息子の教育費の捻出方法

男性50代 ゆーへーさん 50代/男性 解決済み

現在、配偶者の妻とこの春中学校を卒業した息子の家族3人で暮らしております。自宅は配偶者の実家であることもあり家賃はかかりません。それでも、配偶者のパート収入と私の自営の年収では、経済的にとても苦しい毎日を送っています。マイカーも、軽自動車1台持てるのが精一杯です。毎月、なんとかやりくりしている状況で、息子は高校進学をしますので、今後、ますます経済的に苦しくなってくると思わせていただきます。しかしながら、息子には大学まで進学してほしいと思っております。
私は専門学校を出たのですが、会社員になったときに大学卒の給料と初任給から数万円の違いがあったりして、かなり学歴に悩まされました。そういったこともあり、息子には大学に行ってもらいたいと願っております。
これからの息子の教育費なども考えると、とても現在の収入では苦しいことが目に見えてきます。奨学金を借りたり、息子がアルバイトをしてくれたりとできる限りのことはやらなければならないと思わせていただいておりますが、私の自営の年収も上がらなければならないと悩んでおります。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/23

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。従いまして、高校卒業までは公的な資金の補助により、現在と比較しましても大幅に負担が増えることは無い思われますが、問題は、大学進学から卒業までの教育資金です。

現在、大学卒業までに必要な資金は、概ね640万円と言われています。もし、奨学金を利用されるのであれば、国の奨学金(日本学生支援機構/JJASSO)からの借入は、給付型と貸与型の2種類に分けられます。貸与型に該当された場合には、更に貸与型は第一種(無利息)と第二種(有利息)に分けられます。返済は、卒業後となりますが、返済計画の長期化から、ご結婚後も返済を継続されている方はたくさんおり、やはり生活費とのバランスを維持することはなかなか大変なようです。

最後に、息子様の小遣い程度は、御自身でアルバイトなどによって維持するでしょうが、極力借入金の負担を減らすためにも、22歳で卒業されるまで、ご両親も学資の支援を出来るように努力なされて下さい。FPは、個人事業主様の経営相談と家計相談の支援を受け持つ者もいますから、資金面を含めましてご相談なされてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

親の介護の費用が心配

50代夫と二人暮らしです。徒歩3分の団地内に、78歳の母親が一人暮らししています。母は、持病があり週3日の通院をしており、私が自分の仕事の合間を縫っての送迎や、買い物の手伝い、役所などの手続き関連などを引き受けています。つきっきりではありませんが、ある程度の介助を必要としています。母の生活費は年金で賄えていますが、貯金ができるほどの余裕はありません。また、亡くなった父も退職金の運用に失敗し、死亡保険金の500万円ほどしか財産を残しませんでした。この500万円が、母の全財産です。不動産や株などの資産も所有していません。この先、母の病状などがこのままの状態であれば、私の夫が現役のうちは今と同じようにして乗り切っていけると思いますが、万が一母が認知症になったり、もっと手厚い介護が必要になったりした場合に、現状以上に手をかけることはできたとしても、費用をかけることは難しいと考えています。母に自己資金がなく、我が家の世帯年収が800万ほど。この状態で、お金の面からこの先のことをどのようにシミュレーションしておけばいいのか悩んでいます。

女性50代前半 cno0さん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

月々の貯金、節約について

月々の貯金や節約についてお尋ねします。現在結婚2年目の専業主婦をしております。主人の給料のみで生活しています。年収は大体550万、もうすぐ一才になる子供がいます。社宅に住んでおり家賃は駐車場合わせて3万弱になります。毎月残業の変動で給料はバラバラですが、カツカツの月はありません。ですがこれが普通の賃貸のところだったり、マイホームを建てたりしたら絶対的マイナスになります。子供が小学生に入る前にマイホームを建てようと計画していますが、その前に今から貯蓄しておかないと結構きついです。ボーナスは使っておらず全部貯金に回しています。マイホームを建てるに当たって月々いくらくらい貯金できればいいかわかりません。上手く節約したくてもどこを削っていいかわかりません。

女性30代前半 nikoru1015さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

生活のお金を貯める方法

生活のお金を貯める方法がわからないです。子供の教育費もいくら貯めたらいいのかわからないですし、みんな月いくらぐらいやっているのかも気になります。今コロナの影響で収入も大変少なくなり、子供の教育費もそうですが、月々の貯金でさえままならないような状況です。ローンや光熱費、食費など毎月かかるものが決まっているため、どこを減らしていけるのかさえできないような状態になっています。早めにコロナが収束していけば、若干変わってくるのかとは思いますが、コロナが更に拡大中ですので、にっちもさっちもいかないのが現状です。やはり副業でもして収入を増やしていくのかしかないのかなとつねづね思いながら、日々すごしています。

男性30代後半 koyote00さん 30代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

専業主婦で夫に先立たれた場合の生計プラン

30 代後半専業主婦です。公務員の主人の年収700万円で生活しています。世帯の貯蓄は1000万円です。自分は持病持ちで体が弱く、今後も就労の予定はありません。このまま主人が元気で定年まで勤め上げてくれれば2人合わせての年金と退職金で何とかやっていけるだろうと思っているのですが、万が一主人に先立たれた時のことを考えるととても不安に思っています。主人に先立たれた場合でも、最悪生活保護を受給することなく、一生を終えられるようなマナープランを立てるために、毎月どれくらい貯金すればいいのか、個人年金に入るとすればどのくらいの金額に設定すれば無理がないのかを教えて頂きたいです。主人は2000万えんの生命保険に加入、個人年金未加入です。

女性40代前半 moccamoccaさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答