今後の教育資金・老後資金をどう試算して、試算内容に応じてどう貯蓄していくかが不安です

女性40代 lisanoadoresuさん 40代/女性 解決済み

夫、40代公務員、妻、30代会社員 子ども(小学1年生・年少・年少)住宅ローンの返済方法と、今後の教育資金・老後資金をどう試算して、試算内容に応じてどう貯蓄していくかが不安です。貯蓄がいいのか、他の方法がいいのか。他の方法があるのであれば、我が家に向いている方法を教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/06/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず試算ではありませんが、一般的に教育費は22年総額平均で1400万円ほどが目安です。仮に22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど、3人分で月15万円ほどの貯金が必要といえます。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度必要なことが多いです。仮に60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。公務員なら退職金が期待できるかもしれませんが、ひとまず住宅ローンと相殺と考えておいたほうが無難かもしれません。まずは今後のお金について、しっかり金額を意識しておきましょう。

続けて、お伝えします。あなた様の世帯なら上記の通り、3人分の教育費と老後資金で月32万円ほど貯金が必要です。一般的には共働きでもかなり厳しい水準ですが、ともかくこれが今後の貯蓄方針の一つの目安になります。今でも十分に貯蓄できているなら特に問題はありません。少し足りない程度なら多少の節約や残業などで対処できるかと思います。しかし大幅に足りない場合は、相応に大掛かりな対処が必要です。なお、貯蓄額を増やす基本は節約とともに「年収アップ」であり、年収を増やす基本は出世か転職、または副業あたりになります。まずは冷静に貯金の不足額を計算して、それに見合った方法を夫婦で話し合い、行動を起こしていきましょう。

少し補足させて頂きます。どうしても教育費の準備が間に合わない場合は、「教育ローンや奨学金」などで一応の対処が可能です。ただ、これらは使うほどに家族の未来が苦しくなりますから、なるべく使わなくて済むよう準備することをおすすめします。また老後資金については、「資産運用」で備えることがおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算になります。いずれにしても、まずは今後のライフプランと現在の家計状態がポイントです。未来で必要になるお金を賄えるだけの手段を考え、計画的に行動していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金に関する質問

現在正職員として勤務しておりますが、定年となる60歳の後、まず年金受給開始の65歳までの5年間生活資金はどうするべきか悩んでおります。普通に考えれば現在再雇用や定年延長の流れが主流になってきておりますので、60歳から再雇用などで65歳まで働く予定ですが、どの程度月収があれば問題ないのかわかりません。また、現在の年収は世帯で500万程ですが、妻が子供の病気の事情でなかなか働きに出れず、貯蓄がうまくいっておりません。現在の貯蓄は住宅購入の頭金にkあてたのでほどんど残っておらず200万程度です。その他財産としては、戸建ての持ち家と乗用車2台、住宅ローンは35年で完済年齢は70歳で月々6万程度支払いがあります。ボーナス払いは設定しておりません。子供は二人、大学まですべて国公立に行かせる予定です。保険については、現在生命保険が一つのみです。現役時期の生活はなんとかなりそうですが、老後の生活資金も退職金が中途採用だったので最高1700万程度、あとは貯蓄や再雇用の給与次第ということになります。65歳からは年金受給する予定ですが、夫婦合わせても想定年金受給額は20万程で年金生活だけでは老後の生活は相当厳しいものになると思われます。老後の資金計画としてこのままの生活を続けていってよいのか、または異なるライフプランニングが必要なのか悩んでおります。宜しくお願い致します。

男性30代後半 nak31さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

毎月赤字でこの先の生活が不安です

精神的な疾患があり、働くことが今はできません。元夫からの養育費はもらっていません。両親とは絶縁しており、頼れる身内はなく、それ上に全て一人でやっています。毎月の生活費は貯金と手当てで補っています。もう生活がカツカツで、貯金が持つのも半年位だと思います。生活保護へはできるだけ頼りたくないと踏ん張っています。こんな生活でも削れるところはあるのか、相談したいです。

女性30代後半 koppeさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

両親の介護が始まったらどうすれば…。

現在非正規雇用者として働いている30代独身一人暮らしの女です。年収は300万円程度、手取りは21~25万円程度で月々出ていく固定費は大体15万円(家賃、光熱費、通信費など)。残りを食費や雑費、貯金に充てていますが蓄えはほとんどありません。兄弟がいますが既に遠方に家庭を持っており、私自身は結婚する予定もないため、近く迫る両親の介護は恐らく私が担うことになるのだろうと考えています。両親もそのつもりのようなことを話します。親孝行をしたい気持ちは山々ですが、何の資格も蓄えもない私が田舎へ戻り仕事が見つかるだろうか。仕事と両立しながら介護ができるだろうか。介護が始まったらいつまでその生活が続くのだろうか。お金はどのくらいかかるだろうか。父が先に亡くなったら母のことはどうしたらいい?私自身は?将来のことは分かりませんがまだ何も準備できていません。私には私の人生もありますし、両親とちゃんと相談するべきだとは思うのですが…。

女性30代前半 pkaaanさん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

太陽光発電で利益は得られるのか

昨今の台風災害での停電が怖いと感じており、据え置き型の蓄電池や太陽光発電の設置に興味があるのですが、費用面と安全面、そして工事の手間の面を考えるとかなり踏み切るのが難しくなっています。蓄電池は夜間電力の差額のみの利益しか発生しないのでかなりメリットは小さいと考えていますが、太陽光発電+蓄電池であれば家庭内の電力を賄う、停電時でも電力を使うことができる、更に余剰電力を電力会社に売ることもできるとのことですが、現実的なラインで利益が出るのか、それとも途方も無い年数使ってやっと設置費用の一分が出る程度なのかなどが気になっています。また、家に車が運転できる人はいないのですが、電気自動車の電力で家庭の電力を賄うのは接続的な問題で可能なのでしょうか?

男性40代後半 217murakamiさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来のライフプランが明るくなる財テクを教えてください

本業と副業を行いながら生活をしていますが、収入面に余裕が無く、将来のために貯金をするのが厳しい状況が続いています。ただ、今の働き方は自分にとっては合っている働き方になるので、当面は今の働き方を続けて自分の心身の健康を大切にしていきたいと考えています。今のままの生活状況になると、自分自身に病気や事故等のライフイベントが起きてしまうと生活が出来なくなってしまいます。また、老後のことを考えると、本業で加入してもらっている年金だけでは生活ができなくなるのは目に見えています。今の働き方でもできる財テクをファイナンシャルプランナーの方に教えていただきたいです。節税や資産運用、加入したほうが良い保険の種類について紹介してください。よろしくお願いします。

男性30代後半 gorokimirakiさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答