2021/06/18

母からもらった息子への進学費、実家を相続放棄したら返さなくて良い?

女性50代 紡さん 50代/女性 解決済み

50代の専業主婦です。夫、それに息子が3人います。全員理系大学を卒業しました。
息子達が大学進学の時に、母からそれぞれ入学祝いとして100万円、計300万円をもらいました。
実家には無職で独身の妹がおります。きつい性格で、最近私や主人と大喧嘩になりました。
ここで問題なのがこのお祝い金(進学費)です。母はお祝いを渡したことを妹に内緒にしていたと最近知りました。もし母が亡くなったら、妹が調べ上げて私に「お金を返せ」と言ってくるでしょう。

ここで質問です。私は実家の財産を相続放棄をするつもりですが、もらった300万円は返さなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/06/19

ご質問の件について、結論から申し上げて、質問者様が母からもらったお金を返す必要は一切ございません。

今回、質問者様が質問者様の母からそれぞれ入学祝いとして100万円、計300万円受け取ったお金というのは、質問者様の母親から質問者様に対する「贈与」にあたります。

そのため、仮に、質問者様の母親が死亡し、相続が開始した場合において、質問者様が相続放棄の手続きを行ったとしても、行わなかったとしても贈与を受けたお金を返す必要はありません。

また、質問者様が相続放棄をした場合、妹さんが死亡した母親等の遺産(財産)を相続することになると考えられ、場合によっては、質問者様が受け取った300万円よりも多くの遺産を手にすることになるかもしれません。

いずれにしましても、今回の場合、質問者様が母親から借入したお金ではなく、贈与を受けてもらったお金であるため、そのお金を妹へ返すといったことはあり得ません。

何も心配せずどんと構えていただいて問題ありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

親の介護にかかる費用

46歳の会社員です。夫婦で共働きをしています。夫の母親が現在一人暮らしをしているのですがつい半年前に脳梗塞で倒れて現在軽い麻痺があります。今はなんとか一人暮らしができていますが最近少し認知症も出てきているので近いうちに一人暮らしは難しくなると思います。かといって我が家に引き取って介護をするには共働きなので難しい状態です。特養のほうにも問い合わせてみたのですが300人以上の待機状態ということで、こちらは絶望的でした。そうなると、義母の介護はどうなってしまうのか不安でいっぱいです。有料老人ホームなら待機せずに即入居できるらしいですが、調べてみたら入居金とは別に月額利用費など、とても我が家では捻出できない費用だとわかりました。義母は年金も少ないので今後どうすれば良いのか頭が痛いです。良い案がありましたら是非ごアドバイスをいただけますか。

女性40代後半 blue islandさん 40代後半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答
2021/07/30

実家や田畑の土地の相続について

現在、自身の実家が賃貸経営している借家で住まわせてもらっています。子どももまだ未就園児で実家にほぼ毎日遊びに行っている為、いずれ実家の近々実家の平屋部分を改築して2世帯住宅にする予定をしています。そしていずれは実家の家を相続する予定をしています。この場合は私には姉がいるのですが、姉も私も嫁いでいるので両親がいなくなってしまった場合相続することのことで揉めるのではないかと、農家なので田畑の土地の相続をどうするかの不安があります。今からどのようなことを進めていくべきかわかるとありがたいです。

女性30代後半 コーちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

単身者の相続や寄付について

未婚で親しい親戚もいないため、老後は自分自身で資産の管理をしないといけないと感じています。心身ともに健康であれば判断もつくでしょうが問題は認知症などになった場合、頼るひとがいないということ。元気なうちにケアハウスなどに入り周りに迷惑をかけない準備をしたいと思っているのですが、自分の最期やその後の処理などを第3者や業者に任せる場合の法律的な規制などが有れば教えていただきたいです。準備しなければならない書類、費用、時間的制約など相続や寄付に関する金銭上の注意点もあれば伺いたく思います。まだ先の話でこれから10年、20年先の法改正もあるかもしれませんが現時点での状況で構いません。また海外で老後を過ごす可能性もあるのでそれについてもコメントいただければ幸いです。

女性50代前半 Hana-518さん 50代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答
2021/03/24

自分の老後について不安です

私は25歳で夫婦二人で生活しています。結婚する前から子供はつくらないという話をしていました。今はまだ若く元気ですが、歳を取って身体がおもうように動かせなくなったり病気になった時に、夫婦二人だとどうなってしまうのか不安です。また、主人はタバコもよく吸う人です。タバコを吸うことで健康に悪い影響を及ぼして、私より早く死んでしまったらと考えると恐ろしいです。お互い兄弟は2人ですが、私の場合遠方に住んでいる弟しかいないため頼れるかと言われたらあまり頼りにならないと思っています。自分の老後のために子供を産むというのはちょっと違うと思うし、今は子供に面倒を見てもらおうと考える人は少ないと聞きました。その場合やはり施設などを探し、施設で生活するということでしょうか。老後に必要なお金というのも莫大なものだと聞きますし、老後に対する不安が高まる一方です。どうすれば安心して生活できるのか、アドバイスがあればお聞きしたいです。

女性20代後半 kluv31mさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

介護が必要になった時が心配です。

私が老後に気になる事の1つに介護の問題があります。なんとなく自分は介護が必要な状態にならないと思いがちですが、そんな事はないので実際に自分が介護が必要な状態になった時に備えて何をしておくべきでしょうか。介護については全く身近な問題でない事もあって何をどうしたら良いか分からないです。実際まだ若いうちから介護について準備しておく必要はありますでしょうか?それとも必要以上に介護について心配しなくても良いのでしょうか。全く分からないのでどうしたら良いか分からないので何か良いアドバイスをください。特に私が気になるのは介護が必要になった時にどのくらいお金が必要になるかというのが気になります。介護保険があってもそれなりにお金が必要でしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答