生活はできているが余裕がない

男性20代 きしろんさん 20代/男性 解決済み

 昨年度から社会人として働き始めました。5年間専門学校で勉強し、国家資格の専門職につくことができましたが、在学中に姉の出産や、自分ではありませんが夫婦間のトラブルなどで出費がかさみ、母の名義などで借金をして生活をしていました。
 現在、自分も働けるようになり家にお金を入れていますが余裕はなく、母も働こうという気持ちはあるようなのですが、職場の人間関係に恵まれず精神を崩してしまい療養中の状況です。 
 姉はお金がないや、子供のための貯金だと言って、手当などを極力使おうとはせず、家賃などをこちらで半分以上支払っており、自分で払うように伝えてもなかなか納得してくれません。
 姉のことに関しては母も自分もあきらめムードで、別の形でお金の運用ができないかと思い、相談した次第です。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/20

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

お若い内からご苦労をされているようですが、社会人としてのスタートを切ったばかりですから、これからどんどん道が開かれると思います。

さて、資産形成や運用は、御家庭内の問題を抱えていますと、思うように進まないのではと考えます。なぜならば、人の気持ちが安定していないと、お金の循環も悪くなる傾向にあります。つまり、計画的に安定して資産形成が進めにくく、不要な出費が重なる傾向にあるようです。これは、疾病に関する出費も増える原因であるとも思われますが、一番大切な生活バランスを維持出来ていないことが要因となります。また、今回のご質問は、現状の問題は理解出来ますが、その点と資産運用を結びつける具体的な理由が明確ではありません。

更に、御相談者様が、どの資金で運用をお考えになっているのかが不明ですが、お姉さんが、負担してくれない家計費を補填するだけの資金を、お手持ちの資金で運用することは、現在の金利事情から判断して無理があります。しかし、将来の資産形成を目指すのであれば、今から少額でも長期に資産運用することで、目標とする資金を準備する事は可能です。

資産運用は、目的資金と運用者のリスクの許容度によりますが、どの方法を選択するのかは、どの時点を目標とする資金であるのかを明確にしなければなりません。

最後に、お姉さんが、お子様のことを一番に考えることは責められることでもなく、将来に不安を抱かれることも当然のことだとは思います。お手持ちの収入から負担しないことは問題があるとも言えますが、その点は家族への甘えであると考えませんか。姉家族にも、問題はあるものの、独立した考えがあるとお考えいただければ良いと考えます。

御相談者様と姉世帯の問題は分離して、ご自分の将来に向けた資金を計画的に確保されることで、ご家族全体をバランス良く守れる状態が維持できるようになされて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険の切り替えをどうするべきか?

37歳の専業主婦です。主人は年収450万ほどの会社員で、小学生、幼稚園生、1歳の子供がおります。先日、親戚の方に癌が見つかり、私自身も年齢が上がってきたこともあり、自身の保険を見直したいと思っています。現在、月掛金2千円の医療保険で、入院すると1日1万円支払われるタイプに加入しており、低価格な部分で家計は助かり、支払いもスムーズであると聞いております。ですが、60代を過ぎるとその金額が下がってしまうこと、そして死亡保険が10万しかおりないことが気にかかり、他の保険会社に変更しようと思っています。私は健康なほうですが、病気についてはかからない保証はないので、ガン保険や三大疾病の保険についても加入すべきか悩んでいます。たっぷりと支払い、備えておけば安心ですが、これから子供にお金がかかることを考えると、どのくらい支払うべきか悩み、変更に踏み出せないでいます。しばらく現状で様子を見るべきか、他の保険会社に変更するべきかアドバイスを頂ければと思います。

女性40代前半 rocomocoさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

2歳の子ども、学資保険に加入すべき?

都内で2歳の娘を育児中の専業主婦です。夫と娘との3人暮らしで賃貸物件に住んでいます。貯蓄額は夫婦合わせて3000万円ほどあります(生前贈与があったため)現在、家計の収入のほとんどは夫の収入で、私自身は在宅ワークで月3万円程度、お小遣いほどの金額の稼ぎにとどまっております。専業主婦なので娘は現在保育園等には入れていませんので、施設に通う費用は今はかかっていません。本題の学資保険について、親族から最近「加入しないの?」と頻繁に聞かれることがあります。自分でも学資保険はなんとなくしか理解しておらず、自分の家庭に本当に必要なのかいまいち分かりません。積み立てて満期にまとまったお金が受け取れるなら良いかなとは思いますが、昨今の経済の状況からして金融機関で学資保険に申し込んでも払い込んだ保険金にプラスして受け取れる部分のリターン額はあまり期待できないなと思っています。学資保険に加入するメリットと、学資保険以外で子どもの養育費関連に備えておくのに便利な金融商品があったら知りたいです。

女性30代前半 kojima1204さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

どうやって貯金を増やしていくのか、長続きしそうな貯金の方法

生活をしていくことで、何が起きるのかわからないと思います。そこで、どのようにして楽しく生活をしながら、効率よくお金を貯めていくのかを考えたときに、副業を行っている方が多いのですが、どのようなことから始めればいいのか聞きたいです。最近は副業をされている主婦の方も増えてきてはいると思います。副業以外にも食費のやりくりが気になっています。食費って1番かかるところなので安い食材以外の物を食べたいとなるときのやりくり方法を知りたいと思います。贅沢をしたいと思ったときに自分たちのお金をどのように上手に使っていくかなどの方法があれば聞いてみたいと思います。節約方法として簡単にできやすいものがあれば教えてほしいです。

女性30代前半 Kiiiさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯金の仕方

貯金の仕方について教えて下さい。我が家は、会社員の夫、専業主婦の私、6歳、5歳、0歳の子どもの5人家族です。節約しているつもりなのですが、家賃、光熱費、教育費、食費などの必要経費だけで、毎月マイナスになってしまいます。ボーナスをもらっても、そこから切り崩していくので、全然貯金に回せません。車が無いと生活できないところなので、車は2台所有しています。私も子どもが産まれたばかりなのでまだがっつりと働くことができません。来月から、以前働いていたパート先へ戻るつもりですが、そんなに稼ぎはありません。私が働ける様になるまでは、この生活スタイルで行くしかないのでしょうか。それともまだまだ節約の仕方が足りないのでしょうか。

女性30代後半 mari0328さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

生活の見直しについて

新型コロナウイルスが流行して、会社の業績が落ち込んでいます。そのため、日々の生活を送るための給料は残業代の削減やボーナスカットの影響を受けて減少しています。新型コロナウイルスが流行する前の生活水準で生活をすると毎月赤字で生活することになり、非常に苦しいです。先の見えないこの状況において、どのように生活を送ることが正解なのか自分自身で見つけ出すことが出来ずにいます。ファイナンシャルプランナーさんに減少した給与でのベストな生活を教えていただきたいです。また新型コロナウイルス流行以前の生活水準における自分自身の節約するべきポイントなどについて教えて頂きたいです。将来の不安もあるので、今実施しておくべき貯蓄方法や資産運用も教えて欲しいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答