海外にて老後の年金で生活するのに、最適な場所

女性40代 yunoneさん 40代/女性 解決済み

国際結婚をした時の年金の受け取り方や海外移住での老後のお金の考え方、現在バングラディッシュ人とお付き合いをしていますが、マレーシアやアジアへ移住したいと思っております。お互い外国人の場合の移住の方法や、VIsaなども考慮し、どれくらいの生活力があれば海外にて長く暮らしていけるのかを知りたいです。
海外の銀行のほうが格段に利率が違ってくるかと思いますが、これから拠点を海外へ移して生活をするのにどれくらいの預貯金の余裕があればいいかなどのことを聞きたいです。
また、保証がない海外の場合にどのような資産を形成できたら裕福に老後を考えられるか。
海外事情は少しわかりますが、どのような貯蓄が一番のぞましいか

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/06/21

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

例えば、シンガポールに永住されるとした場合には、住居費を含んで月額で約25万円程度が必要となるようです。従いまして、手持ち資金の他に、労働による収入を確保しなければなりませんが、外国人が労働するためには、当然に労働許可証を取得しなければなりません。シンガポールの労働許可証は、全ての申請において、大学の学位や専門的な知識を有しているかなどの規準があり、その基準によって3つに分けられて、それぞれで最低賃金が決められています。

従いまして、労働許可証は必ず必要となりますし、2020年の企業幹部や専門職の最低賃金の基本月額が4,500S$(日本円換算367千円)に変更されましたから、雇用の機会を得られれば、現在の株式投資における配当利回りが5%程度であれば、投資資金として1000万円程度は準備されておけば、投資による資産形成はかなり進むと思われます。


また、シンガポールで銀行口座を開ければ、様々な金融商品が準備されており、日本に比べて利殖率は数段に高く設定されています。シンガポールにおけるプライベートバンキングは金融資産一億円以上の富裕層が対象となりますが、資産運用をする上で、いくつかのメリットがあります。①キャピタルゲインが非課税②投資信託や債券、保険などをレバレッジで運用出来るなどです。つまり、税制のメリットを享受することが可能であり、且つ少額資金でも大きな運用益を得られるチャンスもあります。更に、居住者には外国保険に加入が認めれますので、積立保険をすることで利殖を得る事も可能です。

他の国の事情は、あまり詳しくありませんが、移住における要諦はやはり労働許可証が取得できるか否だと言っても過言ではありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人事業主の老後のお金

個人事業主をしています。肉体労働ではないので、目が見えるうちは、働けばいつまでも働けると思いますが、それでも老後のお金が心配です。基礎年金だけしかないので、老後はほとんどお金が入ってこない状態です。今から、資産運用をして老後のためにお金を作っておかなければならないと思うのですが、どのような計画で作っていけばいいでしょう。大体何歳くらいまで資産を作っていき、何歳くらいで使い始めたらいいのでしょうか。年金は、65歳からもらえるみたいですが、延期して納付時期を後にするのもいういかなと思っています。また、個人年金のような形で、資産を作っていく方法はあるのでしょうか。個人的には、投資信託のインデックスファンドがやりたいのですが。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の生活資金の不安。特に突発的な出費があった時に耐えられるのかどうか・・・

現在40代後半の夫婦で子供は1人(高校生)です。私は専業主婦です。子供が大学を卒業するまでの資金は賄えるのですが、その後の老後の貯蓄は500万程度しかありません。住宅ローンについては主人が定年する年に完済予定ですので、退職金と公的年金・個人年金を合わせればつつましやかな生活は維持できると考えています。ただ、老後に家のメンテナンスの費用や冠婚葬祭費用など、突発的な出費があった時にはたしてやり繰りできるのかどうかが不安です。また、できるかぎり自宅で生活したいと考えていますがやむにやまれず施設でお世話になることになったとして、その費用がどのくらいかかるかもわからず不安です。子供は1人しかおりませんので、できるかぎり負担のかからないように準備をしたいと考えておりますが、具体的な方法がわからず困っています。

女性50代前半 やまちゃんさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今後の老後に向けて今から準備できる事は何か

昨今の報道でもあるように日本人の平均寿命が伸びている中で、健康寿命は下がってきていると言われています。長生きすればするほど、病気や怪我のリスクは上がってくるので、貯金を自分の趣味や嗜好等に使うのが不安です。現在の日本では超低金利時代の中で、普通に給料等を貯金していても利息は付かず、老後資金2000万円問題の解決はできません。コロナ禍で給料のアップはあまり見込めず、節約して生活している日々を送っています。私は現在30代ですが、公的年金の受給資格も遅れてくると思われます。個人で自助努力が必要な時代とも言われておりますが、最低限の終身保険の積み立てや個人年金のiDeCoしかしておりません。本当はドル建ての終身保険の解約返戻金等を老後の資金に使いたいのですが、生活を考えるとなかなか手がでません。老後の資金を上手に貯まる手段や、こうした方が良い等があれば教えていただきたいと思います。

男性30代前半 kt.japanさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

どのような方法でお金を運用、貯蓄していけばいいか

老後は一人当たり2000万円程度かかると聞いています。でも通常の人はなかなかその金額を貯蓄するのは大変難しいと思います。現在の世の中投資が必要と聞いておりますが、本当に投資をしなければならないのか、そのあたりを根拠を含めてご説明いただきたいと思っております。また投資のことだけでなく、様々な資産の増やす方についてアドバイスをいただければ助かります。他にもまだ住宅ローンが残っていますが、変動金利で今後も対応していけばよいかなども大変気になっています。今後の収入などを勘案してどのくらいまで仕事をしていけばこのくらいまで安心できるようになるというのをはっきり目に見えるようにして安心したいです。そのための手助けをお願いしたいです。

男性50代前半 yunmuraさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の生活資金について

有期雇用の契約社員で、退職金もないため老後の資金が心配です。ちまたでは2千万必要などと言われていますが、いまさら言われてもこれからその金額を貯めるのは不可能に近いですし、コロナで仕事が減っているうえに、年齢的に仕事の選択肢も少なくなっており、年金受給年齢もどんどん先送りされており、実際にはどのくらいあれば生活していけるのか知りたいです。ぎりぎりの生活ではなく、少しは趣味を楽しむ余裕のある生活を送るための具体的な資金計画について相談したいです。また高齢の親の介護なども今後発生する可能性があり、自分の生活と親の介護を両立させるためには、どのように費用を捻出すればよいか、あるいは今から準備できることがあるのかも合わせてご相談できればと思います。

女性60代前半 まねきねこさん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答