子供3人私立学校、このまま続けられる?

男性40代 SJLancerさん 40代/男性 解決済み

会社員シングルインカム年収900万で、子供3名私立中学校・小学校に入学してます。
妻は主婦ですが、体も弱いので外で働くことは考えていません。

夫40歳、妻39歳。子供は13歳、10歳、8歳。

ボーナスは上記とは別に年間100万円程度支給されます。
都内賃貸マンション15万に居住してます。
学費は子供一人年間100万円程度。

日々の生活も赤字続き。なんとかボーナスから補填している状況ですが、遊びに行ったり、旅行に行ったりするお金もなく、全く貯蓄もできない状況でストレスが溜まっています。子供が大学に行くまでなんとか赤字0で続けられた場合、老後資金はそのあとからためても十分貯められるでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

詳細が分かりませんので、想定でお話を致します。
年収900万円の内、ボーナスが4か月分(ボーナスの手取りは180万円と想定)支給されると考えると、手取り月額(収入の8割と想定)は、およそ45万円となります。
※900万円÷16か月=56.25万円 / 56.25万円×80%=45万円

単純に考えれば、ボーナスを除いた手取り年収は540万円ですね。
その内、年間100万円の教育費を差し引くと440万円となりますので、
月額36万円が生活費に使えるお金と考えることができます。
※440万円÷12か月=36.66万円

ここから家賃を差し引くと、残りは21万円。
お子さんの教育費を準備できるまで、この21万円の中で、生活費のやりくりを行うことができるように考えてみませんか?

お子さんを私立中学校、小学校に通わせているということは、
おそらく、大学進学まで考えていらっしゃると想像します。
東京都にお住まいなので、自宅からの通学になると思いますので、
大学の学費だけでも、3人分でおよそ1500万円。
上記の21万円の中で、生活費のやりくりを行い、
ボーナスおよび年間100万円程度支給されるものを5年間貯めていくと、
第一子が大学入学するころまでに1400万円の教育費を準備することができます。

その後、残りの100万円の積立を完了させた後から、次は老後資金の積立にシフトしていきましょう。少し、ペースを落として「ボーナスは上記とは別に年間100万円程度支給」されるものだけを積み立てていったとしても、夫60歳時点でおよそ1500万円の老後資金の積立ができます。なお、教育費積立と同じペースで積立を行えば、4200万円となりますが、ここまでハイペースで貯める必要性は低いかもしれません。

まずは、21万円の使い道を、例えば、食費8万円、日用品費1万円、交際費(もしくはお小遣い)夫婦各5万円、水光熱費2万円、その他5万円といったように、予算建てしてみることから始めてみましょう。あまり細かく項目分けをするのではなく、ある程度緩く考えておくのが長続きのコツです。その上で、お買い物の際のレシートを集めておき、月末や給料日前日など、ご都合の良いタイミングで集計をし、予算と照らし合わせてみましょう。その際、クレジットカードの利用明細や通帳のチェックも忘れずに!ただ、漠然と赤字に悩むのではなく、課題の見える化を図り、具体的に家計をとらえることが大切なように思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険の見直しや月々の貯金の目安など何から始めたらよいのか分かりません

初めまして。30代の専業主婦です。現在は子供が2人、まだ幼稚園児で幼く、またわたし自身が体調を崩してしまい、働いていないので、主人の稼ぎに頼っているのですが、やはり何かあったときに支えになるように少しでも貯金ができるようにしておきたいのですが、日々の生活で使ってしまい、なかなかまとまって貯金ができません。保険の見直しなど、月々の貯金の目安など、何から始めたらよいのか分かりません。またこのコロナ禍でこの先、主人も健康でいられるかも分からないので、多少キツくても医療保険や保険は手厚くかけておいた方が良いでしょうか?

女性40代前半 musutomさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 植田 英三郎 2名が回答

夫の借金返済と出産準備で今後の生活が不安

今後の生活が不安です。現在一歳の子供がおり、専業主婦として生活しています。貯蓄は、子供が生まれる前に夫の借金返済と出産準備に当ててしまいありません。夫の収入は手取りで月26万程度家賃6万、食生活費6万、冬場だとガス水道3万、携帯Wi-Fi3〜4万、保険3万、奨学金1万、オムツ1万、と毎月ほぼ預金に回せるのは0です。そこに洗濯機などの家電製品の故障がと来てしまい、また夫は借金に手を伸ばしました。火の車にもかかわらずたまには...と、おつまみなどを大量に買ったり、電気つけっぱなし、給湯器つけっぱなし、お祝い金や兄弟へのプレゼントなどを奮発購入する為もう手も足も出せません。食費は子供と夫にのみしっかり食べさせ、私の食べる量や種類を減らし、化粧品やスキンケアなどを全て落として削れるところは削っています。美容院にもかれこれ2年ほどは行っていません。どのようにすれば貯金ができますでしょうか。夫の心構えを変えさせるというのがまず大前提かと思いますが、よろしくお願い致します。

女性30代前半 れをるさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

出来るだけリスクの少ない資産運用について

我が家は、夫40代、妻30代、小学生の子供は1人います。老後に2000万円が必要だという話を聞いて以来、焦るようになりました。ハラハラする投資は自分達には向いていないと思うので、リスクが少なく、長期的に見て確実に増やせるような投資をしたいと思っております。ただし、現時点ではまとまった資金はないため、毎月コツコツと貯めていく形の商品を希望しています。ちなみに現在気になっているのが、投資信託という商品で、インターネットの他人様のブログを見ていると、ひふみ投資信託の積み立てが良いというような話も聞きますが、実際にどうなのでしょうか?他にも、リスクが少ない、良いお金の運用の仕方があれば、是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

女性40代前半 maupyさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

保険制度や家計をうまくやりくりできる基準やコツが知りたい

当方、22歳、社会人2年目のです。家族構成は、父、母、祖母、私の四人ですが、祖母は要介護で老人ホームに居て、父は高齢で病気のため年金生活をしています。母も重度の精神疾患を抱えております。このような状態になったのは一年前で、実質家計は私が支えており、私の給料、祖母の遺族年金(祖父が早くなくなったため)・年金、父の年金、母の障害者年金でやりくりしています。しかし、私自身保険制度に詳しくなく、仕事が激務でなかなか保険制度等の勉強に時間を割くことができないため、しっかりとした根拠のないまま過ごしています。また役所等への申請も平日時間をとることができないので最低限のことしかできていません。正直、現状いろいろな申請手続きがありそれを一人で家族分やるのでキャパオーバーの状態です。まず何をして現状を把握すればいいのかどのような保険制度があるのか等、家計をうまくやりくりできる基準やコツを教えてほしいです。

女性20代後半 倫子さん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

携帯電話料金の節約

専業主婦なので収入はありませんが、独身時代からずっと自分の携帯料金は自分の口座から引き落とされているのでどんどん貯金が減っていってしまっています。なるべく安く済ませたいと思っていますが、携帯を持ち始めた頃からずっと携帯会社を変えたことがなく、変えるのも億劫になってしまっている状態です。大手キャリアではなくても、自分にあった会社やプランなどがあれば変更し、今より毎月の使用量が少しでも安くなれば嬉しいなと思いますが、情報がたくさんある中でなかなか変更に踏み切れません。大手との違い、メリット・デメリットなど分かりやすく知れたらと思います。

女性30代前半 hiroroさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答