自動車保険の保障内容はこれで大丈夫?

女性50代 miinmiin811さん 50代/女性 解決済み

自動車保険の比較サイトでお勧めプランに加入し、毎年更新をしています。現在19等級で車は主に主人が通勤で使用しています。今年、公共の駐車場で別の車が突っ込んできてお互いの車が破損し、保険屋を通して話をしました。ドライブレコーダーもついていなく、状況を示すことができなかったので結果的に示談になりました。もし、保険を使っていたらと思うと、この保障のままで良いのか分かりません。

車両自己負担額5-10万円となっているので、自分の車を直すにしても0円ではできません。このままで良いのか、また「搭乗者障害保険金額なし」「自損事故保険金額1500万円(1名につき)」「人身傷害保険金額3000万円(1名につき)」で不足はしていないのか気になります。「事故時、レンタカー代保障特約」「弁護士特約」もナシになっています。

相場が分からないので、自分では判断ができません。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
比較サイトからのプランですと車両保険は比較的低額な保険が多いと思われます。なぜなら、比較サイト用の保険と窓口(ネットを含む)用の販売保険とは補償が違って来ます。現在お乗りになっているお車の車両保険で満足であれば問題はございませんが、今後新車に乗り換えた場合などは、新車特約や車種によっては車両保険が付けれない場合もございますからご注意願います。その場合は各保険会社と個別に契約することで解消出来ますが、500万円以上の車両保険はワイドカバーになりますから、各社内での稟議承認となっていると思われます。
さて、現在加入されています自動車保険ですが、一般的なネット比較型の保険であると思われます。つまり、汎用型であり、最低限の補償は備えているのではないでしょうか。それぞれにコメントをすると長文となりますので、ある程度まとめて評価させて頂きます。
①車両保険:ネット型でも1回目自己負担0円、2回目以降10万円が普及しています。
②搭乗者保険:1000万円は必要です。人身障害で3000万円となっていますが、自己が発生した場合
       双方の補償がありますが、人身障害では損害の支払いが遅くなりますから、通院や入
       院5日以降から支払いがスタート出来るため、一時金として活用が出来ます。
③自損事故保険:契約時に自動でセットされるケースが多いですが、特に不足しているとは思いませ        ん。
<気になる点>
対物賠償保険はどのようになっているでしょうか。事故によっては車ではなく、他人の所有物を破損した場合も想定されます。ガードレール1枚でも数万円掛かりますし、電柱や壁等であれば数十万円の賠償となります。
レンタカー代特約は修理時に使用するレンタカーの利用料ですが、15日間を上限として支払われます。通勤で使用しているのであれば車は必須となっているようですから加入も考えておきましょう(年間数千円)。
最後に弁護士特約ですが、自動車保険のCMで「もらい事故」を俳優さんがやっているのを見たことがあると思いますが、もらい事故(過失0円)の場合は、自身が加入している保険会社は示談交渉をしてくれません。なぜなら、弁護士法72条で非弁行為が禁じられているからです。従って、相手側の保険会社と直接交渉するのは被害者となります。そのような場合は「弁護士に一任している」と言えば保険会社は弁護士と交渉することとなり、一方的な要求に頭を悩ませる事もありません。意外と弁護士報酬というものは高く、着手金だけでも10万円以上は掛かります。示談交渉が整えば示談金から支払えば済むので、後遺症害が残るようなケースでは自賠責での示談金計算と、弁護による示談金の計算単価が違いますから、僅か年間数千円をケチることで憂いを残す事がないようにしておきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

頼れる代理店の探し方(火災保険)

30代主婦です。5年前にマンションを購入した際、不動産屋さんを代理店として火災保険に加入しました。契約した時の担当者さんはとても良い方だったのですが、その方は退職されてしまい別の担当者に変わりました。先日子供がおもちゃを振り回したのが原因でTVが壊れてしまい保険金の対象になるか問い合わせた時はあまり頼りにならなくて、結局全部自分で対応しました。今の不動産屋さんに拘り続ける理由もないので、どうせならもっと保険について色々アドバイスしてくれる代理店で火災保険に加入したいと思うのですが、どうやって代理店を探せばよいのでしょうか。近所に保険の窓口のような相談ができる場所があるのですが、パンフレットが生命保険や旅行保険ばっかりで火災保険をお願いするのは専門が違うのかな?という気がしてなかなか声をかけることもできません。良い代理店を探すやり方があれば教えてください。

女性40代前半 mO_Amさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険には加入していた方がよいですか?

現在地震保険には加入をしていませんが、もしものことを考えて地震保険に加入しようかと考えています。現在はマンション住まいです。関東に住んでいるのですが、東日本大震災があったときには大きな被害はありませんでした。そのため、耐震性はある程度あるマンションではないかと思います。耐震性があれば地震によって倒壊することはなく、地震保険に入らなくてもよいかなという気もするのですが、やはり不安はあります。地震保険について調べてみたのですが、いくつも会社があって何が違うのかよくわかりません。地震保険には入っていた方がよいのでしょうか。他にも生命保険などに加入しているので費用のことが気になります。できるだけ費用面の負担を少なくしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

自分自身にとって相応しい自動車保険が分からない

自動車保険には色々あって、正直どこの自動車保険に加入したら良いのか分かりません。今加入している自動車保険は保険料が高いので、切り替えを考えています。ダイレクト自動車保険は保険料が安いですが、サポート体制にやや不安があります。そこで保険のプロであるファイナンシャルプランナーの方に自分自身にとって相応しい自動車保険を選んで欲しいと思っています。知識がない素人では中々適切な自動車保険を選ぶことが難しいと感じています。補償と保険料のバランスを考えながら無理なく支払っていける自動車保険に加入したいです。自動車保険は複雑なので、ファイナンシャルプランナーの方と相談して決めたいです。プロの専門家に選んでもらえたら安心できます。

男性40代前半 ももんさん 40代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

自動車保険の選び方について

自動車は保有していますが、公共交通機関を利用することも多く、乗るのは主に休日のみなのですが、自動車保険の選び方について悩んでいます。私としては、共済のように、利用しなければ掛け金の一部が戻るといったようなものではなく、言わば掛け捨てになるお金なので、補償はそれほど求めておらず、最低限をカバーできる安いプランでいいと考えています。しかし、代理店の方に相談すると、普通はこれくらい、今は最低限このレベルが常識、といったようなことを言われ、そうなのかと思い、オススメされたなかで比較的安価なものを選びました。しかし、更新のたびに、本来なら保険料が下がるものの、下がった分でさらに高い補償のものをすすめられます。代理店のすすめるものを安易に信用しない方がいいでしょうか?

女性40代前半 ボワンさん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

火災保険と地震保険をまとめた方がお得なのか?

自分は、マイホームを購入したのですが、その時に住宅ローンと一緒に、25年間分の火災保険も一緒に組ませてもらいました。地震保険は毎年1年分支払っています。その時に、不動産屋さんに言われたのですが、「もしお金に苦労するようになったら、火災保険を解約すれば、年数によって金額が返金されます」と教えてくれました。それなら、今のマイホームに住みだしてから5年目なので、火災保険の返金もそこそこ返ってくると思います。そのため、解約しようか、どうしようか、迷っています。火災保険を解約すれば、毎月支払いが増えるのもわかっているのですが、地震保険とまとめて支払った方が保険料も安いのではないかと思っています。このまま火災保険を加入したままの方がいいか、火災保険を解約して、地震保険と火災保険を一緒にして、毎月保険料を支払っていく方がいいのか、どちらが良いでしょうか?ちなみに、火災保険は25年間の総額で50万円くらいでした。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答