住宅ローンはまだ2,000万円ほど残っています。金融資産は住宅ローンを返済しても充分に残ります。
今は金融資産の2割を株式、1割を投資信託にて運用しています。
住宅ローンの返済に引き当てる金額は手を付けずに預金しています。
あと3年は住宅ローン減税の対象期間で一部繰り上げで返済を使っているので
今は年間の支払金利より減税額のほうが多い状況です。
減税期間が終わり次第住宅ローンを一括返済すべきか、今から引き当てているものを
運用して年間1%程度の運用益を目指しローンの返済はしばらく保留すべきか悩んでいます。
・減額期間終了後一括にて返済
・今からローン返済に引き当てているものを運用に回し、ローンの返済は当面様子を見る
どちらが賢明な判断でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/14

カズ様、ご質問ありがとうございます

住宅ローンを返済しても、運用に回しているお金や貯蓄されているお金があるという事ですね。

具体的な金額や資産配分が分かれば、具体策が出せると思います。

特に、株式投資や投資信託も行われているので、現在の住宅ローン減税で支払いの金利分が少なくなっていると思いますが、運用で得たものと併せて考えてみると、繰り上げ返済をしなくても、実質で繰り上げ返済をしている様になっているのかも分かりません。

住宅ローン減税が終わった後でも、繰り上げ返済をしなくても運用益が返済利息以上であれば、実質の繰り上げ返済とも考えられます。

株式や投資信託の詳細も分かりませんが、投資信託の割合を多く取られるのも良いかも分かりませんね。

仮に住宅ローンの金利が1%の場合、現在の2000万円の1年間の利息分は20万円、住宅ローン控除では所得税から20万円を控除する事が出来ます。

しかし、投資信託や株式投資で、500万円の投資をされていて、年間4%の運用益が期待出来れば、年間20万円の利益となり、住宅ローン控除が終わっても、住宅ローンの利息分は相殺できることになります。

さらに、住宅ローン残高は年々減少していきますが、投資したお金は年々増えていく可能性が高くなります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

認知症になった場合の資産管理は?

50代主婦、夫と二人暮らしです。二人の息子がいますが、すでに独立して遠くに住んでいます。最近、老後のお金について考えるようになりました。もし、夫婦二人のうちどちらかが亡くなり、もう一人が認知症になった場合、もしくは、夫婦二人ともに認知症になった場合、お金の管理はどのようにすればよいのだろうか、と。最近、高齢者を対象にした「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」などの事件のニュースもよく耳にします。今は絶対だまされない自信がありますが、将来だまされないかどうかはわかりません。せっかくコツコツためてきた老後資金が食い物にされることはなんとしても避けたいと思います。息子たちに資産管理を依頼するにも、ふたりともいずれ海外で仕事をしたいという希望があり、頼れない可能性が高そうです。このような方は多いと思いますが、皆さん、どうされているのか、知りたいです。参考になる例を教えていただけると嬉しいです。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年金に関する質問

現在大学生をしております、Shimo123と申します。まだ年齢的には若いですが、昨今の我が国の財政状況等を加味しますと私が高齢者となったときに国民年金や厚生年金がどの程度の額もらうことができるのかという点が不安です。就職した会社や業種によって年金額というものはどの程度変化するのでしょうか。例えば民間企業と公務員の間ではどの程度の差が生じてくるのかについて具体的な数字が知りたいです。さらにもらえる年齢というのも定年が長くなればなるほど高齢での年金受給となりますが、その際には歳をとった分だけ多額の年金がもらえるということなのでしょうか。年金に関してまだよくわかっていない点が多いため、ご教授いただけるとありがたいです。

男性20代前半 Shimo123さん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

独身女性が老後も生きていくための備えを教えてください

私はパートタイマーで働く30代独身女性です。うつ病になり、長い時間働くことが難しくパートタイマーで最低限の収入を得て実家で暮らしています。病気の症状も一進一退であり、うまく付き合っていくしかないのかなと完治は諦めております。この先、親の介護や自分の老後の生活費、介護費など不安でいっぱいです。今現在、資産運用と言っていいのか分かりませんが、つみたてNISAを少しずつですが(月に5000円ほどです)積み立てています。他にも仕事を増やそうかと検討もしていますが、体調と相談しつつなので悩んでいます。他にも将来のためにこれをしておいた方がよいという方法がありましたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 みかんゼリーさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後貯金が尽きたら生活保護の申請は可能か

私はてんかんと言う障害を持っています。通院が必要なために中々就職活動がうまく進みません。今は老後のための貯金を切り崩している状態です。もしも万が一私が長生きした場合確実に貯金はなくなっているでしょう。そうなれば頼る人もいない私にはもう生活保護しかありません。私には持ち家はなくて車も70歳過ぎたら免許を返納して手放そうと考えています。生活保護はとても審査が厳しいと言いますが、歳を取って申請するのも至難の業なのでしょうか。このままでは長生きするのがとても怖くて仕方ないです。生活保護をもらえなければ自殺することも考えなければと頭をよぎることもあります。生活保護はどのくらいの基準を満たせばもらえるものなのでしょうか。良く解らないのでアドバイスを頂けたらありがたいです。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

老後2000万でも不安

最近では自分は老後2000万円あっても全然足りないように思います。また以前は60歳で定年になっていましたが今では65歳くらいが普通の世の中になってきました。自分がその歳になった頃には70歳定年というとんでもないことになってそうです。自分は現在パートアルバイトで貯金を全く貯めていませんが日々老後をどうするべきか悩んでいます。2000万円あっても足りなさそうなのに無貯金で0円というのは自分自身としては大変不安です。現在結婚もしてないので、このまま行くと親の介護は当然ですが老々介護の可能性が十分にありお金もなかったら老後は生きるのが辛いくらいに大変だと思います。これから頑張って老後に対する対策について簡単にできそうなことを教えて欲しいです。また簡単にできること+αも教えて頂けたら嬉しいと思います。どうかご教授下さいませ。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答