お墓をどうするか悩んでいます。

男性60代 cxytf098さん 60代/男性 解決済み

私たち夫婦も老後のお墓の問題を考える時が来ていますが、まだ何も決まっていません。近いところにある無宗派のお墓にするべきか、もしくは私たちの信仰する宗教団体のお墓にするか、悩みどころです。宗教団体のお墓は茨城や群馬にありますが、とても遠いので、子供や孫たちが気安く行けない場所です。近くには、宗派を問わない場所もあるのですが、せっかく信仰した宗教の関連施設の方が気持ち的には安心ということで、決めかねています。もしくは、全く新しい方法でお墓を作らなくても良い方法などがありますでしょうか?今色んな企業で、お墓に関する提案をチラチラ聴きますが、何かグッドアイデアはありませんか?子孫といっても亡くなって30年も経てば忘れられてしまうのにわざわざ立派なお墓を作る必要もないのにとは思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

近年は墓じまいなどをして、お墓を持たない人が増えています。その理由は、お墓の管理が費用面、時間面で大変だというものがあげられます。また、日本には、先祖を思い出すいくつかのイベント、お盆や法要などがあるので、あえお墓がなくても良いという考え方もあります。ただ、折角信仰している宗派があるのであれば、その宗派に合ったお墓を残し、自分たちの家系の存在を後世に伝えるのも、現在に生きている者の使命だという考え方もあります。宗教団体が管理する墓地が遠方とのことですが、むしろその方が旅行気分も味わえて墓参りができるので、家族の定期的なイベントとして、むしろ良いのではないかと私は考えます。また、家族以外の者が、気軽に尋ねることができるのもお墓を作るメリットのひとつだと思います。なので、まずは自分たちがどうしたいか、自分たちの思いを最優先に考え、お墓を管理をどう継続していくかは、後世に委ねるものもひとつの考えだと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ボーナスがここ5年無いので、老後の生活が不安

ここ5年程、ボーナスが無いので、年間の収入が100万円~150万円下がりまして、生活で困っています。それで簡単にクレジットカードで買い物をしてしまい返済に苦慮しています。仕方なく最近、私名義のカード5社ほど任意整理をしました。私が働けたら良いのですが、10年程前今では認知されているパワハラで体調を崩してから鬱になり、他にも成人病のオンパレードで医療費だけで年間10万円は越します。次から次といろんなことがあり毎日がストレスです。我がままの母の世話も弟で長男は口ばかり出して何もしない。嫁も同類。あげたらきりがありません。病気だって良くなるどころか悪くなる一方です。定期健診に行くたびに薬は増えるばかりです。友達にも騙されて1000万円!!!!!返済は、10年たって30万円くらいで、連絡が取れなくなっています。対人恐怖症もあるのでメールでなら何とか・・・・・電話もダメです。だれにも知られずに処理したい案件です。

女性60代前半 きっちゃんの妻さん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答

現在マンションを購入しローン返済中ですが、住み替えを検討

現在住宅ローンが、あと2千万円程残っています。地方から東京に引っ越してきたタイミングで新築マンションを購入し、4年ほどたちました。娘が2人なので一緒の部屋でよいと考え購入したのですが、やはり同性でも別々の部屋が必要になり、主人も在宅勤務が増えました。もう少し広いマンションに住み替えたいのですが、そうすると現在住んでいるマンションが高く売れたとして、新しくまたローンを組めたとしても老後は生活していけるのか不安です。現在夫婦ともに46歳、年収は1千万円ちょうどくらいです。住み替えができたとしても老後が不安です。住み替えはあきらめた方がよいのでしょうか。できれば新築のマンションに住み替えたいと思っています。

女性50代前半 maki924さん 50代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

兄がいるが実家の相続が私になりそうで困惑しています。

私には兄がいます。しかし6年前、父と揉めてから縁を切るといって兄と兄の家族とは絶縁状態です。兄が一方的にそう言い出し、出て行ったきりです。実家の持家には両親が健在ですが、このままの状態だと両親は私に家と土地を譲る気持ちがあるようです。私は車で30分ほどのところに住んでいて結婚もしていますし、土地がほしいというわけではないですが、兄が不在の今、私が手続きをしないといけないのかと思うと気が重いです。兄はまだ生きていますし、手続きもなにもしていないので権利はあるのではないかと思います。両親も高齢なので、この先両親が他界したとき、兄や親せきがでてきてこのままだと相続で揉めそうなのでとても嫌です。なんとかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

女性40代後半 moriticaさん 40代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

老後のお金

私は主人と子供と3人暮らしですが、社宅で暮らしておりいつかはアパートを借りるなる家を買うなりしないといけないと思いつつ今も社宅で暮らしています。主人の転勤も多いためこれからどこでどの様に暮らしていくのか全く想像がつきません。主人の仕事柄ある程度の歳になると系列会社などへの出向になりお給料も減ります。その間にも子供の教育費、家をかった場合のローン、親の介護にっかるかもしれない費用等々を考えると、私たちの老後は贅沢をしなければ普通に生活はできると考えています。しかし大きな病気や何かトラブルがあったときの事を思うと貯金も増やしておきたいです。住居が定着せず不安定な生活を続けなければならず将来のプランが立てにくく悩んでいます。

女性30代後半 小次郎さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

子供が巣立つ前にしておくべき老後のための下準備が知りたいです

40代夫婦、両親と同居、未就学児が2人いて住宅ローンもあります。コロナ禍で現在〜将来と収入面での不安があり、子供達がまだ小さいのでこれからどんどん出費が増えていくのが目に見えています。生活の質を落としたくはありませんができる限り出費を抑えているものの、なかなか生活費を削れていないように思います。これから先、どういう場面を想定して貯蓄や資金運用をしていくべきでしょうか?両親も高齢で父親も入退院を繰り返しています。近い将来介護などの心配もあるとはいえ、万が一やこういう場面に備えておくべき/蓄えておくべきというシチュエーションが具体的に想像できません。見えない不安をクリアにして備えられるようご教授いただければ幸いです。

女性40代後半 じむじむさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答