老後の生活費にあといくら準備が必要?

女性40代 sun3.7さん 40代/女性 解決済み

老後の資金について教えていただきたいです。現在、自営業で国民年金に加入していますが、65歳から年金を受け取る場合、老後の生活費にあといくら準備が必要でしょうか。また、なるべく税金の優遇を受けつつ、積み立てしやすい金融商品を教えて欲しいです。イデコとつみたてニーサも検討しましたが、いまいち、それぞれのメリットとデメリットが理解できていません。余裕があれば投資なども始めたいのですが、素人はやらない方がのかも、と悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
国民年金の受給額は、月に65,075円(令和3年度)です。一方、厚生年金の夫婦二人の標準的な受給額は、22万円ほどです。そして、2019年に話題になった、老後2,000万円問題では、厚生年金の受取額と生活費との不足が、30年で約2,000万円になる、と言われたのです。国民年金だけの夫婦の場合、不足額は約5,220万円です。これを作ろうとすると、投資をしなければいけませんし、かなりリスクの高い投資が必要です。
ただ、投資をしたことの無い人がいきなり投資をすると、ほとんどの場合失敗します。そこで、つみたてNISAを利用して、アメリカ株のインデックスに連動する投資信託を買い続けると、それなりの資産を作れると思います。これなら、そこまで大きなリスクはありません。ただ、老後資金はまだまだ不足しています。
iDeCoも利用できるなら、利用する方がいいです。積み立てNISAのように、売買益や配当の利益が非課税になるだけでなく、iDeCoは掛金が所得控除の対象になるからです。ですが、これでは全然足りません。
私は、65歳以降も働く形の生活設計にする方がいいのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

つみたてNISAはやる価値がある?

投資の中でも今関心があるのがつみたてNISAです。つみたてNISAなら投資で稼いでも非課税になるので良いと聞きました。実際これから投資をやろうと思った時につみたてNISAはありでしょうか?いくらつみたてNISAなら非課税になって良いと言ってもいきなり素人が手を出して良いか不安です。なので、これからつみたてNISAをやるという時にはどういう事に気をつけたら良いか教えて欲しいです。また、つみたてNISAのどういう点が具体的に良いかも教えてもらえると嬉しいです。これに加えて積み立てNISAの悪いところがあったらそれも教えて欲しいと思います。実際どういう点が良くて悪いかを解説してもらってどういう人にこれが向いているかを教えてもらえると助かります。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

正しい株式投資の方法

2年目の会社員なのですが、仕事に全く面白味を感じられません。毎日淡々と早起きして満員電車に揺られながら会社に到着し、怒られながら仕事をして21時過ぎに帰宅。そのまま眠り朝を迎えるという生活を送っています。自分の人生はこのままでよいのかという漠然とした不安を抱えてはいるものの何から始めればよいのかがよくわかっていないというのが現状でした。そんな時、株式投資をして給料以外の収入を得て、会社員という生活からなるべく早く抜け出そうとしている同期の話を聞きました。自分もやってみたいとは思っていたのですが、損をするのではないかという疑念から一歩踏み出せずにいました。そこでFPの方に株式投資をするメリット・デメリットを正しく教えていただき、今後の資産形成の方針を考えたいです。よろしくお願いいたします。

男性30代前半 いえろさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

分散投資ではなにが適切

現在、主に投資信託にて資産運用をしています。今後は国内、海外の株式投資を考えています。資産運用は分散投資がいいと聞き、プロが分散投資を行っている投資信託に投資してきました。個別銘柄をいくつも買い分散した投資がいいのか、それともETFのような種類での分散投資がいいのか迷っています。個別銘柄だとどのくらいの銘柄を分散すればリスクヘッジになるのかよくわかりません。10銘柄?それとも50銘柄ぐらいもたないと分散とは言えず、リスクヘッジされているとは言えない?そこの基準が良くわかりません。ETFにしてもそれ自体で分散投資になっていますが、いろいろなジャンル(例えば金融、運輸、医療など)を持っていないと分散したことにはならないのでしょうか。

男性40代前半 3110825さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

早期リタイヤ(FIRE)のために老後資金の具体的な資産が知りたい

現在35歳のフリーランサー(IT)です。32歳頃まで貯蓄や老後の為の資金について考えたことがなく、貯蓄自体が全然ありません。現在は、早期リタイヤ(FIRE)の為に資産を貯蓄しているところです。FPに聞きたいこととしては、老後必要になる資金の具体的な試算が知りたいです。ネットで調べてみても大体2000万必要と言われていても具体的な支出(月又は年)がどのくらいか書かれていないところが多いためです。(今後の収入からの支出割合を算出するために必要)また、今後結婚した際の支出についても少し知りたいと思っております。結婚する予定等はないのですが、未定の事について自分で調べるよりも、資産についての専門家にお聞きした方が早いと感じたため伺いたく思います。

男性30代後半 mukaiさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

低収入でも心に余裕のある生活を送るためには?

30代になっても事務員という仕事柄、収入の低さに悩んでいます。転職するには若さが足りないのでは、と勇気が出ずにこの環境で過ごしている状況です。未婚・実家暮らしなので、多少の貯金をするほどの余裕はありますが、奨学金や車のローンの返済もあるので、資産運用などができるようになれば少しでも心の余裕が生まれるのでは…?と考えています。多額のお金が欲しいというよりは、何かあっても多少問題のない程度の資産の貯蓄ができればと思っています。しかし、資産運用の本を読んだりしても、自分にできるのか?と考えてしまい、一歩踏み出せない状況です。積み立てNISAなど長期的に将来を見据えて、素人でも始めやすい投資のコツを教えて頂ければありがたいです。

女性30代前半 chiroさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 山本 昌義 2名が回答