老後を一人で生きる為に今出来ることは何ですか?

女性50代 itukotoyさん 50代/女性 解決済み

老後の生活資金を今からどのように準備するべきか悩んでいます。
10年前に離婚をしてそれからはフルタイムの仕事をしている50代女性です。
離婚前はずっと専業主婦でした。
年金に関しては、離婚後は半年間免除を受け、その後は就職して国民年金1年間、それ以降は厚生年金加入です。
これからも出来るだけ仕事は続けて行きますが、貯金と言っても限界があります。
年金だけで生活するのは難しいと思うので、今からどうしていくべきなのかアドバイスをいただけたらと思います。
子供は社会人の子供が二人いますが、お金の面で頼りたくありません。
毎月の支払いや生活費を除いて余裕の部分は3万円位が平均で、貯金もなかなか増えていきません。
いざという時の為に保険よりも現金を確保しておかないと不安なため現在健康保険などは未加入です。
なんとなく時が流れてしまいがちなのですが、どのような考え方を持つのがベストなのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

岡崎 成吾 オカザキ セイゴ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

和歌山県 大阪府 京都府 奈良県 兵庫県

2021/03/09

質問者の方は、何月生まれでしょうか?毎年誕生月に「年金定期便」というハガキが送られて来ますが、ご覧になったことはありますか?50代と言う事なので、その年金定期便には、そのままの条件で60歳まで働いたら、65歳からの年金がどれだけもらえるかという見込み額が書いています。その金額で65歳から暮らせるでしょうか?毎月幾ら足りないでしょうか?その足りない金額で
95歳まで生きたとしたら、全部で幾ら必要でしょうか?その金額が先日話題になった年金の2000万円問題の2000万円部分です。と言う事を前提に、これからどのような考え方を持つべきなのかは、他の要因(年収とか、貯金額とか、50代前半OR後半とか、持ち家OR借家等)によっても変わって来ますが、まずはつみたてNISAやイデコ等の節税と貯蓄を兼ねた商品への資金を移したり、できるだけ長く働けるような仕事にシフトしたり、その為の健康寿命を延ばす事が必要だと思います。65歳女性の平均余命は23.89年らしいので約90歳まで生きるために、収入をできるだけ増やして、支出をできるだけ押さえる必要が有ります。基本的に国民年金は60歳までで、厚生年金は70歳まで加入していればその分増えていきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要な資産

現在、老後に資産が3000万円必要な時代になっているといわれています。我が家では今後子供ができ自身たちが老後に必要な費用を作ろうと資産運用をしようとしています。そこで老後も見据え、積み立てnisaなどを開始し始めたのですが、FP(ファイナンシャルプランナー)さんは老後に必要な資産を作り始めるとして20代後半のころであればどんなことから手をつけ老後に必要な資産を形成していくか、どんな案があるか教えていただけると幸いです。老後において親戚がぼちぼち定年まじかであり、今後は結婚もせず独り身で生涯を貫こうとしているかたがいるのですが、その方が老後なくなった際に私を資産などの引受人にしているのですがいらない場合はどのような手続きが必要なのでしょうか?

男性30代前半 gimken728さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後のためにIDECOを始めようと思うが出口戦略がイマイチわからない。

老後2000万円問題を知り、今年つみたてNISAを始め、来年IDECOを始めようと考えていますが、IDECOを調べていくうちに最終的な出口戦略が難しそうに思えたので相談させていただきたく思います。40代までは毎月23000円を米国株式か全世界株式へ100%投資して運用していくつもりです。ただ、そのままだと最終的に株を売る直前に暴落を食らったら、せっかく運用して増やしたお金が減ってしまいとても勿体ないです。50代からの投資先を分散させようと考えているのですが、株式や債券、REITなど分散に関する知識を教えていただければ幸いです。また、一括で受け取る方法を選ぶと思うのですが、1番税金がかからない受け取り方法も教えていただきたく思います。

男性50代前半 おおちくんさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

老後の資金の準備法

現在私が41歳、主人が45歳です。高齢出産のため子どもたち2人がまだ小さく、これから教育資金や生活費が必要になってきます。ですが、長年不妊治療を続けていたため貯金がありません。下の子が成人したときには主人は62歳になります。子どもたちの教育資金については何とか私たちが必死に働いていけば何とかなるのかな?と漠然と思っているのですが、特に学資保険なども加入はしていません。生活費のあまりを少しずつ貯めている状態です。また私が非正規雇用であり、ボーナスもなく雇用が不安定な状態でこれから先ずっと同じ収入を維持できるかも分かりません。この状態で自分達の老後資金まで準備できる自信がまったくありません。収入が多くないため保険加入は今のところ考えてはいないのですが、教育資金と老後資金を同時に準備するにはどうしたら良いでしょうか?

女性40代前半 めるさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

老後にも必ず必要となる固定費

年金ネットなどのおかげで老後の年金がいくらもらえるかは大体計算できます。また、食費・住居費などもなんとなく想定できます。今までは年金で十分やっていけると思っていたのですが、それで足りるのかどうかを考えるにあたって、固定費として必要となるものについて教えて欲しいです。例えば税金関係では、固定遺産税はわかっていますが、年金収入でも所得税はかかるのでしょうか。また、住民税も必要だと聞いたことがありますが、いくらくらい必要なものなのでしょう。さらに健康保険料や介護保険料なども支払うと思うのですが、いくらくらいなのでしょう。その他にも、必要な固定費はなにかありますでしょうか。また、そのあたりの計算は難しいのでしょうか。教えてください。

男性50代後半 marukhさん 50代後半/男性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

老後に必要な資金の確保の仕方

40代会社員です。高校生の息子がいます。65歳までの住宅ローンを抱えています。現在年収が400万円ほどで、月々の返済と生活費を考えると、ほぼ自転車操業で貯金ができていないのが実情です。息子が家を出るころには家のリフォームなどで新たなローンもできるでしょう。今の会社の退職金を計算してみても、一流企業のような額は到底望めず、むしろ正社員から嘱託社員に変った瞬間からその退職金を食いつぶしてなんとかしのぐことになるのではないかと心配です。そこで今からなにかコツコツ資産運用することで、贅沢はできないまでも老後に必要な資金をなんとか確保できないかと考えております。プロとしてのアドバイスを頂ければ幸いです。

男性40代後半 shiroaさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答