3人目の子供ができて将来の生活資金が不安

男性30代 jyunji21さん 30代/男性 解決済み

この度、妻が妊娠しました。現在子供二人、子供たちのために貯蓄をするため、保険の加入を行っていました。現在世帯の月収は私と妻合わせ28万程度です。しかし、毎月の支出が固定費として25万程度(生活費も含む)、そこに外食・ネットでの買い物等が約3万程度あり、現在ほぼ貯金ができていない状況です。今後のためにと今まで自分の貯金が約120万程度、子どもの児童手当はほぼ手を付けていないので約60万程度手元には残っていました。その中で今後、銀行に入れておくためだけでは、将来の子供の学費も払っていけない状況になってしまうのでつみたてNISAを検討し、今年より3万積み立てを開始しました。しかし、妻の妊娠にともなう収入減があるため、今後貯金をするにはどのような点に気を付けていかなければならないのかを教えてください。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

全国

2021/06/20

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど、3人分で月15万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。さらに事情によっては今後、子供部屋のための相応の住居も必要になるかもしれません。まずは基本として、今後のお金をしっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず上記の通り、あなた様世帯の場合は教育費と老後資金で少なくとも月28万円ほど貯金が必要です。つまり先々を見据えれば家計破綻する可能性が高く、世帯年収を倍増させる必要があります。共働きとはいえ、もし奥様がパート程度の仕事なら、「正社員として就職してもらう」ことが対策の第一歩です。育児との兼ね合いも考えて、できればテレワークを前提に就職できると理想的かもしれません。その一方であなた様も年収アップが必要です。あなた様の年収が上がるほど、奥様の負担も和らぎます。ズレた回答ですが貯金の方法や注意点の前に、まずは純粋な貯金額を増やすことを優先的に考えていきましょう。

少し補足させて頂きます。どうしても教育費準備が間に合わない場合は、「教育ローンや奨学金」などで対処が可能です。ただ、これらは使うほどに家族の未来が苦しくなりますから、まずはなるべく自力での準備に努めることをおすすめします。またNISAのような資産運用に力を入れるのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約84万円、月7万円ほどで25年後に4000万円を準備できる計算になります。なお、投資に回したお金は目先の教育費には使いにくい点に注意が必要です。いずれにしても、まずは夫婦そろっての年収アップが必要といえます。お子様のためにも、改めて夫婦でがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

外貨預金の意味とは

以前友人が外貨預金を銀行員に勧められたことをきっかけに始めたのですが、どうしてもメリット面がなく損をするばかりに思えるのですが、どうして外貨預金というのが存在するのかがわかりません。儲かっていると思っても結局銀行に支払う手数料が必要だし、日本円に変える時点でまた手数料がかかってしまうし、その手数料が無料だとしても、結局完全に儲かっている分が自分の手元に残るわけではないので、どうしても外貨預金をしている人が損をする仕組みになっていると思います。株式投資のように誰でもできますが、株式投資のように一獲千金のメリットもないのに損してしまう部分ばかり見えてしまいます。普通の人がお金を増やしたい目的で外貨預金を始めるメリットというのは何なのか知りたいです。

女性50代前半 kimiwoさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

着実にお金を貯める方法

私は、ひとつの銀行に800万円ほど貯金をしています。先日、通ちょうの記帳をして利息を確認したところ、数十円しか利息が付いておらず、とてもショックを受けました。私は、現在子育て中で稼ぎがありません。出費ばかりでお金が貯めれていなくて、今後の生活が不安になります。今は、普通預金は今回の私のようにほとんどりそくが付かないと思うので、普通預金以外で、何か確実に貯蓄を殖やしていける資産運用の方法はあるでしょうか?私は、子どもが居るために今後仕事をするとしても、パートでの仕事でそこまで稼げるとは思えません。親戚で、株をしている人が居るのですが、上手に運用しているために、資産が増えてきていると聞きました。知識がないまま株を始めることはできるでしょうか?または、他に良い方法があるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の貯め方

老後に安定した生活ができるように、今ある財産をどのように運用したら良いか?また、現在行っている運用方法があっているのか?また、何かもっと良い方法が無いかを具体的に知りたいです。また、私は海外移住も視野に入れています。海外移住に向けて、今からした方がよい準備は何か?を具体的に知りたいです。また、海外移住の際、海外での生活拠点である家を購入するのはどうなのか?それとも賃貸で借りた方が良いのかを知りたいです。あとは、海外での物件の購入と運用方法はどうなのか?日本と比べて物価の安い国だったら、老後どのくらいのお金があれば、良いのか?を知りたいです。また、移住した際、日本で運用していたお金をどうしたら良いか?移住先でも投資を続ける事が出来るのかどうか?を知りたいと思っています。

男性40代後半 クロネコさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

社会人2年目、貯金ナシ子あり夫婦。まずはいくら貯めるべき?

今年出産して、子供ができました。まだ私たち夫婦は社会人2年目で貯金もありません。ですが、子供もあるので貯めて行かないといけないし、保険とかも入らないといけないと思い日々かつかつで生活しています。貯めないといけないとは思ってるのですが、世間の家庭はどのくらい貯めていらっしゃるのかも分からないし、聞けないし、聞いてもアバウトや答えてくださるのは少ないと思います。だから、どのくらい貯めればいいのか分からないし、いつまでに貯めたほうがいいもわかりません。貯めた分だけいいとか当たり前的なことはわかるのですが、最低限であったりどう貯めてきたのかなども知りたいなとおもいました。

女性20代後半 おおがわら819さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どの貯め方が賢いのか

両親と子供と暮らしていますので、どうしても今後の両親にかかる介護や医療費のこと、また田舎の山間部に住んでいる為、この先両親が免許証を返納した音にかかる病院までの交通費なども、頭が痛い問題です。でもそんな中でも子供にだけは苦労を掛けたくないので、なるべく自分の物は我慢して月の支出を1000円でも抑えてその分を子供に残そうとしています。そこで質問なのですが、今はただ子供名義の郵便局の普通口座にいれていっているだけなのですが、これは定期預金とか、積み立てとか、保険にするとか、どのような方法で貯蓄していくのが良いでしょうか。それと、現在は小学4年生なのですが、子供が何歳の時にどういう事でまとまった支出がこの先あるのかが良く分かりません。例えば、18歳で免許を取りに行くからその時に〇〇円必要…だから〇歳までに〇円貯蓄しておかなくてはいけない…というような事が割と現実的に知りたいです。親の老後、自分の老後よりもまずは子供が他の子と比べてうちはお父さんがいないから我慢しなきゃいけなんだ…というような思いは絶対にさせたくありません。必要な貯蓄金額に足りないようならば、これから副業を始めたり短期のアルバイトを探したり頑張らなくてはいけません。現実的に、教えて貰いたいです。

女性40代前半 まろにえさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答