資産運用をするにあたり最も効率が良いのは何か?

男性30代 mono122さん 30代/男性 解決済み

現在私は、6ヶ月になる子供を抱える父親です。30歳を過ぎて、今まで仕事をして過ごしている中で、自分のための貯金をして、余剰資金で日本株式、米国株式を購入して資産運用をしてきました。職場の先輩からも、若いうちから投資(株式投資など)をしておいた方が良いという話も受けており、投資を始めていました。長い目で見て、国内株式でも順調に資産を増やせてきていると思います。
しかしながら、今では父親ともなり今現在の資産運用では、今後どのような資産運用をしていけば良いのかが見当もつかないと感じるようになってきました。
茫漠とした不安ではありますが、今後の資産形成として、自分の投資額を減らし、子供のための資金にして行った方が良い、あるいは現在の貯蓄方法は変更せず、子供が成長してまとまった資金が必要になった際に資金を出した方が良いなど、そういった事を教えていただければと思います。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/03

理想とする形としては、各学校の入学時など子供の成長に合わせ、その時に必要になる支出を準備しておくことです。多く利用されているのは学資保険ですが、これは親に万一の時でも18歳時点で必要となる教育資金を確保するためのもので、既にある程度の貯蓄などの準備が可能であれば、あえて学資保険は必要はないと考えます。国内外の株式投資をされているとのことなので、運用に対するリスクについては、充分ご存じだろうと思いますので、これを継続すること軸に、教育資金がもっとも必要とされる高校~大学をターゲットとした積立(可能であればつみたてNISA)の投資信託等で準備するのが良いと考えます。つみたてNISAの対象となっている投資信託等は、長期の積立投資に最適なものを選定しているので、支出時期が決まっている教育資金の準備には最適だと考えます。もし、より安全性の高い金融商品をとお考えであれば、個人向け国債や公社債投資信託で準備するという方法もあります。参考にしていただければと思います。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/04/06

貯金額の一部をつみたてNISAに回してみてはいかがでしょうか。

株式投資に対するリスクは既にご存じなので、子供の養育資金、特に大学進学に焦点を合わせた資産形成を積立運用で行います。ゴールを18~20年後に設定、月々1万円を世界株式インデックス投資信託で運用すると、2002年~2020年の実績で積立総額216万円に対し資産総額は約352万円となっています。
この方法であれば、もし18歳までに養育費がほかで賄うことができた場合、自身の運用として利用することもできます。もちろん運用を継続して老後の資産形成に変更させることもできます。考え方としては「子供が成長してまとまった資金が必要になった際に資金を出した方が良い」に近いかも知れませんが、財布(運用場所や運用方法)を分けることで「子供のため」といった意識を持つこともできます。

まずはゴールを設定し、運用を決めていくことが重要です。質問の内容から子供のことを第一に考えているように思えますので、ゴールを子供の養育費として運用する方が上手くいくと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分に合った資産運用の方法を教えてください

資産運用には興味があり、SNSなどで積立NISAや株投資などをしている人の投稿をよく見るのですが、実際自分が行う場合、何から始めたらいいのでしょうか?将来のために資産運用は早いうちから行った方が良い、といろんな人の投稿に書いているのですが、具体的に何から始めたらいいのか、自分にはどの資産運用の方法が合っているのか分からずなかなか手を出せていません。昔から(簿記や会計など)お金の勉強が苦手で、下手に「とりあえずこれから始めてみよう」と軽い気持ちで始めてしまうと失敗しそうな気がしており、私にはどの運用方法が合っているのか、始めるためにはどんな準備が必要なのか、その方法で始めると将来的にどういったメリットがあるかなどを詳しく教えていただきたいです。

女性30代前半 らくださん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資信託の辞め時がわからなくなりました

現在、投資信託をやっていますが、投資信託のやめ時、いつ頃手放すべきなのかのタイミングが分からない。目標金額を決めて、目標金額に達したら売却しても良いのかも知れないが、その目標金額をいくらぐらいに設定するべきなのかを知りたい。出来るだけ、得をしたいと思うが、欲張り過ぎて、売り時、手放し時を逃すのが怖い。

女性40代前半 sabatakoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 山口 雅史 2名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

私は30代前半の会社員で子供2人の4人家族です。最近老後2000年問題やYouTubeやネットで将来のための資産運用のことを目にする機会が増えました。数年前から投信信託の毎月積み立てと高配当米国ETFを毎月買い付けで少しずつではありますが投資を始めました。投資を始めたのは良いのですが特にこの年までにいくら用意したいなどの目標があるわけではありません。こういう目標はきちんと設定したほうがいいのでしょうか?ちなみに教育資金は学資保険と貯金で賄おうと考えています。目標の設定がの必要性と今の投資スタイルで継続していっていいものか(絶対正解の投資はないとは思うのですが)教えていただければ助かります。

男性30代前半 fu23さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資は非効率ですか?

現在、会社員として働いていますが、老後に生活資金を少しでも増やしたいと思い、資産運用を検討しています。株式投資は大きく儲けられる可能性もありますが、逆に大きく損をすることもあると思います。専業投資家であればともかく、会社員として働きながら自分で、勉強して銘柄を選び、株式投資をすることはかえって非効率になるのでしょうか。かといってこのまま何も投資をしないで、預金に資金を置いておくのも不安です。楽に資金をふやすことは難しいと思いますが、少しでも効率的に資金を増やし、老後の資金をふやす方法があれば教えていただきたいです。投資信託は手数料が高く、非効率なイメージがあるのでできれば個別株で運用していきたいと考えています。

女性30代前半 sakytn26さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

おすすめの銘柄や証券会社があれば教えてください

個人事業主として働いているので、今は国民年金基金に入っているのですが、今後iDeCoや積立NISAなどの選択肢も視野に入れたいと考えています。ただ、証券会社や銘柄が多くどれを選べばいいのか全くわからない状態なので、安全に資産を増やせる具体的な銘柄やお得な証券会社を教えて欲しいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答